表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕に回復魔法をください。  作者: シロツメヒトリ
エーネルスホルンの章
2/71

01.「異世界」

 ヘリポートから落ち、僕は、しばらく気を失っていたらしい。

 どれくらいかは分からない。

 僕が目を覚ました時、頬に冷たい感触があった。

 なんだろうと思って目を開くと、それは剣だった。


 は?

 見間違いではなかった。

 どう見ても、それは剣だった。

 細身だが両刃であり、西洋の騎士剣のようだった。

 僕は、見たこともない銀色の騎士に、剣を突き付けられていたのだった。

 銀色の甲冑に銀色の剣、そして、銀色の髪。

 いでたちだけを見れは、銀色の騎士としか形容のしようがなかった。


「起きたかい?

 君は何者なのかな?」


 銀色の騎士が無表情で聞いてきた。

 その声が少女のものだったことに驚いたが、それよりも、自分が命の危険にさらされている事実に驚愕だった。

 ち、ちょっと、待ってくれ。

 何が何だか分からん。

 なんで僕は、見知らぬ地で、命の危険にさらされているんだ?

 僕は、そんな感じで、かなりパニックになっていた。

 僕があまりのことに何も言えないでいると、銀色の少女は剣をさらに突き出した。

 ひぃ!

 刺さる! 刺さるって!


「怪しい法衣を着ているし、暗黒教団の者じゃないだろうね?」


 言われて、僕は自分の身体を見た。

 さっきまで当直中だったため、白衣のままだった。

 この少女は白衣を知らないのか?

 っていうか、暗黒教団ってなんだ?

 頭の中が?だらけだった。


「僕は、滝沢科納。医者だ」


 僕は何とかそう言ってみるが、彼女はむしろ怪訝そうな顔をした。


「医者? それは、なんだい?」


 は?

 予想外の返答に、僕は絶句してしまった。

 医者って、古代ギリシア時代からある職業じゃないのか?

 ヒポクラテスとかパレとか野口英世とか、知らないっていうのか?


「人の病気や怪我を治す職業だ」


「ふむ。じゃあ、私と同じだね。

 司祭みたいなものかな?」


 司祭?

 どうして、人を治療するって言っているのに、宗教っぽい話になってしまうのだろう?

 混乱は深まるばかりだった。


「多分、違うと思う」


「そうなのかい? 

 君は、一体どこから来たんだい?

 見慣れない格好だし、よく分からないことを言うね」


「日本という国だ」


 僕がそう言ったのは、彼女の騎士の格好と整った顔立ちが、あまりに日本人離れしているからだった。

 自分が日本語で話しているという事実を、その時は失念していた。

 ただ、それは正解のようだった。


「ニホン?

 聞いたことがない名だよ?」


「ここは、どこなんだ?」


「ここはエーネルスホルンの森だよ。

 私たちは、たまたま、ここ周辺の魔獣討伐に来ていたんだ」


 そう言われて、初めて僕は周りを見回した。

 日本と違い、木々がまばらで、あまり起伏がないようだった。

 日本に、こんな森が残っているところなど、ないだろう。

 銀色の少女は、僕のオドオドした様子に、手をポンと叩いた。


「わかった。

 カナン、君は異世界人だろう?

 伝承に、たまに出てくるよ。

 突然、前触れもなく現れて、未知なる知識で、私たちに繁栄と混乱をもたらすとか」


 異世界人?

 その言葉に、妙に納得してしまう自分がいた。

 少なくとも、周りの世界、特に、この少女が意味不明なのは確かだった。


「では、カナン。

 君の実力を見せてくれないか?

 悪いけど、君の首に傷をつけてしまった。

 傷を治すのが職業というなら、その傷を治して見せてくれよ?」


 は?

 僕は驚いて首を振った。

 そんなこと、できるわけないじゃないか。

 何を言っているんだ?


「できないのかい?

 少なくとも、私たちの国の司祭には造作もないことなんだけどね?」


 そう言って、ふふっと笑うと、少女は剣を鞘に納め、目を閉じ、指を組んで、祈りを捧げるような格好になった。

 そして、静かに、祈るような言葉をささやいた。


「『天にまします我らの父よ。

 願わくは、あなたの子に、傷の癒しを与えたまえ』」


 祈りの言葉と共に、なんと、彼女の手が光りだす!

 次いで、彼女が僕の方に手を向けると、光が手から僕の方へほとばしる!

 

「《ヒール》!!」


 驚きは、それだけでは終わらない。

 彼女の言葉と共に、光は収束し、消え去った。

 呆然とする僕は、首のところに手をやった。

 さっきまで痛みを持っていた首は、完全に痛みを失っている。

 首の傷は、ほとんど跡形もなく、完全に治癒してしまった!

 この時の衝撃は、今でも忘れられない。


「す、すごい……」


「これが、私の所属する教会の秘儀だよ。

 私たちは『奇跡』と呼称しているが、『神聖魔法』という名前の方が一般的だろうね」


「神聖魔法……!」


 僕は、その言葉に計り知れぬ衝撃を覚えた。

 魔法が存在する、ということもそうだが、今、この少女がいとも簡単にやってのけたことは、現代医学ですら成し得ないことだからだ。

 そもそも、現代医学には「治す」という概念が存在しない。

 この事実には、意外に思われる方もいるのではないだろうか? 


 たとえば、風邪とかは、医学の力で治しているよね?

 薬よく使うし?

 いやいや、風邪薬は症状を和らげるための薬で、それ自体が風邪を治している訳じゃない。

 たまに抗生物質を使うこともあるけど、これは、ばい菌を殺す薬であって、いわば攻撃魔法みたいな薬なんです。


 癌とか虫垂炎とか手術で治すよね?

 いやいや、手術こそ最強の攻撃魔法ですよ?

 癌とか虫垂の膿瘍とかを、切除してやっつけてしまう訳ですので。


 ごく一部の例外に、治していると言えなくもない治療はあるけど、そんなのは少数派だった。

 基本的な医療のスタンスは、攻撃魔法で病気をやっつける!

 攻撃魔法では、治すべき患者さんの身体も攻撃してしまうけど、それはある程度は仕方ない。

 攻撃魔法に耐えられた患者さんだけが、自然治癒力によって元気になっていく。

 これが現代の医療だった。


 この医学の常識を、あっさりと超えた張本人である銀色の少女は、何か問題でも? とでも言うかのように、こちらを見ている。

 心なしか、自慢気な表情をしているようにも見える。


 それに対して、僕は尊敬の眼差しで彼女を見た。

 その眼差しは、かつて僕が医学生だった頃、医学に対して向けていたものと、同じものだったかもしれなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ