表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/71

19.「奇跡」

 ティアの言葉通り、マーテル先生のハニーパイは絶品だった。

 日本でも、これほどの物は食べたことがないかもしれない。

 ハニーパイだけではない。

 ストロガノフのように良く煮込まれた肉と温野菜の煮物があれば、色々な食材が裏ごしされたと感じさせるポタージュスープ、色とりどりの食材が使われたテリーヌに、青椒肉絲のような炒め物もあった。

 キツネ色をしたパンは焼きたてホカホカで柔らかかく、一緒に食べると、また味が引き立った。

 出される料理は手の込んだものばかりで、ガスコンロや電子レンジもないのに、よくここまで作れるものだと感心した。

 グレッグのところにいた時も、それなりの食事が出てはいたが、ここでの食事は何となく家族の温かみのようなものを感じさせ、別格だった。

 そして、この大家族。

 全員で18人。

 こんなに大人数で食事したのは、久しぶりだ。

 学生時代以来かもしれない。


「うまいだろ?

 美味しい料理は、毒殺の基本なんだぞ?」


 ティアが意地悪い顔で、そう囁いてきたので、僕は危うく食べ物を吹くところだった。

 美味そうに見えるし、実際に美味いのだが、一点気になるところがあり、それは、食材が見当もつかないところだった。

 だから、そういう怖いことを言うのはやめてほしい。

 むせる僕を、ティアが指差して笑う。

 それにつられて、食卓の皆が笑った。


「ティア! ごめんなさいね、カナンさん」


 マーテル先生が、申し訳なさそうにタオルと水を渡してくれる。

 僕は、お礼を言って受け取る。

 あれ?

 この人、いつの間に用意したのだろう?

 さっきまで、持っていなかったはずなのに。

 僕は、元暗殺者の一端を見た気がした。


 リックも、端っこで遠慮がちに食事をしていた。

 元々、小食なのかもしれない。

 薄く切ったパンに料理を乗せると、それを口に運んでいた。

 ああいう食べ方も美味しそうだ。

 水分制限をしているので、あの方が喉を通りやすいのだろう。


 ティアは終始ニコニコしながら、幼い子供たちに料理を取ってあげたり、食べさせてあげたりしていた。

 子供たちも、わいわいニコニコしながら、それぞれに料理を手にしていく。

 久々の家族の団欒を見た気がした。


 さすがに、こんなに豪勢な食事は毎日は続かなかったけど、それでも、それと劣らない食事が、毎回出てきた。

 僕も、オーブンでパンを焼くくらいのことは手伝った。

 料理の準備を手伝わなかったのは、自分があまり料理が得意でなかったこともあるが、材料を見るのが少し怖かったからだった。

 そうそう、僕は火打石で火を熾せるようになった。

 グレッグのところにいた時は熾したこともなかったし、初めは熾すまでに時間がかかりすぎてティアに馬鹿にされたけど、今ではかなり手際よく熾せるようになったと自負している。


 あと、僕がしたことは、商人のハマスさんや、職人のドージさんに頼んで、リックの車椅子を作ってもらったことだ。

 細かい設計までしなくても、椅子の後ろの2本の脚を車輪にして、後ろに取っ手をつけて押せるようにしてほしいと頼んだら、すぐできた。

 なかなかやるものだ。

 リックには、かなり喜ばれた。

 アルデンの町どころか、マーテル孤児院すら、あまり出たことがなかったらしい。

 僕たちは、アルデンの町を散歩するのが日課になった。


 そこでは、色々な話をした。

 リックは、人と話すのが大好きのようで、僕が一つを喋ると十のことで返すかのように喋ってくれた。

 僕は、一番興味のある魔法の話を、まず聞いた。


「魔法とは、人外の者に力を借りて、強大な力を行使する方法の総称です。

 魔法は大きく分けて、神聖魔法、暗黒魔法、精霊魔法、古代魔法に分かれます。

 神聖魔法は、光の教会の信者の人たちが使う魔法で、神様の力を借りることで行使される魔法です。

 暗黒魔法は、ぼくたちの教会の信者が使う魔法で、同じく神様の力を借りることで行使される魔法です。

 精霊魔法は、自然界にどこにでもいる、地水火風の四精霊に力を借りることによって行使される魔法です。

 そして古代魔法は、今は失われて原理が分からない魔法のことです」


「神聖魔法と暗黒魔法の違いがよく分からないんだけど?」


 信じている宗教の違いというだけなのか?

 でも、暗黒教団の崇める神は光の教会と同一だというのが、暗黒教団の主張だったはずだ。

 だったら、光の教会の信者は暗黒魔法を、暗黒教団の信者は神聖魔法を使えてもいい気がする。


「それには、光の教会とぼくたちの教会の関係を理解する必要があります。

 二つの教会は、元々一つの組織だったというのはご存知ですよね?」


 僕は頷いた。

 信仰上の理由により、二つに分かれたという話だったはずだ。


「神聖魔法も暗黒魔法も、それぞれの聖典である聖書を使用する必要があります。

 その聖書の内容が、二つの教会の間で違うのです。

 いずれも、同じ神の言葉をまとめたものという意味では一緒で、今は失われたQ資料なるものを基にして作られたとも言われていますが、その内容はかなり異なったものとなっています」


 ん?


「聖書なんて、リゲル長老もティアも使ってなかったぞ?」


 ミューズも使っていなかった。

 リックは頷いた。


「いちいち『神聖魔法と暗黒魔法』というのが面倒くさいので、併せて『奇跡』と呼ぶことにしますね?

 奇跡とは、神の起こし給うた超常現象を再現することです。

 神の起こした超常現象の具体的な内容は、それぞれの聖書に書いてあります。

 奇跡を使う初心者は、その超常現象について記載されたページを開き、祈りの言葉を捧げることで、奇跡を実現することが出来ます。

 リゲル長老やティア姉さんのような上級者は、頭の中に聖書の内容を思い浮かべることで、聖書のページを開くことを省略できるのです」


「じゃあ、僕でも聖書があれば、奇跡を使えるってこと?」


 僕の当然の問いに、リックは首を振った。


「多分、無理だと思います」


「なんで? 異世界人だから?」


 リックは、また首を振る。


「カナンさんは、原罪という考えをご存知でしょうか?

 人間は、生まれながらにして罪深い存在だ、という考えです。

 原初の人間が罪を犯してしまったために、その人が何も悪いことをしていなくても、罪を背負って生きていかなければならない、とする考えです」


 僕は頷いた。

 アダムが蛇にそそのかされて、神の言いつけを破ってリンゴを食べた、というやつだろう。

 この世界の罪が何なのかは知らないが。


「この罪を背負っている状態では、奇跡は使えないのです。

 奇跡とは、神との契約を順守している者だけに、神が授ける恩恵とも言い換えることが出来ます。

 つまり、罪のある人間は、契約を順守していないことになるので、奇跡を使えないのです。

 ですから、奇跡を使うためには、まず神に、この罪を許してもらう必要があります。

 そのために行われるのが、洗礼と呼ばれる儀式です。

 神に赦しを乞いながら身体を祓い清めることで、人は罪から解放されることができます。

 しかし、人間は罪深いので、このままでは、また罪を犯してしまいます。

 そうすれば、また奇跡を使うことが出来なくなってしまいます。

 罪とは、神の言いつけに背くことです。

 聖書とは、神の言いつけをまとめた書物でもあり、言い換えれば、神との契約の書とも言えます。

 罪を犯さないように生きる、すなわち、神の言いつけを守り続ける、神との契約を順守し続ければ、奇跡を使い続けることが出来ます。

 それは、聖書の言葉通りに生きる、ということです。

 光の教会とぼくたちの教会の聖書は別、内容も別ですから……」


「それぞれ、別の教会の奇跡は使えない、ということか」


「そういうことです」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ