表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ストリートキング  作者: 木山碧人
第四章 イタリア

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

54/83

第54話 地下と地上

挿絵(By みてみん)




 ギリシャ劇場地下。エトナ神殿。


 そこに足を踏み入れたのは、たったの三人。


 背後には、白ずくめの人々が折り重なった山があった。


「教育が行き届いていないのかねぇ……。時間稼ぎもできないなんて」


 『八咫鏡』が飾られた祭壇中央には、シスターイザベラがいた。


 黒いローブ服のフードを脱ぎ、後ろを振り返りながら、反応している。


 その隣には、金髪の少年ルーチオと、黒髪の少女リリアナが待ち構えている。


(……ようやく、来た。かつての雪辱を晴らす、この時が)

 

 そんな中、イザベラを睨みつけ、考えるのはマランツァーノ。 


 意気込むように灰色髪を手でかきあげ、オールバックを作っている。


 服装は、丈のあるバーテン服を着ていて、体には黒いセンスを纏っていた。


「紛れ込んだ、鼠が三匹……。見ない顔だけど、この顔に恨みでもあるのかい?」


 イザベラは目を細めながら、こちらの顔を見つめ、問いかける。


 焦っている様子はなく、来ることがあらかじめ分かっているように思えた。


(仕組まれた茶番か、それとも演技か、いや、どちらにしても……)


 いくら考えを巡らせても、答えは一つしか見つからない。


 息を吸い、呼吸を整え、丁寧にお辞儀をし、思いを伝える。


「お初にお目にかかります。白教における最高指導者。教皇代理シスターイザベラ。あなたを殺しにはるばる未来からやって参りました、ジェノ・マランツァーノという者です。どうぞ名前だけでも、その新鮮な海馬に刻み込んでくださいませ」


 ◇◇◇


 ギリシャ劇場。観客席と武舞台の間には砂地が広がっている。


 その左端に位置する場所に、チームラウラの三人は集まっていた。


「……地下で『あの人』が何かと戦ってる?」


 ジェノが口にしたのは、事実の確認。


 中堅戦で起きた出来事を話した後のことだ。


 にわかには信じられねぇ、って顔をしてやがった。


「ああ。下からグンと押し上げられるような威圧感があるだろ?」


 それでも、ラウラは身振り手振りで伝えていく。


 いくら鈍いとはいえ、これだけ言えば理解できるはずだ。


「うーん。俺は何も感じないけどな……。ジルダさん、分かる?」


 ただ、ここまで言っても気付けないらしい。


 小首をひねりながら、ジェノはジルダに話を振る。


「……」


 話を振られた、当の本人は、心ここに在らずって様子。


 話を聞いて重く受け止めてんのか、聞いてないだけなのか。


 どちらにしても、下の気配を感じているようには見えなかった。


「おいおい。気付いてんのは、僕だけかよ……」


 センスを感じるには、個人差があるのかもしれねぇ。


 肉体系が鈍く、感覚系が鋭いってのはガチなのかもな。


 感覚を説明すんのが面倒だ、って状況は変わってねぇが。


(ったく、悠長に一から説明する暇なんてねぇのによ……)


 愚痴をこぼしつつ、仕方なく一から十まで説明しようとした時。


「――」


 背後には、ザッザッと砂を踏み込む音が聞こえてくる。


 もしかしたら、スタッフが大将戦の声かけに来たのかもしねぇ。


(ちっ、だりぃな。大会どころじゃねぇっての)


 イラつきを隠し切れず、ラウラは眉をひそめながら、後ろを振り向いた。


「下に何かあるのは同意……。だから、大会は一時中止してもらった……っ!」


 そこにいたのは、試合を終えたばかりのオユン。


 もう一人の感覚系。頼もしい協力者の登場だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ