表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/373

24 襲撃




 突然襲いかかってきた三人の男たち。

 どいつも軽装、全身真っ黒でナイフを持ってる。

 何者なのかはさっぱりだけど、私を殺そうとしてるのは確かだ。

 だったら、容赦はいらないよね。


「死ねぇェェッ!! 勇者アアァァァッ!!」


 はい、先頭の男の叫びで身元バレ確定。

 ちょっとまずいんじゃないの、これ。

 どこでバレた。


「な、なんなんですかぁ、この人たち!」


 涙目で叫ぶメロちゃんを背中にかばって、まずは一人目。

 ナイフを突き出した手首を、あっさりとつかんでやった。

 遅いよ、カインさんの突きに比べたら止まって見えるくらい。

 沸騰の魔力をそそいで、手首の血管を破裂させる。


「あぎゃっ!!」


 悲鳴を上げてナイフを落とし、丸腰になった相手の顔面に触れて、


「弾け飛べ」


 パアァァァァァン!!


 頭の中身を噴水みたいにブチ撒いて、まずは一人あの世に送る。

 二人目はジョアナが相手をしてくれてる。

 こいつら大したことなさそうだし、任せてもよさそうかな。


「ひ、ひっ! なんだ今の……!」


「おっと、私の力までは知られてないんだ」


 不幸中の幸いだ。

 怯んで足を止めた三人目に突っ込んで、手首を弾けさせる。


「あ、づいいぃぃぃぃっ!?」


 ボトリと、ナイフを掴んだままの手首が落下した。

 拾えないように、左の肩を掴んで沸騰させる。


「いぎゃあぁぁぁぁぁっ!!」


 痛いね、熱いね、名前も知らないおじさんかわいそう。

 でもね、自業自得だから。

 ジョアナが相手をしてた男は、格闘の末に首を短剣で掻き切られて死んでた。

 メロちゃんはというと、青ざめて涙目でガタガタ震えてる。

 ……私とこいつら、どっちが怖かったのかな。


「メロちゃん、ちょっと目をつむって耳ふさいでて」


 ここからは、十歳ちょっとの女の子には見せられない光景だ。

 ジョアナに目で合図を送ると、メロちゃんの体を抱きしめて視線をさえぎってくれた。

 さて、拷問の時間だ。


「なんだごれっ、肩が、溶けてぇぇぇっ!?」


 なっさけない声出して、足をバタバタさせてる男の髪をつかんで、上半身を引き起こす。


「あんたら、ブルトーギュの刺客? どうして私のこと分かったの?」


「ひっ、仲間がっ、森での戦いっ、見でっ!」


「仲間? 誰」


「カインとっ、待ち合わせ、森の中でっ、仲間ぁっ!!」


 あぁ、あれ見られてたんだ。

 てか、カインさんやっぱりブルトーギュの部下に会いに行ってたのか。

 ……これってかなりまずいんじゃないか?

 あのあと私、普通に武具店に帰ったし、そもそもリーダーもあの場にいたし。


「リーダーのこと、知られた……?」


 ジョアナと顔を見合わせる。

 だとしたら、こんな雑魚にかまってるヒマないじゃん。


「話しだっ、話だがらだずげでっ」


「うん、もう黙っていいよ」


「ぎゃぴっ」


 頭を破裂させて、脳みそを石畳にブチ撒いてやる。

 ごめんね、この辺に住んでる人。

 路上に汚いもの垂れ流しちゃったけど、急いでるから許して。

 メロちゃんをジョアナに抱えてもらって、東の噴水広場を目指して走り出す。

 リーダー、ストラ、そしてベアト、どうか無事でいて!



 ○○○



 噴水広場に続く路地から、ジョアナが頭を出してそっと様子をうかがう。

 なんだか最初にここに来た時みたいだ。

 私も一緒になって、のぞいてみる。


「……いるわね」


「取り囲まれてるね、店の前。でも、さっきの男たちと同じ感じだ。騎士とかはいないみたい」


 男たちが、だいたい十人。

 さっきの奴ら程度の実力しかないなら好都合だけど、その中にやせた黒服の男がいた。

 アイツには見覚えがある。

 確かリキーノとかいったっけ。

 ネアール襲撃の時にいた、リーダーたちと戦ったアイツだ。


「王都での汚れ仕事なら、騎士や兵士よりも彼らの方が向いてるってことでしょうね。さすがにここで野盗のふりは、無理があるから」


「なんにせよムカつく」


 今の私は、非常に不快な気持ちだ。

 あの夜を思い出して、すっごく腹が立ってる。

 店の中にはベアトもいるのに、アイツら、あの夜みたいに、私の家族みたいに……!


「キリエちゃん……? すっごく怖い顔してるわよ? 少し冷静になりなさい」


「……大丈夫。私は冷静だよ。ね、アイツ、リキーノって凄腕の暗殺者なんだよね」


 リキーノのヤツ、カギのかかった店の扉を開けようとしてる。

 アイツが店内に入ったら、ベアトたちが危ない。

 

「ええ、そうね。ちょっと厄介な相手だわ」


「……メロちゃん、ここに隠れてて」


「は、はい、ワケわかんないですけどわかりましたです」


 ごめんね、いきなりこんなことに巻き込んで。

 事情は話せないけど、もし一人でも取り逃がして、メロちゃんまでレジスタンス認定されたら大変だから、ここに隠れててね。


「よし、行こう、ジョアナ」


「い? 行こうってまさかあなた……」


「正面突破」


「どの口で冷静って言ったのよ!?」


 ベアトやみんながピンチだってのに、これ以上見てられるか。

 それに、私は冷静だよ。

 だってチラッと、カーテンの影から見えたから。


 敵の群れへと一直線に突っ込んでいく。

 私の接近に気付いた男の一人が、リキーノに知らせた。

 構うもんか、このまま敵の目を引きつけて——。


 ガシャアアァアァァァン!!


「ぎあああぁぁぁあっ!!」


 武具店の戸が、ガラスを粉砕しながら吹き飛ぶ。

 巻き込まれた男が一人、顔面にガラス片が突き刺さりながら絶叫。

 残念ながらリキーノには避けられた。


「あんたら、今日はもう店じまいだっての!」


 って、リーダーかと思ったらストラのしわざ!?

 なんかドデカイハンマー担いでるし。

 チラリと窓からリーダーが見えて、私にアイコンタクトを送ったから突っ込んだのに。


「ま、まあいいや!」


 店の中からリーダーが飛び出した。

 前と後ろから挟み撃ちにされて、混乱の渦に陥った男たち。

 今がチャンスだ、皆殺しにしてやる。


 戸惑う男の一人の頭をつかんで、脳みそだけを狙って沸騰。

 派手に破裂させなければ、能力はバレないはず。

 リーダーは剣で一人斬り殺し、ストラは店内に侵入されないよう、仁王立ちでにらんでる。

 このまま一気に全滅——。


「テメェら、落ち着けェ!!」


 リキーノの鋭い声が響く。

 その一声だけで、男たちの混乱は収まってしまった。

 でもね、落ち着きを取り戻してももう遅い。

 もう一人、二人と、頭の中身を沸騰させてブチ殺す。

 リーダーも、もう一人斬り殺した。


「クソっ、襲撃は失敗だ。お前ら、いったんズラかるぞ!!」


 あれ、リキーノさん戦わないんだね。

 さすが、経験豊富な暗殺者。

 勝ち目が消えたと見るや、部下をまとめて逃げていこうとする。


「逃がすかよっ!」


「同感!」


 リーダーと二人で、最後尾を逃げる男二人をそれぞれ仕留める。

 けど、それで終わり。

 リキーノと、四人の生き残った部下たちは、王都の闇に消えていった。


「……クソっ、逃げ足の早い野郎共だ!」


 おっさんたちの背中を眺める趣味はない。

 追い付けないとわかった私は、すぐにお店の方へ。


「ベアトは? ねえストラ、ベアトは!?」


「いや、あたしの心配しないんかい。大丈夫、あんたのお姫様は無傷だよ」


 カウンターの奥から、銀髪の女の子がひょっこりと顔を出した。

 よかった、無事だ……。

 私の顔を見たベアトは、すぐに走り寄ってきて私に抱きついた。


「……っ!!」


「おうおう、お熱いねえ」


「……違うから。ほら、離れて。服に汚い野郎の血がついちゃうよ」


 茶化してくるけどさぁ、違うからね。

 ベアトのこと全然なんとも思ってないから。


「……まずいな、ストラ。ここが割れちまった。俺たちの顔と名前もだ。これ以上ここにはいられねえ」


「あーあ、あたしこの店気に入ってたんだけどなー」


 リーダーとストラ、ちょっと残念そう。

 いつからやってたかは知らないけど、二人の家だもんね。


「つーわけだ、俺らは蜂起の日まで身を隠す。お前らはこのまま、フレジェンタに向かえ」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ