表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法の使い方教えます  作者: のろろん
6/441

かみの子の作り方4

「誰も、戻ってきませんね」


メイサがそうつぶやくと、バザリアも、


「そのようですね。戻ってきそうな雰囲気はありませんが。しかし、いくら何か事情があったにしろ、このような赤子をここにおいて長時間離れたりするでしょうか?」


と、メイサが考えていたことと同じ疑問を口にした。


ときおり、赤ん坊が、「ふぎゃー」などと声を出す以外は何も聞こえない。動物や人が近寄ってもこない。


「赤ん坊が入っている紙箱?のようなものの中に、何か手掛かりとかはないのでしょうか?水も食料も、見たところ置いていないですが」


 メイサが思い出したようにバザリアに言い、箱の中身を確かめだした。


 赤子は上品そうな乳児用の服の上を布でつつまれている以外は、特に身に着けているものや身元に繋がりそうなものはなかった。

 ただ、赤子を紙箱から取り出すと、その下に厚手の布で覆われたものがもう1つ入っていた。


「ふぎゃぎゃー」


 箱から出してわきに寝かせておいた赤ん坊が再び泣いたのをみて、メイサは持っていた布袋から水筒をだし、


「喉でもかわいているのでしょうか?飲むかしら?」


 といいながら、水筒の水を飲ませてくれた。


(あぁ命の水だ)


 喉が乾き切っていたので、この上なく美味しかった。ようやく一息つけた。


 バザリアが取り出した布を外から眺めて調べていたが、中身を勝手に取り出すことをためらっていたところ、メイサが開けましょうとばかりにつぶやいた。


「この布地の中身はなんでしょうか」


 バザリアが布をあけると、指輪と小さい錫杖のようなものが出てくる。


「メイサ様、指輪と、杖?これは、なんでしょうか。他には何もなさそうですね」

「そ、そうですか。身元がわかるものなどもないのですね。この杖は何か意味があるのでしょうか?」

「・・・さぁ?なんとも。」


 しばし、メイサは考える。といっても選択肢は1つしかなかった。


「この子は1度保護して、連れて戻ったほうがよいと思いますが、バザリアはどう思いますか?」

「そうですね。さすがに、このまま置いておくのはまずいと思いますが」

「そうですよね。この子は、1度連れ帰って保護しましょう。その旨を書いて、残しておけばいいと思うのですが、どうしましょうか。」


 そう言われたバザリアは、紙と墨のようなものを取り出し、


「この子を預かっている。返してほしければ、この先のユトリナ教会にくるように」


 と書いて貼り付けようとした。


 メイサは一読して少し笑いながら、あわてて


「・・・こ、これでは、なんだか、誘拐するようにとられませんか?」


 バザリアは、えっという顔をして読み直した。


「まぁ大したことではないかもしれませんが、『ここにいた子を保護しております。ユトリナ教会をお訪ねください。』としましょう。紙では少し丈夫さにも欠けますから、そこの木切れがちょうどよいと思います。」


 そういうと木切れを手に取り、目をつむって祈るようなしぐさをすると、


「我らを導く偉大なる神よ、我に力を、我が指先に焔よ宿れ」


 そうつぶやくと木切れを指先でなぞっていった。


 木切れには、なぞったところが焦げており、即席の看板が出来上がる。


「さあ、この木切れをそこの根元においておけば、気づいてすぐにでもきていただけるでしょう」


 そう言うと赤子を抱きかかえて歩き出した。


「箱とこの布とかも持っていかれますよね?」

「そうですね。一緒に持っていくので。運べそうですか?」

「わかりました。大丈夫ですよ」


 そう言って荷物をまとめると、赤ん坊を抱きかかえ、2人は歩き出した。


 そのころ、カタロは、


(た、助かりそうだ。よかった。)


 なんとか助かったということで安堵していた。


(さっき、水を飲ませてくれたのはありがたかったが、もしや、間接キスか?よ、よかった。初キスが、こっちのかわいいっぽい子で・・・)


 別のことでも安堵していた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ