表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
社畜OLは、打倒邪神を目指す!  作者: もっけさん
ジェリダン共和国
178/295

175.わたしだって欲しいんだもん

 軍師についてはゲルドに一任し捜索を命じたと報告を受けた。

 留美生(るみな)の無茶ぶりに、ご愁傷様と心の中で手を合わせた。

 念のため、素養がありそうな奴隷を探して契約テイムするのもありかもしれない。

 戦争のノウハウは、地球の歴史を読み解けば役立つ戦術は幾らでもあるだろうし。

 ただ、私がこの世界を去った後でその知識が脅威にならないと良いのだが……。

 今は、そこは考えないでおこう。

 後、留美生(るみな)が日本に戻って編集したリオンのワイバーン戦の動画をお披露目された。

 一体何作っているのかと思っていたが、プロパガンダ用らしい。

 出来栄えは特撮映画のCMっぽくなっている。

 リオンの生い立ちなども盛り込まれて、庶民の立場が理解できる王子として描かれている。

 クインテットが作った『何でも映せる空中に浮かび上がる3次元映像機』をワウルに渡して、一足先に帝国に送り出した。

 送り出す時に、破損したり紛失したり盗られたりしたら殺す宣言をしておいたので大丈夫だろう。

 リオンや仲間の衣装が、新しく作られていたことに留美生(るみな)へ苦情を言ったら、採寸してないから作ってないとほざきやがった。

 背格好も同じだし、これ以上成長のしようがないのに何故作らない!!

「何でや!!? 私とお前の背格好は似とるやん! 簡単に作れるやん! 今まで、採寸ってしてへんやん! うわぁーーーーーーーーーーーーんん!!」

「良い年したババアが泣くな。見っとも無い。誰も作らんとは言ってへんやろ。あんたはCrema(クリマ)の看板なんやし、リオンよりは劣るけど見栄えの良い奴を作る予定なんやっ!!」

「いや、Crema(クリマ)は私もあんたも退職したやん。何や~早く言ってぇ~な」

 猫なで声で催促していたら、腕の中にいる紅唐白(べにとうきよ)がキューキューと鳴いた。

「キヨちゃんも衣装欲しいって!」

 お揃いの衣装が良いな~とイチャイチャしていたら、

紅唐白(べにとうきよ)ちゃんの分は無いで!」

と、留美生(るみな)が拒否しやがった。

 その言葉におこになった紅唐白(べにとうきよ)が、留美生(るみな)めがけてピシャーンと電撃を放った。

 いつもなら感電して痛がっているのに、ケロッとしている。

 不審に思い鑑定してみたら、電気耐性があった。

 こいつ、紅唐白(べにとうきよ)から電撃食らっていたから耐性がついたのか。

「脅してもあかん! 大体、紅唐白(べにとうきよ)ちゃんは龍やん。衣装なんて要らへん!」

 留美生(るみな)にキッパリとお断りされてしまった。

 紅唐白(べにとうきよ)は納得出来なかったらしく、私の腕から飛び出して留美生(るみな)の腹にゴスっと体当たりし高圧電流を流されていた。

 電気耐性を持っていても、レベルは低いから高出力の電気だと成すすべなく倒れた。

 ハイハイと言って作ってれば、気絶させられることは無かったのに。

 本当に阿呆な妹である。

「キヨちゃん、ちょっと落ち着け。ちゃんと作ったるさかい、留美生(るみな)の上から退こうな」

 ドスンバシンと飛び跳ね尻尾で殴り飛ばしている紅唐白(べにとうきよ)を抱き上げて、よしよしと撫でたら落ち着いた。

 留美生(るみな)は、神様からの預かりものに対して軽視しすぎだと思う。

 気絶している留美生(るみな)を文字通り叩き起こして、衣装作成を命じたら地竜の心臓(コア)と魔石を要求された。

 盛大な舌打ちをしたよ。

 あれでパソコンとかスマートフォンとか色々作らせようと思っていたのに!!

 でも、紅唐白(べにとうきよ)が喜ぶなら仕方がないと泣く泣く渡したら、ついでとばかりに紅唐白(べにとうきよ)の鱗も強請られた。

 それも渡したよ!

 留美生(るみな)は、クインテットを引き連れてアトリエに籠りやがった。

 本当にがめつい妹である。

 一体誰に似たのか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ