表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幻想小説 流幻夢  作者: 赤城康彦
3/47

夢は覚めず 三

 貴志はしんへの留学を終え、帰途の旅の途中で猛獣に襲われたところを、香澄や源龍、羅彩女に助けてもらって。

 そのお礼に、食客としてしばしの滞在を許して、もてなしている。

 どうもそういうことにされたようだ。世界樹の力によって。

 貴志は変な言い返しはせず、「はい」と、素直に返事した。

 他の三人も、余計なことは話さない。

 そんな日々を過ごすうち、今まであった色々なことが、なぜか、ぼやけて、忘却の彼方へと追いやられてゆきそうな感じがあって。

 しかし、あの、筆の天下は常に懐にしのばせていた。

 天下、という筆。

 これは貴志という存在を象徴するものだった。

 不思議な感じを覚えつつ、日々が過ぎるに任せ。

 やがて、香澄や源龍、羅彩女は、そろそろおいとますると言い出した。

「そうですか。あなた方のおかげで、貴志を失わずに済みました。なんなら我が家に仕えていただくのもよいと思ったのですが」

「宮仕えは柄じゃねえ」

「源龍に同じく」

「私も、ひとつところにいられない者で……」

 それとなく引き留めようとする父に、三人はそう言って。数日のうちに出てゆくことになった。

「お別れか」

 何かが心の中で流れて、遠ざかってゆくような感じがした。

 その日、香澄は貴志に本を返した。

 返してもらった本を本棚に戻してゆく。

 貴志の部屋は、壁一面本棚が並ぶ。本棚の中は言うまでもなく書物がぎっしりと詰め込まれている。

 返してもらった本を本棚に戻して、伸ばした手を引こうとした時だった。

 伸ばした手の指先、本棚に穴が開いたように見えた。いや、見えたどころか、本当に穴が開いて。何事かと探ろうとして、伸ばした右手がすっぽり入った。

(えっ!?)

 あまりのことに声すら出ない。と思えば、手をつかまれた。

 とっさに引き抜こうとするが、手をつかんだなにか、感触からして誰かの手のようで、しっかと握り締めて。一緒に引っ張られる。

(うわ、なんだ、なんだ!?) 

 驚きのあまり腰を抜かし、手を引きざまに崩れ落ちようとすれば。穴からは、手とともに、女性が貴志の手をつかんで出てきたではないか!

(あ、ああ―!)

「きゃあ!」

 貴志は崩れるようにして倒れこみ、その上に女性が覆いかぶさるように落ちてくる。

 貴志が緩衝材代わりとなって、女性はそれほど痛みを感じることなく落ちた。

「あ、あなたは……」

「ごめんなさい、貴志さん……」

 倒れる貴志の上で、金髪碧眼の女性が苦笑する。年のころは貴志より一回りは上で、年頃の娘もいる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ