表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
174/400

168.リファレンスマニュアル

昼食は終わったが午後は座学だ。

出る気がしない。

ミソッカス共と三下サンピントリオと別れ図書室へ向かう。

図書室のドアーを潜ると。

司書ちゃんの笑顔が眩しい。

「いらっしゃいオットー君。」

鉢がねを装着している司書ちゃん。

野暮ったい布ではなく花柄のリボンつきの布に変わっている。

前髪が邪魔になら無い様に流されていて後ろ髪はリボンでポニテ。

こうかはばつぐんだ。

すぱしーば!!

静まれ、俺の暴れん坊。

「ほう、可愛いですね、そのリボン。」

「えへへ、勝手に改造しちゃいました~♪」

はい、俺も勝手に改造しちゃいたいです。

「そうですか…。よく出来ています。問題はありませんか?」

「はい、補充してくれる人が居ません。」

「う~む。」

たしかに、電池役は俺とミソッカス。ロリロリしか居ない。

魔力を自動リロードするリングか何かを作れれば…。

「ソレはあくまで訓練用なのでご勘弁を…。写本室をお借りします。」

「はい、どうぞごゆっくり…。」

写本室に入ると収納から資料を並べる。

作らなければならないモノは沢山ある。

エンチャントや紋章関係の資料が山になっている。

王国語エンチャントは単純な制御だけしか出来ないので。

オリジナル言語を作ってしまったため、その資料が多すぎ。

「オリジナル言語マニュアルでも作るか…。」

製品仕様書は書いたことが有るが、マニュアルは無い。

先ずは簡単な王国語エンチャントマニュアルを作る。

王国語エンチャントには条件分岐や変数格納等の語彙が少ない。

独自の命令文を作ってしまった程だ。

命令文の解説を出来るだけ1ページに纏める。

新たに作った命令文をページに追加する。

変換手法の流れをモデル化する。

フローチャートを作り、ラダー図に変換して王国語エンチャントにアセンブルするのだ。

アセンブルする時は紋章の配置にセンスが必要だ。

しかし、取り決めをしておけば誰でも読みやすい紋章になる。

前処理、条件分岐、発動、変数格納エリア…。

終了処理と緊急停止変数。

紋章記載シートの原紙の様なモノが出来る。


次に命令実行文の一覧。

元々文字数が少ないのでスグに出来る。

索引で命令文の解説ページへ。

さて、40ページも無いが…。一応完成した。

イヤイヤ。こういう物は一人だけで作ると必ず抜けがある…。

先ずは…。誰かに添削してもらわないと…。

モチは餅屋なのでマイト先輩にでも見てもらうか…。

いや、フラン先生にも、見てもらおう。

ソレには複製を作る必要がある…。(正直めんどくさい。)

まあ良い、人手は確保してある。



時間になり、ロリロリとマーモット達が集った。勿論。三下サンピントリオもだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ