表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

168/373

168 思惑通り




 勇者様が謁見の間を飛び出し、神官ソーマの追跡命令を受けた仮面の女剣士がすぐさま後を追います。

 貴族たちが予想外の事態にうろたえざわめく中、私はこうなることを薄々感じていました。

 私に謁見を申し出て、勇者様の同席をも求めた時から、彼の狙いは薄々わかっていた。


 パラディがデルティラード王国やスティージュを相手に戦争をしかけてくる可能性はゼロと言ってもいい。

 かの国がおこってから、この大陸には幾度いくどとなく戦乱の嵐が吹き荒れた。

 しかしパラディは、一度も戦争に参加していないのです。

 初代勇者が国を立ち上げてから、ただの一度も。


(思想や種族、国家の思惑に左右されない永遠の中立国。だからこそエンピレオ教団は、国や種族の壁をこえて大陸中で信仰を集めている)


 その信用を捨ててまで、なりふり構わずベアトさんの身柄を確保するのは、考えにくいことでした。

 きっと何か、策を弄して来るはずだと。


「さぁてペルネ陛下、そしてストラ陛下。勇者様が秘宝を持ち去り、ベアト様をさらってしまわれました。これは一大事だ」


「……あたしたちに、彼女を捕らえるよう手伝えと?」


「いいえ、とんでもございません。彼女はあなたたちにとって救国の恩人、我々の都合でそのようなことを強いるのは……。それに彼女の力の前では、両国中の戦力を集めたとて止められはしないでしょう」


 ストラさんの言葉に、彼は笑顔で返します。

 思惑通りにコトが運んでいると、会心の笑みを浮かべて。


「これはパラディの問題。永世中立国である我らがパラディ、自国の問題は自国の中で解決するのが流儀」


「つまりソーマ様、あなたは我々にこうおっしゃりたいのですね。この件には一切手を出すな、と」


「さすがはペルネ陛下、話が早い!」


 肯定、ですか。

 やはり神官ソーマの狙いは二つ。

 一つは勇者様を殺すための大義名分を得ること。

 そしてもう一つが勇者様の孤立。

 強大な力を持つにいたった勇者様でも、国という後ろ盾を失い一人となったなら、いくらでも殺す方法はあると。

 もっとも、こちらは勇者様の望んだことでもあるのですけれどね。


「デルティラード、およびスティージュの両国は、今後この件に関して一切の手出し無用! いいですね?」


 断れば実力行使も辞さないと、暗に言いふくめた口ぶりですね。

 大々的な軍事行動ができずとも、暗殺や反乱の扇動せんどうなどいくらでもやりようはある。

 勇贈玉ギフトスフィアの存在もふくめて、実質的な脅迫です。


「…………やむをえませんね。この件が解決するまで、我が国は干渉をしません」


「ちょ、ペルネ……!」


「ストラさん。あなたが最も優先すべきことは何ですか?」


「う……っ」


 薄情だと言われようが、女王として最優先すべきことは自国の民の安全。

 戦争が終わって平和が戻った今、騒乱の芽を出させるわけにはいかない。


 私だって悔しいです。

 自分の無力さが情けない。

 だけど、女王として取るべき選択はこれしかないのです。

 あなたなら、わかってくれますよね……?


「……ふぅ。わかりました。スティージュも一切の干渉はしません」


 拳をギュッとにぎって、軽く息を吐き出してから。

 女王様の顔になったストラさんが、ソーマに返答をします。


 ストラさんは勇者様と、友人と言ってもいいくらいの間柄。

 辛いでしょうに、この私ですらはらわたが煮えくり返りそうなのに、よく耐えてくださいました。


「お二人とも、実に聡明そうめいでいらっしゃる。デルティラードとスティージュの未来は明るいですな。では、今後ともパラディと良い関係を続けていきましょう」


 深く深く頭を下げて、表面上だけの礼儀を尽くして、神官ソーマは謁見の間を後にしました。

 全てが自分の思惑通りだと、思っているのでしょうね。


「ねえ、ペルネ……。他に手はなかったの? 私、悔しいよ……」


「ストラさん、いいですか? バレなければ手を貸していないのと同じなんですよ」


「……へ?」


 こっそりと耳打ちした私に、ストラさんは間の抜けた可愛らしい声を出しました。



 ○○○



 謁見の間を飛び出した私は、ベアトと気を失ったトーカを抱えて城内を突っ走る。

 追手はアレスとかいう仮面剣士ただ一人。

 お城の兵士さんたちが私の敵に回る、とかはないみたいだ。


 上の階に続く階段の影に隠れて、周りの様子を確認。

 敵が追ってきてないことを確かめて、ベアトをそっと下ろす。


「……っ?」


「うん、まずはトーカを起こさないと」


 詳しい事情を聞きたいし。

 動けるなら自分で走ってほしいけど、そっちは無理そうかな。

 あのアレスってヤツ、ただ者じゃない。

 トーカの足で逃げ切るの、ちょっと難しそうだ。


 小脇にかかえたトーカを下ろして、ほっぺを何度かぺちぺちひっぱたく。


「ほら、起きて、早く、緊急事態なんだから」


 ぺちんぺちんぺちん。


「……ぅ、うぅ……っ、うぁぁっ、痛い、痛いってば……」


「よし、起きたね」


 よかった、無事に意識を取り戻した。

 ベアトに比べて扱いが雑?

 丈夫さが全然違うし。


「うん……、ここはどこだ……? てか、ほっぺヒリヒリする……」


「トーカ、意識ははっきりしてる?」


「お、おぉ……、キリエ。よくわかんないけど、なんとか……」


「よかった。じゃあ今の状況、手短に教えるね」


 【機兵】のギフトを奪われたこと、【水神】を盗んだことがなぜかバレたこと、パラディのヤツに追われていることを手早く説明。

 話してるうちに、ぼんやりしてたトーカの表情カオがどんどん深刻になっていく。

 説明が終わったころには、もうすっかりマジ顔だ。


「……思い出した。アタシ、部屋にいたらいきなり、つるつる頭の神官と仮面つけた変なヤツに襲われたんだよ。抵抗する間もなくぶん殴られて、そこから記憶が無いや」


「ヤツら、なぜかトーカのことまで知ってたみたいだね」


「あぁ。どうせ後で口封じするから手荒でもかまわない、とか言ってたな」


 口封じ、か。

 たぶん地下実験のことだろうな。


 トーカには昨日のうちにソーマのことを教えといたんだけど、それだけじゃ不十分だったね。

 来るまでに時間がかかるからって油断せずに、一緒に行動するべきだった。

 そうしたら、【機兵】を奪われずにすんだかもしれないのに。


「それにしても迷わずトーカを狙ってくるなんて、あの時パラディの大神殿に侵入したメンバーのこと、すっかりバレてるみたいだね……」


 だとしたら、どうやってバレたんだ?

 目撃者なら全員消したはずなのに。

 まさか、誰かが生きのびてた?


 この疑問に私が首をかしげてる間、トーカは別のことに思い至ったみたい。


「……待てよ。アタシのことまでバレてるってことは、メロも危ないんじゃ……」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ