表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

202/373

202 起死回生の小袋




 【劇毒】だって……!?

 メルクとかいったヤツが使ってた、毒を操るギフト。

 そいつをベルナさんが使って、私を殺しにきたってのか!?

 そんな、どうして……。


「がはっ、ごぼっ……!」


「即死、とはいきませんか。ざっと常人の致死量の五倍は入れておいたのですが……」


 口から大量の血が飛び出る。

 ヤバい、このままじゃ意識が……。


「ど……して……っ、ごほっ! ベル……っ、さ……っ、げぼっ!!」


「中々死にそうにありませんね。ダメ押しに毒の霧を散布しましょう。そのために、ドアも窓も締め切っているのですから」


 ベルナさんの体から、紫色の霧が吹き出しはじめた。

 この状態でアレを吸い込んだら、もう本当に死ぬ。

 なんとか、なんとかしなきゃ……。


(……そうだ、ラマンさんにもらったアレを!)


 特製秘薬五粒入りの小袋。

 あの中に、たしか毒消しの薬も入ってたはず。

 ベルナさんからは見えないように、テーブルの影で死角になる角度でポケットに手をつっこむ。


(見つかるな、見つかるなよ……)


 ポケットの中をまさぐって、なんとか取り出せた。

 指先がしびれてるせいで、少し時間がかかったけどね。

 その間、ベルナさんからは私の動きは見えてなかったはず。

 あとは包みを開けて……。


「……今、なにか取り出しましたね。小袋ですか? ちょっと見せてみなさい」


「え……っ」


 ウソでしょ……?

 テーブルの影で死角だったのに、そもそも見てもいなかったのに。

 ベルナさんが私のそばまで来て、苦労して出した小袋を取り上げた。


「これは……。なるほど、こんな薬を隠し持っていたのですね。あぶないあぶない……」


 包みを開けて中を確認された上、そのままふところにしまわれてしまう。

 ヤバい、まずい、もうダメなの……?


「毒の霧も、少しずつ部屋に満ちてきましたね。あなたの命もあと少し。ふふふっ……」


 ……いや、まだだ。

 まだあきらめてたまるか。

 小袋ならもう一つ持っている。

 ランゴくんが調合してくれた解毒剤が。


(でも、アレを取り出して、また取り上げられたら……)


 大神殿に来る途中に確認した、小袋にたった一つだけ入った解毒剤。

 見つかった瞬間に、今度こそ生き残る可能性はゼロになる。

 だからといってモタモタと迷ってたら、毒がどんどん体にまわって、毒霧も部屋にどんどん満ちていく。

 考えろ、どうして小袋のことがバレたんだ……?


(……もしかして)


 私はさっき、ベルナさんの視線だけを気にしていた。

 この人から見て死角になるように、袋を取り出したんだ。

 でも、それがまったく無意味な行動だったとしたら?


(そうだ。ベルナさんは優しくていい子で天使みたいなベアトを育てた人。そんな人が、敵であるはずがない)


 つまり、可能性は一つ。

 この人はきっと、私も知ってるあの能力で操られているんだ。

 コルキューテのお城で戦って、ソーマがパラディに持ちかえったあの能力で。


(だとすると、術者がどこかに潜んでいるはず……)


 ベルナさんにしゃべらせて、【劇毒】を使わせて、私を安全などこかから見ている本当の敵がどこかにいるはず。


 通気口はちがう。

 毒霧が行っちゃうし、そもそも流れていかないようにスキマ無くふさがれてる。

 部屋の中を見ることができて、毒霧からも守られてて、テーブルの下の私が見える位置は……。


(そこか……?)


 ドアからむかって左側、街の景色を一望できるバルコニー。

 そこからなら、私のいるテーブルの下が丸見えだ。


「ごぼっ、がはっ、げぼっ!!!」


「あら、そろそろ死にますか? まだ毒霧を吸ってないのに……」


 苦しむふりをして、体の角度を変える。

 ランゴくんの薬が入ったポケットと、私の手元口元がバルコニーから見えないように。

 もしも私の推理が外れていたら、それで終わり。

 また薬を取り上げられて、何もできずに私は死ぬ。


(お願い、当たってて……)


 祈りながら、ポケットの中に手をのばす。

 袋に触れたか、つかめたかどうか、指先の感覚が失われててイマイチわからないけど、つかめたって信じてひきぬいた。


(……よし、取り出せた……! ベルナさんの方は……)


「もう少し……。もう少しで部屋に毒霧が充満する……。誰も殺せなかった勇者を、この私が……」


 こっちも計算通り、私の動きに気づいていない。

 袋のヒモをそっとほどいて、中の薬を手の上に取り出す。

 あとは飲み込めば……。


「……っうぐ、げぼっ!! がはっ!!」


 コロ、コロコロ……。


 し、しまった……!


「……あら? なにか転がったみたいですね……」


 血を吐き出した拍子ひょうしに、手のひらから丸薬が転がり落ちてしまった。

 丸い小さな丸薬が、カーペットの上を転がってテーブルの影から転がり出る。

 しかも、その瞬間を敵に見つかって……。


「これは……。まさか、薬がもう一つ……っ!?」


 顔色を変えたベルナさんが、丸薬に手をのばす。

 まずい、あの薬まで奪われたら本当に打つ手がなくなる。

 ベアトを、守れなくなる……!


「っぐ、あああぁぁぁああぁぁっ!!」


 死んでたまるか、ベアトを守るんだ!

 最後の力をふりしぼって、練氣レンキをデタラメに放出。

 とにかく体中にめぐらせて無理やり体を動かし、全力で手をのばす。

 届け、間に合え……!


 ガシッ!


「なん……っ!?」


「や、やったっ……」


 なんとか、なんとかベルナさんより先に拾えた。

 拾うと同時に無茶な練氣レンキが消失して、体の力がガクッと抜ける。

 だけど、ここまできたら関係ない。

 手の中にしっかりにぎって、大急ぎで口の中へ。

 血の混じったつばといっしょにゴクリと飲み込んだ。


『し、しまっ……!』


 ……今、聞こえたよ?

 ベルナさんじゃない誰かの声が、バルコニーの外からハッキリと。


「……よし、動く」


 体のしびれが急激に抜けていくのがわかった。

 軽く手をにぎって開いて、感覚も戻ってることを確認。

 ランゴくんの薬、ラマンさんに負けず劣らずの恐ろしい即効性だ。

 あとでしっかり、あの子にもお礼を言っとかないと。

 ……この敵をブチ殺して、無事に帰ったあとでね。


 操られているだけのベルナさんは、とりあえず放置。

 毒霧を吸わないように呼吸を止めて、部屋の左側、バルコニーへ続く窓ガラスへと突っ走る。

 頭を両腕でガードして、勢いのままにガラスをブチ破って外へ飛び出した。


「ひっ……!」


 耳に届く短い悲鳴。

 急ブレーキをかけてその場で止まり、ゆっくりと声が聞こえた左の方へ首を回す。


「……みーつけた」


「ひっ、い、いやだっ、やめて、許してっ……!」


 黒いローブ姿の、短髪の男。

 【使役】の勇贈玉ギフトスフィアがハマった『至高天の獅子』を首から下げてるし、神官さんかな?

 ま、どうだっていいんだけどね。


「ねえ、外の空気っておいしいね」


「お、俺はただ、ソーマのヤツに命令されて、それで……」


「……命令だったら何してもいいってのか」


 こいつのあまりに無責任な言い草、あの時のこと思い出しちゃったよ。

 私の村を焼いた実行犯のクソ野郎どもも、似たようなこと言ってやがったな……。


「ひ、ひぃぃぃぃっ!!」


 奥歯をガチガチ鳴らして、背中をカベにひっつけるウジ虫野郎。

 そんなにおびえなくていいのに。

 すぐに魂ごと喰われて、何も感じなくなるんだからさ。


「お、お願い……。助けて……」


 知るか。

 今の私は最高にムカついてんだ。


 ガシッ!


 右手で顔面をわしづかみにして、【沸騰】の魔力をありったけ注ぎこむ。


「はじけ飛べ」


「いびゃああ゛ぁああ゛あぁぁぁぁ゛ぁぁああ゛ぁぁぁあ゛あぁっ!!!!」


 汚い悲鳴が上がって、頭のあちこちがボコボコと膨らんで。


 パァン!!


 血と脳みそをまき散らしながら、クソ野郎の魂はカミサマの元へと旅立っていった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] あー、これはベルナさんが裏切った!ってなってたら危なかったですね。最悪、死力を尽くして操られてるだけのベアトの恩人を殺してしまった上で「馬鹿め!」される可能性があったと…。 しかし【分身】…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ