表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/35

先付け 『出会い』

離島の釣りと、釣りにまつわるグルメ・恋愛・オカルト事情。

別系統の作品よりもオカルト成分は少なめですが、悪しからず。


R4/06/20 追記

此方にも「いいね」を頂きました。

随分前に投稿した作品ですので、とても嬉しいです。

何よりの励みになります。本当に有り難う御座いました。

『先付け/出会い』


金曜。珍しく仕事が定時で終わり、夕食前の散歩を思いついた。

10月2日...何となく感傷的な気分だ。 就職して、そろそろ半年。


最初の頃は仕事が終わると疲れ果て、コンビニ弁当をかっこんで寝るだけの日々。

でも最近になってようやく、帰宅後に散歩でもしようかという余裕も出てきた。

でも、何処へ行けば良いのか。何をすれば良いのか。

故郷から遠く離れた赴任地だから、土地勘もない。

たまに同期の仲間と飲みにいくことはあったが、

頻繁に連絡をとるような関係ではない。

考えあぐねて、ふらりと出かけた公園の向こうに、眩しい青...海。


ああ、そうだ。海と、釣り。


オレの父親は釣りが大好きで、物心ついた頃から、オレも自然に釣りをしてた。

そう言えば、国道から会社の独身寮向けに曲がる交差点。小さな釣具屋がある。

そこで適当な釣り具を調達すれば...

いや、この島に赴任する事が決まって、持ち込んだ釣り具も結構ある。

我ながら、名案。 ただ、今の時期、ここでどんな魚が釣れるのか。それが問題。

だが、答えを得るのは難しくない筈だ。海が有れば、大抵は釣り人がいる。

それらしい海岸をまわり、釣り人を見つけて観察すれば良いのだから。

とりあえずは、この先に見える海から始めて...

早速、見つけた。公園の外れ、堤防に立ち、竿を持つ細身のシルエット。

竿の長さからして、ルアー釣り?


更に近づいて観察。軽く束ねた長い髪、女性。

あ? その横顔に見覚えがあった。あれは同期の、確か、星野さん。

遠く離れた土地から赴任してきたのは俺と似ていて、

何より、好みのタイプだから印象に残っている。

ただ、何となく冷たい雰囲気。職場の飲み会でも話しかけるのはためらわれた。

と言うより、そもそも話しかける機会自体がなかった。

彼女は必ず、誰よりも先に飲み会の会場を後にしてたし、

職場では『鬼』と呼ばれる程の手際で仕事をこなし、毎日定時で退社してたから。


突然、星野さんの体が跳ねて、竿が満月にしなった。

思わず駆け寄って様子を見守る。

息詰まるやりとりの末、星野さんは一気に魚を抜きあげた。

激しくのたうつ魚体が美しい銀色に輝いている。良型のタチウオ。

地面に落ちたタチウオがルアーから外れ、オレの目の前に滑ってきた。

タチウオの歯は鋭く、暴れている状態だとかなり危険。

余計なお世話かもしれないが、タイミングを計って頭を踏み、押さえつける。


「すみません、危ないから、今、あ...」 星野さんも俺に気付いたらしい。

「慣れてるから大丈夫です。ナイフとか、持ってますか?」 「はい。」

星野さんはポーチからナイフを取り出し、鞘から抜いた。

「これを。」 よく見る、赤い柄のフォールディングナイフではない。

黒い木の柄、夕陽を妖しく反射する細身の刃。 女性が、これを?

血抜きのため、受け取ったナイフでエラを切る。 呆気ないほど軽い手応え。

とんでもない切れ味...もしかしたら、この人は『釣り師』?


「ありがとう。」

星野さんはポケットから取り出したレジ袋を裏返し、右手に被せた。

動かなくなったタチウオをくるくると巻き、レジ袋を返す。

一切の無駄や遅滞のない、流れるような動き。思わず見惚れてしまう。

綺麗な横顔。少し、気まずい。何を話せば良いんだろう。

「良いな~。タチウオ、美味しいですよね。」


「...普通に皮を炙って、刺身にしようと思ってるんだけど。」

「それでも良いし、潮汁、蒲焼き。それに、バター焼き。

このサイズなら何でも、それこそフルコースいけそうじゃないですか。」

「フル、コース?」 星野さんの眼がキラリと光った、気がした。

「いや...調味料の都合とかあるし、確実にフルコースとは言えませんけど。」

「でも君は、炙り刺身以外の料理が作れるんでしょ?」 「ええ、まあ。」


「お願い。私、魚料理が得意じゃないの。だから、作って。」

「は?」 このタチウオで料理を作る、オレが? 全く話が見えない。

「君も寮に住んでるでしょ、男の子だから1階?」 「はい。1階です、ね。」

「私、3階。3-B。」 腕時計を見て、少し考えている。

「じゃ、6時30分。3-Bに来て。」 「いや、あの。」

「お礼に、とっておきのお酒を御馳走するから。白ワインでも、日本酒でも。」


まるで風のように、星野さんは寮の方向へ駆けていく。

これは、夢、か。 ふと、時計を見る。6時13分、集合時間まで17分。


何かのサプライズ? 可能性はある、イベント好きの同期に心当たりが...

でも、オレが近づいたタイミングで魚を釣るなんて芸当、出来る筈がない。

それに今日、オレがあの公園に行くことを知っている人はいない。

何より、「作って」と言った時、星野さんの表情は真剣だった。

その真剣さに応えたい、寮に着いた時には、そんな気になっていた。

そうなると、あまり時間が無い。

星野さんの部屋、料理道具や副材料の予想が付かないからだ。


最低限の料理道具と副材料は持って行くべきだろう。

愛用のペティナイフをタオルでくるむ。鍋は使い慣れたもの、大小2つ。

あとは...お題がタチウオなら、実家から送られてきた白胡麻油。

それととっておき、オニグルミのチップをひとつかみ、ラップに包む。

全部まとめて大きなレジ袋に入れる。うん、準備完了。

6時28分。

さて、鬼が出るか蛇がでるか。深呼吸をして、階段に足をかけた。


先付け 『出会い』 完

正真正銘の新作。

こちらは不定期更新ですが、頑張ります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ