表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/17

昼御飯

「ねえ、食料ってあるの?」

ふと心に浮かんだ疑問だった。それに答えてくれたのは、海実だった。

「森は食料の倉庫。調味料などは薬草とか混ぜて使えるし、鍋等は持ち運びしている。」

ふぅーん。そうだったのか。森は…食料の倉庫…ね。



「私、楓さん、の事、手伝ってきます。」

沙理は小声で言うと、小走りで楓の元と向かった。

私も行こうかと数分迷っていると、沙里と楓が巨大な鍋二つを抱えてもってきた。

その鍋の持ち方から、まだ火は通してないという事が分かった。

「お。何作ったん?」

「栗ご飯です。」

「汁物」

「火、焚かしといた。」

「ありがとうございます。ここに、鍋、乗せますね。」

 私がまだ一言も喋ってない内にご飯も汁物も火を通し出来上がり、良い匂いが辺りにたちこめる。



「良い匂い〜♪旨そう〜♪」

中を覗くと二十人前はあるだろう、もの凄い量だった。

一つ目の鍋は大粒の栗と、ホカホカ白米が合わさったご飯。

二つ目の鍋の汁物は、体に良さそうな具がたっぷり入っており、どちらも食欲をそそる。

海実が作ったという木の器と、竹の箸を器用に使い昼飯を頂く。

「うんめぇ♪」

「美味しい!」

「腹減ってた事、今気づいた。」

「あ、ち、ちょ!溢すなよぉ!俺の分だぞ。」

「うっせぇな。とっとと食え。」

和気藹々と皆で鍋を減らしてゆく。

一番最初にご馳走様と言ったのは、意外にも海実だった。

「え?もう終わり?まだ残ってるのにぃ…。」

「私も、ご馳走様でした。」

海実に続き、目を一歩線までにも細めて満足気に沙理が言う。

私もふぅ〜と唸り、箸を置く。

手を合わせ、まだ残っている二つの鍋に目を通すと、あと半分以上は残っていた。

「これ、明日の分も余分に作ったの?」

「んな訳ない。こいつら二人、大食いだから全部食い尽くすよ。」

有り得ない‥‥。こんな大量な分を二人で…。

瞳はあともう少しいけそうだけど、あのスタイルの楓まで大食いなのか…。



「今日こそ勝負だっ!楓にゃぁ〜まけねぇ。」

「ふんっ。瞳に負けたら恥だねっ。」

鍋を挟んで睨み合う二人。……きっと毎回勝負しているんだろう。

どうせ全部は完食できないだろうと思い、沙理と話していると

「んんん!ちょ!最後の一口の栗ご飯はもらったぁああ!」

「はぁ?じゃあ最後の分の汁もらったから。」

「駄目ぇ!全部最後は俺が食うのだぁ!」

「遅い!汁は完全にもらった。」

……は?へ?完食ですかい?

「ふぅ〜。いいもん♪最後のご飯はもらったもんねえ。ご馳走さんっ。」

「今日も引き分けかよー。だりぃ。ご馳走さん。」

嘘でしょう、と鍋を再び覗くと、二つの鍋がどちらとも綺麗に輝いていた。

‥‥‥あ、ありえん。



「これ、洗って来る。」

「私も行きます。」

洗い物くらいしなくては、と腰を上げる。沙理も当然の様にしてついて来た。

「洗ってくれるの?有難う。」

土の上に大の字に広がっている瞳。

なんだか妙にいじりたくなった私は、足元に落ちている石をなるべく当らないよに投げた。

しかし今日の特訓を受けたせいか、投げた石は瞳の顔めがけてカーブを描く。




「危ないっ。」




自分で投げといて目を瞑る。

さすがにやばかったと肩を縮めて目をそっと開くと、瞳がいなかった。

‥‥さっき寝ていた場所には。

「危ないって、飛鳥が投げたんじゃないかぁ…。」

眠そうな声が真後ろから聞こえ、驚きつつも後ろを向くと、眼を擦っている瞳が立っていた。

全く、気付かなかった。石を避けた事も。後ろにいた事も…。

この能天気さのどこにそんな能力があるのだろうか。

一体どれ程の修行をつみ、努力をしてきたのだろうか。



――私には、まだ、全く分からない事だらけ。

でも、たった今、近づきたいと思った。今までにない感覚が湧き上がってくる。

近づきたい。少しでも追いつきたい。自分の武器を使いこなしたい‥‥。


自分の欲望の塊。


それが身体に行渡り、感情や行動となって表れる。



「瞳っ、私、洗物したら修行するからっ。」

「分かった。んじゃ、しゃぁ〜ないから起きておくよ〜。」

「沙理、さっきの場所でいいな?」

「はい。」

沙理も修行を早くやりたいのか、自然とお互いに駆け足になっていた。

洗い物を丁寧ながら、素早く終えると、私は瞳の元へと走った。

沙理も、それでは‥。と言うと、海実の元へと駆けて行った。


「おぉ、来たな♪修行はじめよっかぁ。」

「うん。」

案の定、木の上にいた瞳。すごく高くて、丈夫な木だ。

これならあと十人は余裕でいけるな‥‥。






 「きゃーーーーーーーーーーーーーっ!」







耳が痛くなる程の悲鳴。……きっと、沙理だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ