表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100/172

Memory97

シロが、アストリッドの眷属になっていた。

組織に“調整”されている可能性も考えていたから、覚悟はできていたといえばできていたのだが……。


しかし、いざ、変わり果てた姿を見せつけられると、かなりきつい。


はっきり言って、まだ現実を受け止めきれていない。


でも……逃げたりはしない。


絶対に取り戻す。洗脳なんて解いてやればいい。


「クロ、おはよう。少し提案があるんだけど」


シロは、背中についた翼をご機嫌そうにパタパタさせながら、俺に話しかけてくる。


「クロも、アストリッド様の眷属にならない?」


満面の笑み。

アストリッドの眷属になったことを、心の底から喜んでいる。そうとしか思えないような顔を、シロはしている。


「シロ、残念だけど、お断り」


俺はホワイトホールをシロの頭上に出現させる。

敵対の意志を、シロに示すために。


今のシロには、話し合いをしても通じない。俺が組織に”調整“されていた時も、他人の話に価値なんて感じていなかったからだ。


話で決着をつけられないのなら、実力行使にでるしかない。


が……。





「ホワイトホールが、出てこない……?」


何故か、ホワイトホールが出現しない。

両腕が使えない今、頼れるのはホワイトホールだけだというのに。それすら、まともに現れてはくれない。

魔力切れは起こしていない。体力があからさまに低下しているわけでもない。じゃあ、何故?


「残念だったね、クロ。仕組みはよく分からないけど、クロのホワイトホールに、私もアクセスできるみたい。ほら、こんな風に」


シロは、俺の方を見ながら、魔力を行使する。


()()()()()()()


瞬間、シロの前にホワイトホールが出現し、中から大量の血の刃が出現する。

そう、俺がブラックホールで取り込んだ、アストリッドの血の刃が。


「避けて!」


「クロ!!」


茜の一声で、光以外の全員が血の刃を避けるために、一気に動き出す。

俺は辰樹と愛に捕まえてもらい、一緒に横合いへと避ける。


夥しい数の血の刃が、後方へと物凄いスピードで駆け抜けていく姿が見える。


「よく避けました。それで、どうするの? クロ。まだ続ける? それとも、もう諦めて眷属になる?」


ホワイトホールも使えないとなれば、俺にできることはもはや何もない。戦闘面において、完全なお荷物だろう。そうすると、茜達にずっと守ってもらうことになる。かといって、眷属になるわけにもいかない。


「ごめん、茜。足手纏いになっちゃって」


「いいわよ。むしろ、頼ってくれて嬉しいわ! 今まで私、何にもできなかったから」


「クロのことは僕が見ておく。足手纏いにはさせない」


「アストリッドの相手は俺がする」


茜も愛も辰樹も、足手纏いの俺のことを責めるわけでもなく、各々が敵と戦う決意を固めている。

アストリッドにシロ。確かに強敵だが、皆で力を合わせれば……。



「ねぇしろ。その眷属ってやつ、るなでもなれるの?」


しかし、輪の中から外れる者が1人。

光だ。光は、反射の魔法で血の刃を吹き飛ばした後、シロの元に駆け寄っていた。


「なれるよ」


「ほんと!?」


「うん。でもちょっと待ってね」


そう言ってシロは、アストリッドと内緒話を始め出した。

光は、ウキウキとした様子で、シロのことを待っている。


「あいつ……裏切るつもりか……」


「反射の魔法が向こうに渡るのはまずいわ……今の間に説得しに……」


「無駄だよ。ああいうタイプは、自分の好きな人にしかついていかない。その人のためなら、悪魔に魂だって売れる。僕も同じだからわかるんだ」


言う間に、シロの方もアストリッドとの内緒話を終えたようで……。


「いいよ。けど、そんなにすぐすぐ眷属にはなれないから、帰ってからになるって。でも、今は邪魔者がいるから、帰れないね」


「ふ〜ん? 要するに、るなにその邪魔者の始末を頼みたいってこと?」


「そうなるね。協力してくれる?」


「もちろん」


光が裏切り、アストリッド側につく。


戦闘経験の浅い辰樹に、あまり戦闘のできない愛。それに加えて、足手纏いにの俺までいる。

対して向こうは、吸血鬼の姫に、それなりに魔法少女としての歴のある、シロ。反射の魔法を扱える光。


この状況において、圧倒的有利なのはアストリッド側だ。


「悪いけど、るなはしろの味方だから」


光はステッキを構え、こちらへ敵意を向けてきている。


正真正銘3対3の戦いが、俺の目の前で開始された。





☆★ ☆★ ☆★ ☆★ ☆★





街中にある家の屋根の上で、櫻とノーメドは互いに見つめ合う。

櫻は手に『桜銘斬』を、ノーメドも同じく、刀のような見た目の剣を召喚し、その手に持っている。

そこから推測できることは、互いに近接戦を想定して、間合いをはかっているということ。


櫻の方は、間合いをはかるのと同時に、自身の全身を魔力で覆い、セカンドフォームへの変身を済ませていた。


櫻がセカンドフォームへの変身を終えるとともに、両者は互いに踏み込む。


「桜斬り!!」


「鬼龍術・捌き」


それぞれの攻撃は、互いに打ち消し合い、初動の攻撃は両者とも無傷で終わる。

櫻の攻撃は、感情のこもった、勢いに乗ったままの斬撃だったのに対し、ノーメドは落ち着いた、それでいて最小限の力で成り立たせた、洗練された斬り方だった。


全く違う斬撃は、お互いに同じ威力に落ち着いている。


「なるほど……最強の魔法少女と言われるだけある。技術の差を、魔力で無理矢理カバーしてきたか」


「私は全然、最強でも何でもないよ」


櫻もノーメドも、言葉を交わしながら、二撃目に備える。


「お互いに実力は互角、に思えるが、果たしてどうだろうか……。鬼龍術・破壊!」


「っ! 桜斬り!!」


ノーメドは、一撃目とは全く異なる、勢いに任せた、強力な一撃を繰り出してくる。

櫻はそんなノーメドの攻撃に、一瞬戸惑いを見せるも、ギリギリで対応する。


それは、ノーメドの攻撃の種類が変化したからか、それとも……。


「やはり、集中力に欠けているようだな。そんなに気になるか? あちらの様子が」


「真白ちゃんがアストリッドの眷属になってたのが、かなりこたえたのは、そう。けど、貴方との戦いをかろんじたつもりはない」


櫻も真白の眷属化に、思うところはあったようだ。しかし、今は感情を押し殺し、目の前の敵に集中するしかない。櫻はもう一度、ノーメドをまっすぐに見据え、3撃目に備える。


「鬼龍術・捌き」


「っあ!」


3撃目。

1度目や2度目と同じように、櫻はノーメドの攻撃を受け止めた。





なんてことはなく。

『桜銘斬』は、ノーメドの刀もどきに弾き飛ばされ、櫻の後方へと飛んでいく。


もう既に一度防いだ技にも関わらず、櫻はそれに対応することができなかった。


何故、櫻が『鬼龍術・捌き』との撃ち合いで負けたのか、それは……。


「どうやら、()()()の負けのようだな」


先程から、櫻が気にかけていた、アストリッドと戦う茜達の様子に、変化があったためだ。


2撃目の段階で、光が裏切り、茜達の敵となる様子が見えた。

その時は、危機感を抱きながらも、謎の力を発揮する辰樹や、イフリートと交わり、強化状態となった茜、そして、クロが説得に成功し、仲間にした愛。この3人なら、まだ何とか戦っていけるだろうと、そう考えていた。


だが、それはあくまで櫻の希望的観測でしかなかったのだ。


3撃目の撃ち合いの際、既に向こうでは辰樹がアストリッドによって打ち負かされ、愛も戦闘不能に。

クロは両手が扱えないため、戦力にはならず。

茜が一気に3人の相手をしている光景が、見えてしまったのだ。


ただでさえ真白がアストリッドの眷属になったという情報で、脳がパンクしそうになっている中、その光景を見てしまったからこそ、櫻は余計に動揺してしまった。結果、『桜銘斬』は弾き飛ばされてしまったのだ。


「両手を挙げて降参しろ。今なら命くらいは見逃してやってもいい」


しかし、だからといって、櫻はまだ負けたわけじゃない。

魔力はまだまだ余っているし、武器がなくとも、魔法少女は戦える。


それに……。


「皆が追い詰められているなら、尚更私が頑張らないと!! 私じゃなきゃ、皆を助けられないんだから!!!!」


櫻はめげない。

どれだけ自分の心がぐちゃぐちゃになろうとも。

どれだけ、折れてしまいそうになっても。


責任に押しつぶされそうになっても、それでも、彼女の原動力はそこにある。

彼女がいるからこそ、他の魔法少女も、ギリギリのところで、折れずに耐えていけている。だが……。


究極魔法(マジカルパラダイス)・百花繚乱!!」


櫻のことを支えてくれる人間は、いない。


それは、最近になって顕著になってきている。

2年前の度重なる仲間の裏切り。皆を支えていた八重の魔法少女引退。椿との意見の相違。


魔法少女、櫻は、ある種、仲間に恵まれている。

そして同時に、孤独でもあるのだ。


「鬼龍術………!」


そしてそれは、ノーメドも同じ。

彼は、組織に属していながら、彼のことを本当の意味で理解し、寄り添ってくれる仲間は存在しない。

ただ本当に、組織に属しているだけ。


そんな2人の孤独な戦いは。

誰にも認知されることはなく、進む。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ