表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/20

冒険者組合

「冒険者組合へは初めて?」

「は、はい」

「ではそこから説明させて頂きます。少し長くなるので座って下さい」


扉の中はファミレスみたいな感じ。

2人用のテーブルと椅子が2脚あるのが5箇所。

う~ん、車を買いに来てるみたいだ。商談?


「まず依頼を話していただきます。

 これを聞いて組合員が受ける金額を査定させていただきます」

「え~と、こちらが自由に設定は出来ないんですか?」

「ある程度は交渉の余地はありますが……。

 極端な例を言わせていただきますと、例えば小石を10個拾ってきて欲しい、という依頼だとします。

 小石自体は価値が無いので、1個1Jで全部で10Jと言われるとします。

 それでは冒険者の日当にもなりませんし、組合も儲けがありません」

「その場合、適正金額は?」

「そうですねぇ……1人で半日仕事ですから、冒険者の賃金で5000J、組合に5000J。

 合計で10000Jくらいでしょうか?」


小石10個で10000J!

高いな! ラノベとかなら薬草10本で500Jとかじゃないか?

で、それで大量に持ってきて買い取ってもらい、目立つ(本人は目立ちたくないと言っている)のが普通だろ?


でも、よく考えたら確かに謎ではある。

薬草10本と依頼を出して500Jで受けたとして、ギルドの取り分は?

ギルドが依頼主なら取り分は考えなくて良いけど、その場合はギルドがこの薬草を転売するのだろう。

10本で1000Jで転売するとする。よくあるのは薬屋が相手かな?

だったら最初から800Jで買うと薬屋が提示すれば良い話だ。

定期的に欲しい場合、薬屋自身で採取者を雇用した方が良い。品質の統一も出来るだろうし。


他の依頼のついでに採ってきてもらう?

少額の為にわざわざ採取しないだろ。

特にラノベではアイテムボックス持ちが少ない設定が多い。

荷物になる薬草を採る訳が無い。時間も取られるし。


おっと、考えこんでる場合じゃないな。

話の続きを聞かないと。


「査定が終わりますと、期限等を決めていただき、納得されたら契約となります」

「は、はい」

「契約が完了しましたら、契約書を発行します。それと引き換えに料金を払っていただきます」

「先払いですか?」

「そうなりますね。これは後から契約内容に苦情を言われない為の仕組みです。

 後払いですと、品質が悪いとか高いとかゴネる人が居ますので」

「は、はぁ」

「その代わり、契約内容と違った場合、支払いされた金額の倍額をお返しいたします」


担保みたいなものか。

この辺は問題無いな。


「あ、でもその違約金狙いで、冒険者の邪魔をする者とかも出てくるんじゃないですか?」

「大丈夫です」

「えっ? 言い切るんですか?! その根拠は?!」

「今までにそのような事案は12件起きています。

 しかし全て検挙済みです。絶対に逃しません。ちなみにこの国では詐欺罪は10年以上の鉱山送りとなります」


にこやかに微笑みながら怖い事を言うな!

するつもりは無いけどさ……怖いよ!


「ここまでで、他に何か疑問はありますか?」

「ん~、特に無いですかね」

「では、続きを。

 契約完了しましたら、組合が仕事をする冒険者に依頼します」

「えっ?!」

「どうかしましたか?」

「冒険者が依頼を選ぶのではなくて、組合が冒険者を選ぶんですか?」

「はい、そうですけど?

 例えば採取の仕事だとして、雑な者にやらせる訳にはいきません。

 組合が常に冒険者を監査していますので、適正な者に依頼しますので安心してください」


だから建物の中に依頼が貼ってある所が無かったのか!

だが、言われてみて納得。

出した依頼は責任持って完遂してもらいたい。

だけど、誰でも受けられる状態なら、ラノベに出てくるような荒くれ者が受ける可能性もある。

いい加減な事をされたら、依頼主も困るし、やらせた組合も困る。

特に組合は評判が悪くなる。


組合は受けた冒険者のせいにする?

そりゃ無理だ。だってまた依頼出したらそいつらが受ける可能性があるだろ?

だったらその組合には仕事を出さない。個人で雇う。

そいつらをクビにしない限り、組合は仕事が減り続けるだろう。


そもそも、完遂とするのは組合の仕事だ。

OKとした以上は組合にも責任はある。

……うん、ラノベの絡んでくる冒険者はファンタジーの話だな。


そう言えば冒険者登録しようと考えてたけど、ダメだなこりゃ。

登録すれば、常に監査されるみたいだし、そうなると俺の正体もバレる恐れがある。

それに今の実力では加入出来ない可能性もある。

ついでにこの世界の知識も薄いし。


「分かりました」

「では、これで終わりとさせて頂きます。

 それで、本日はどのようなご用件で?」

「依頼を出しに来ました」

「そうですか。ありがとうございます。

 それでは契約の為に詳しく依頼内容を教えてください」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ