【役に立とうと立つまいとー】孤独な数字の話
【注意!】
数学的な専門知識はありませんので、粗がありましたらご指摘くださいませ。
素数、と言うものを知っていますか?
1とその数字以外では割り切れない数の事です。
思わぬ事態が起こった時、落ち着くために数える事でも有名ですね(少数派)。
さてこの素数、いざ落ち着こうとした時に数えられないと困りますよね?
そんな天国に行きたいあなたのために、素数の簡単な導き出し方をご紹介。
まず、2と3は置いておきます。
次に6の倍数を用意します。
その数を1足すか1引きます。
そのどちらかか両方が素数になります。
やってみましょう。
100までの素数は
2、3、5、7、
11、13、17、19、
23、29、
31、37、
41、43、47、
53、59、
61、67、
71、73、79、
83、89、
97の25個です。
わかりやすいように素数には●、6の倍数には☆をつけてあります。
1 素数ではない数
● 2【素数】
● 3【素数】
4 2の倍数
● 5【素数】
☆ 6 6の倍数
● 7【素数】
8 2の倍数
9 3の倍数
10 2の倍数
●11【素数】
☆12 6の倍数
●13【素数】
14 2の倍数
15 3の倍数
16 2の倍数
●17【素数】
☆18 6の倍数
●19【素数】
20 2の倍数
21 3の倍数
22 2の倍数
●23【素数】
☆24 6の倍数
25 5の倍数
26 2の倍数
27 3の倍数
28 2の倍数
●29【素数】
☆30 6の倍数
●31【素数】
32 2の倍数
33 3の倍数
34 2の倍数
35 5の倍数
☆36 6の倍数
●37【素数】
38 2の倍数
39 3の倍数
40 2の倍数
●41【素数】
☆42 6の倍数
●43【素数】
44 2の倍数
45 5の倍数
46 2の倍数
●47【素数】
☆48 6の倍数
49 7の倍数
50 2の倍数
51 3の倍数
52 2の倍数
●53【素数】
☆54 6の倍数
55 5の倍数
56 2の倍数
57 3の倍数
58 2の倍数
●59【素数】
☆60 6の倍数
●61【素数】
62 2の倍数
63 3の倍数
64 2の倍数
65 5の倍数
☆66 6の倍数
●67【素数】
68 2の倍数
69 3の倍数
70 2の倍数
●71【素数】
☆72 6の倍数
●73【素数】
74 2の倍数
75 5の倍数
76 2の倍数
77 7の倍数
☆78 6の倍数
●79【素数】
80 2の倍数
81 3の倍数
82 2の倍数
●83【素数】
☆84 6の倍数
85 5の倍数
86 2の倍数
87 3の倍数
88 2の倍数
●89【素数】
☆90 6の倍数
91 7の倍数
92 2の倍数
93 3の倍数
94 2の倍数
95 5の倍数
☆96 6の倍数
●97【素数】
98 2の倍数
99 3の倍数
100 2の倍数
以下続く。
この先は君の目で確かめてくれ!
ちなみに素数じゃないパターンは5の倍数になりがちですが、49や77、91のように7の倍数で来る場合もありますのでお気をつけください。
さぁ、困った時には6の倍数の前後から素数を導き出して、勇気をもらいましょう!
読了ありがとうございます。
まぁ何かのお役に立てば……。