表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

170/373

170 自分じゃない誰かのために




 謁見を終えてすぐ、ギリウスとストラさんを自室に呼び出しました。

 城内でとつぜん物が砕けたり割れたり、廊下に突風が吹いたりなどの騒ぎが起きているようですが、きっと私たちには手出しできない世界の出来事なのでしょう。

 それよりも、私たちにできることで勇者様たちを支援しなければ。


 ここから先は誰にも聞かれてはいけない話。

 周囲の気配をギリウスが探り、誰もいないことを確かめたところで私は口を開きます。


「ギリウス、ストラさん。このまま勇者様を見殺しにするわけにはいきません」


「もちろんあたしもだよ! ……でも、どうすればいいのさ。おおっぴらに手伝っちゃったら戦争だよ?」


「……ストラ、そもそもお前は具体的にどんな支援を思い浮かべているんだ」


「……へ? そりゃ、タルトゥスの時みたいに兵士を送って、いっしょに戦うとか?」


「俺ですら戦力になれるかわからんのに、兵士を送り込むというのか?」


「う……、それはまあ……」


 ストラさんったら、こういうちょっとズルいことにはまだ馴れてないんですね。


「ギリウス、あなたのことです。もうプランは考えてあるのでしょう?」


「すでにキリエには、とある場所を記したメモを渡してあります」


「さすがですね。あの状況ですでに手を回していたとは」


「……んん?」


 はてなマークをいっぱい浮かべている可愛らしいストラさん。

 置いてけぼりではかわいそうですので、説明してあげます。


「悔しいですが、戦闘面では私たちはまったく役に立てません。ギリウスならかろうじて戦力になれるでしょうが、彼一人では微々たる力ですよね」


「うん、そうだね」


「ですから戦闘面以外での支援をするんです。おそらく勇者様たちは、着の身着のまま手ぶらの状態で王都を脱出するでしょう。それでは長旅なんてできませんよね」


「あぁ、たしかに。お金がなければテントもないし、食糧も水も着替えもない。ないない尽くしだ」


「と、いうわけで、私たちはこっそりと支援物資を届けます。バレないようにこっそりと。あとは城下にウワサを流します。勇者様の行き先についての嘘の情報や、勇者様が無実の罪でパラディに王都を追われた、というウワサです」


「……それだけ? あたしたちにできることって、たったのそれだけなの?」


 一国がするには、あまりにも控えめな支援。

 ストラさんがキョトンとする気持ちもよくわかります。

 ですが……。


「もしも勇者様を手助けしたことがパラディに知られてしまえば、国際問題となるでしょう。ようやく平穏な暮らしを手に入れた民に、これ以上不安な思いをさせたくない。わかってくれますね、ストラさん」


「……そっか。うん、わかるよペルネ。国に暮らすみんなの笑顔が一番大事だ。それに、ペルネが並べた案も立派な援護だよね」


 困惑してたストラさん、すぐに納得いったみたいです。

 女王として国民を第一に考える。

 その気持ち、ペルネがあなたの側で強く学んだことなんですよ。


「ではギリウス、さっそく物資の手配を。できるだけ迅速に、かつ隠密に」


「キリエのヤツ、剣も失くしちゃったからさ。最高級のヤツを届けてあげて!」


「かしこまりました、両陛下」



 ○○○



 王都の東、森の中にあるレジスタンスの隠れ家。

 私たち四人はここに駆けこんで、ひとまず休息をとっている。

 屋根に穴があいてるけど、なんとか雨風はしのげそうかな。


「……ふぅ、なんとかここまで逃げてこられたね」


「……っ」


 仮面の女剣士、アレス。

 もの凄い殺気をふりまいて追いかけてきたアイツだけど、私たちが街に出たとたん追跡を止めた。

 街中での戦闘は避けろって命令でも出てたんだろうな。


(しかし、まいったな……)


 元々パラディとは私一人で戦うつもりだったから、孤立させようとする作戦をしかけられてもどうってことないさ。

 ただ、準備もナシに襲われて、手ぶらでここまで来ちゃったのは困りもの。

 このままパラディに旅立つなんてできないよね。


「トーカ、一体どういうことなのですか……、どういうわけであたいらお城の中で襲われたんですか……?」


「話せば長くなるんだけどな……」


 事情を知らないメロちゃんに、トーカが説明してくれている。

 【機兵】も奪われちゃったし、パラディまでは徒歩で行くしかないか。

 これも不安要素の一つだよね……。


「……そういえばこれ、なんなんだろうね」


「……っ?」


 ポケットから取り出した紙切れを広げると、ベアトがくっついてのぞきこんできた。

 ふわりと甘い香りがして、ちょっとドキドキする。


「これさ、ギリウスさんから渡されたんだ。Eの14って書いてあるでしょ?」


「……?」


「これね、この隠れ家の呼び名なんだ。王都の東側にある14番目の隠れ家。わざわざこの紙をくれたってことは、この場所に何かあるはず。そう思って来てみたんだけど、見事になんにもないね」


「……っ」


「でも、ギリウスさんが意味のないことをするとは思えない。敵も私たちを見失ってるみたいだし、しばらくここで待ってみようか」


 ギリウスさんは信用できる人だ。

 この紙にはぜったい意味がある。

 私の決定に、ベアトもコクリとうなずいた。


「……トーカ、それマジですか。いきなり旅立ちですか。心の準備できてないですよ」


「アタシもだよ!」


 むこうも説明、終わったみたいだね。

 メロちゃんにとっても中々ショッキングだったようで……。




 そのまま私たちは、濡れた服を吊るして乾かしながら数時間ほど待った。

 雨に降られてびしょ濡れだったからね、みんな下着姿だ。

 私の傷の治療を終えて少し疲れたのか、私に寄りそってウトウトするベアト。

 不謹慎にも、こんな時間もたまにはいいな、とか思い始めた時。


 ヌチャッ。


「……ん?」


 雨音にまじって、泥を踏みしめる足音が聞こえた気がした。

 トーカも気づいたみたい、キョロキョロと辺りを見回してる。


「……みんな、静かに」


 口元に人差し指を立てて、大人しくしてるように指示を出すと、手早く服を着て、入り口からそっと外をのぞきこむ。

 雨の降りしきる森の中、レインコート姿の大柄な男が一人、荷車を引いてこっちにやって来ていた。


「止まって!」


 私の声に、男がピタリと足を止める。


「あんた誰? こんな場所に来るなんて——」


「俺だ、キリエ」


 聞き慣れた声とともに、フードが取っ払われた。

 そこには見慣れたゴツい騎士さんの顔。


「なんだ、ギリウスさん……。脅かさないでよ」


 一気に緊張が抜けていくのがわかった。

 ホント、追手かと思ってハラハラしたよ……。


「悪かった。俺もパラディに見つかるわけにはいかないのでな、顔を隠す必要があったんだ」


 小屋の前まで荷車を引いて来ながら、ギリウスさんが苦笑い。

 ベアトたちも安心したのか、服を着て小屋から顔を出す。


「みんな、無事で何よりだ」


「無事じゃないです、ヒドイ目にあったですよ……」


「ギリウスさん、ソイツぁなんだい?」


 トーカが注目したのは、やっぱり荷車の積み荷。

 私も気になってるんだよね。


「コイツはお前らの旅の荷物だ。着替えやテント、その他生活用品一式。キリエ、お前の武器もあるぞ」


「私の?」


 積み荷の中から、鞘に納まった細身の剣が取り出された。


「魔力を通しやすいミスリル鋼で打たれた剣だ。あの赤い剣ほど伝導率は高くないが、魔力を流して斬りつければ沸騰させられるだろう。……ただ、ソードブレイカーではないがな」


「十分だよ。ありがとう、助かった」


 ミスリル鋼か。

 たしか、最初のソードブレイカーの素材だったダマスカス鋼より、少しもろい金属だったはず。

 扱いに気をつけないと、すぐ折れちゃいそうだな。


「それにしても、よくこんな荷物を見つからずに持ち出せたね」


「じつはな、バルジの店の地下には隠し通路があるんだ。ソイツを使わせてもらった」


「……え、初耳」


 そんな場所あったんだ。

 あそこで暮らしてたこともあるのに全然知らなかった。


「バルジのヤツ、俺とストラと、あとはレイドにしか教えてなかったからな。あの隠れ家、見つかった場合は袋小路だろう? 最後の手段として、王都の東側にある森の中まで抜け道を用意してたんだ。使う機会はなかったがな」


「そっか……。リーダーに助けられちゃったね」


「あぁ、そうだな。……今度もまた、アイツに助けてもらうといい」


「うん、そのつもり」


 リーダー、今も誰にも知られずにパラディと戦ってるんだろう。

 あの人の力を借りられれば、宗教大国との戦いもやりやすくなるはず。


「さて、ここらで俺は失礼するよ。見つかったらコトだからな」


「もう行っちゃうですか……?」


「お前たちの旅の無事を祈ってるよ。デルティラードも、もちろんスティージュも、お前たちの味方だ」


 ひかえめに微笑むと、ギリウスさんはまた目深にフードをかぶって森の中へと消えていった。

 ありがとう、ギリウスさん、みんな。

 精いっぱいの支援、たしかに受け取ったよ。


「……荷物をまとめたら、すぐに行こう」


「……っ!」


 めざすは北の宗教大国パラディ、聖地ピレアポリス。

 敵の全貌もさっぱり見えないけど、ベアトを守るって目的だけははっきりしてる。

 私にとってこれがはじめての、自分じゃない誰かのための戦いだ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ