表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
社畜OLは、打倒邪神を目指す!  作者: もっけさん
始まりの町
6/295

5.ステータスを弄ってみた

 妹に夕飯を作って貰っている間、私は100円ショップで砂糖と塩、胡椒を購入していた。

 ゲームオタクな妹が貸してくれるRPGは、主人公達の装備や軍備のための金策巡りが必要だった。交易で稼ぎまくったけどな!

 町に入ってから情報収集が必要になると思うが、調味料はどこでも売れるはず。

 硝子の容器に詰め替えしているところに、妹から夕飯が出来たの声が掛かった。

「ご飯できたよー」

「ちょっと待って。今行く」

 作業を一旦中止してリビングに行くと私の大嫌いな椎茸とグリンピースずくしの料理が並んでいた。

「妹よ、嫌がらせか? 姉ちゃん、ご飯しか食べられないじゃん!!」

 食べられない事はないのだが、昔からこの二つは苦手で自炊するようになってからは、食事当番時は絶対に出さない品である。

「心配かけた罰だよ。お残しは許しません」

 持っていたお玉を私に向けて宣言する妹に、私はガクッと肩を落とした。

 もそもそと夕飯を咀嚼する私に、妹が今日の成果を聞いてきた。

花令(かれん)のステータスは、今どうなっているの?」

「ちょっと待って。ステータスオープン」

 妹にステータスを見せると顎に手を置き何やら考えるている。

「スキルをPTで上げることは出来るんじゃない? ちょっとやってみてよ」

 隠密をタップしてみると、熟練度というのが表示された。熟練度は0/100と表示されている。

 100PTを熟練度にドロップすると、隠密1になった。

「やっぱり思った通りだ。PTを使用することでスキル取得やスキル熟練度を上げることが出来るのよ」

 パチンと指を鳴らしドヤ顔をする妹に、頭痛がした。あの糞神が模範して作った世界だけあって裏技(バグ)も使えるのか。

 最初から裏技(バグ)使って、チートな状態にしておけばエリアボスを攻略するもの簡単だったし、服を汚すことも無かっただろう。そう思うと、私より妹がサイエスに召喚されれば良かったのではと思う。

「隠密・隠ぺい・索敵はMAXまで上げて、それ以外は取り敢えずレベルⅠで良いと思う」

「その心は?」

「加護持ちだと分かれば利用されかねないじゃん。ステータスを偽装する必要あるっしょ。それに索敵は敵を見つけたり、避けるのに役立つし。隠密は敵に見つからず後ろから急所をグサッと出来る。一撃必殺ってやつだね」

 聞いていて何気に怖いわ、この子。

「分かった。取り敢えず、ご飯食べ終えたらステータス弄るから見てよ」

「オケ」

 TVのニュースをBGMにしながらマズ飯を平らげるのに集中した。



 食事が終わり、いよいよステータスを弄る時間がきた。

 MAXは∞のようだ。MAXまであげるには、PTが足りない事が判明し。急遽、上げられるところまでとなった。

 現在の私のステータスは以下の通りだ。

---------STATUS---------

名前:レン(山田花令(やまだかれん)

種族:人族/異世界人

レベル:30

年齢:35歳

体力:73/125

魔力:200/200

筋力:85

防御:63

知能:108

速度:60

運 :600

■装備:バスタオル

■スキル:契約(テイム)∞(赤白・紅白)・剣術2・索敵7・隠ぺい7・隠密7・魔力操作1・初級魔法1[全属性]・生活魔法1

■ギフト

全言語能力最適化

アイテムボックス

鑑定

経験値倍化

■称号:なし

■加護:須佐之男命・櫛稲田姫命

■ボーナスポイント:70pt

-------------------------------

 MAXが∞だから、レベル7では先行きが不安だ。

 しかし、契約(テイム)がいつの間に∞になっていたのかは不明だ。

 これは、ソロプレイしろっていう啓示なのか!!

 ぼっちは慣れているから良いもんね。

「ポイントも減ったけど、これならそう簡単には死なないと良いな……」

 明日は町だ! 早く寝るぞ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ