表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/46

019. 東の平原と、魔物と、お邪魔虫



 ジンジュです。アインツ市から東へ。

 猫獣人(はった・むさし)さん、狼獣人(ボーゼ)森人(えすとっきゅー)小鬼(おれ)の4人と、兎3羽(とがのら)小烏1羽(クロウくん)。合わせて8名で進んでます。


 で、いつの間にか次の街「イース市」に()ことる。

 森の獣道を進んだら、石畳(いしだたみ)の街道に合流して、森を出た。


 ……ほなな、街へ続く平原やったわ。

 視界が(ひら)けたから、思わず周り見た。牛、豚、(トリ)、牛・牛・牛、豚、鶏・鶏……


「ここ、牧場かなんかか~……?」



 ん~いや、それっぽい首輪とかタグとかなさそうやしな~……


「飼い主おってなんかな~?」

「おってやないらしいわー」

「そうそう、“逃げて野生化した元家畜”なんだとよ」


 はは~ん、そんな話もあるんか~。

 で、牛・豚・鶏か。一番(いっちゃん)デカい牛が一番危なそう……て(おも)たやろ?


「ここ、一番気ぃつけなアカンのは……やっぱ鶏?」

「せやなー」

「あと“他の異人(プレーヤー)”な」


 せやったわ、このゲーム……


 この辺の住民は、軽率に魔物と戦う、てことはせえへん。()んだら終わりやからな。

 なるべく戦わんで済むように、もし戦うても生き残れるように、念入りに準備してから街出るんやて。


 当然、人のほうから戦いを仕掛けることもほぼない。んなアホやらかすんは、基本俺ら異人や。


 ……「ちょっとだけならあるじゃん!」?

 (しょ)(ぱな)から、例外をお手本にするバカがあるか !! て話やけど?


 まあとにかく、“ここでは異人(オレら)がお邪魔虫”ってわけや。


「おっ、黒毛の牛(エーごのにく)! 今夜はご馳走だ、やるぞ !! 」

「おっけー、【光の破魔矢(ライト・アロー)】!」


 そうそう、あんな感じ……で……?


「ン゛モ゛ー !! 」

「【鑑定】、っしゃあ、来た()たキタ !! 【ガード】……ふぐえッ !!? 」

「ソンくん !!? 」


 前におる男女2人組(カップル)に向こて、黒毛の牛が突っ込む。

 (ツノ)あるから(オス)やな。

 牛は盾持ちの男(ソンくんとやら)をあっさりはね飛ばすと、聖職者の女のほうを見た。


「……モ゛ー?」

「い、嫌っ! 来ないで !! 来なヒゲェッ」


 へたりこんで命()いしても、もう遅い。彼女もはね飛ばされた。

 2人は順に、白く光るサイコロ(ポリゴン)に変換されて消えて……いや、最後の2粒が俺らの頭を飛び越えて、獣の森へと向かう。



 ……アインツ市からやり直しか~。合掌(がっしょう)



 あ、そうそう。牛は基本、おとなしい生き(もん)や。理由は色々あるけど、その1つは“強いから”やで?

 根性あって力持ちなんやわ。



 ……んな能書(のう が)きは置いといて。牛が今度はこっち見とる。

 んで、ボーゼが朱塗りの大盾を構えながら、俺に言う。


「下がっとけ、【鑑定】・【テイム】頼むわ」

「りょ~か~い」


 俺よりは強そうな人らが、あっさりやられた。まして俺には止めれんやろ。〈下剋上〉スキルも万能やないし。

 ほんなら、後ろから援護・妨害に徹するべし……ボーゼはいつでも合理的やな。


「……やだイケメン♥️」

「オ゛エ゛ーッ」


 後ろから、えすとの裏声と、はったさんのえずき声がした……呑気(のんき)やな?


「「しばいたろかワレぇ ?? 」」

「「すみませんで(サーセン)した」」

「カァ~……」

「……モ゛ッ!」


 俺らの声に反応したか、牛がこっちに走ってきた。


《「ブラックブル(♂)」1頭と交戦中です》


「【鑑定】、【テイム】! ……とがのもお願い」

「ふんす、【鑑定(ふす)】!」

「ありがと~」


《「ブラックブル(♂)」1頭の【テイム】に失敗しました》


―――――

ブラックブル(♂) Lv.16[交戦中]

(分類)魔物/動物型

 野生化した肉牛、もしくはその子孫。草食。大人しい個体が多い。

 戦えないなら、遠ざけるべき相手である。特に蹴りと、体格などを活かした突進に要注意。


 HP:95%   MP:―

―――――


 結果は~? さんはい、後で読む~ !!


 ……ネタはさておきコイツ、とがのとか全然気にしてないな? まだボス(ジシ)の匂いするはずなんやけど。

 怒りでど~でもよぉなっとるんか? それとも“何それ ?? 誰の匂い ??? ”なんか……どっちやろな?


「……【光属性付与(ライト・エンチャント)】、【光の魔球(ライト・ボール)】!」

Thanks(テァンクス)! 【ガード】!」


 アカンアカン、要らんこと考えとった……て気ぃついたとこに、ドーン! て音が響く。

 ボーゼの盾に、牛が正面衝突したとこや。


「ン゛モ゛ー !? 」

「や、相変わらず重たいわ」

「余裕か?」


 黒牛が悲鳴を上げて、後ずさる。んで、その場に座りこんだ。

 さすがのボーゼも、無傷とはいかん。50cmぐらい後ろに押されたし。


 けど何回も戦うた相手らしいし、レベルもこっちが上や。そら余裕あるわな。


「食らえー、【光の破魔槍(ライト・ランス)】!」

「【風の魔球(ウインド・ボール)】! クロウ、【光の破魔矢(ライト・アロー)】を !! 」

「カァ、【光の破魔矢(カァカァ)】!」


 んで、黒牛に魔法が襲いかかる。


「ン゛モ゛オ゛オ゛オ゛ォ゛ォ゛ォ゛ォ゛ォ゛!? 」


 気の毒なぐらいの集中放火を、耐え抜いた黒牛。しぶといな~。

 この調子で落ち着いてもろて、て(とこ)やけど……


「モ゛ーッ!」


 まあ無理やんな~、また突っ込んで来よるわ。

 ()る用の石出しといて……


「あっちに逸らすから、(ケツ)狙え孫市(まごいち)

「「「了解」」……誰や孫市~?」

「……来たな、フンッ !! 」

「ン゛モ゛ッ゛!? 」


 ボーゼが黒牛を、左斜め後ろに受け流す。街道の石畳から、草原に出た牛の(ケツ)に……


「だあッ!」

「ン゛モ゛ー !! 」


 石ぶつけて、さらに追いたてる。その先には、こちらを(うかが)雄鶏(おんどり)が1羽。


「¿Qué(ケー)? ……ケーッ ! コケッ !! 」

「モーッ !? モッ、モッ……」


 案の定、鶏は牛に飛び掛かった。

 真っ赤な鶏冠(とさか)を振り回し、蹴り入れたり(くちばし)でつついたりしながら、牛の突進や踏みつけをかわしていく。


 小回り()いてすばしっこいから、意外と強い。牛・豚より危ない理由、よぉ~分かるやろ?


 とはいえ、しぶとい黒牛くんに(とど)め刺せてはない。

 ほな漁夫の利、(いただ)きましょか~。


「まだやッ、まだ、Stay(ステーイ), stay, stay, stay……Go(ゴー)! 今や、Go !! 」

「「【鑑定】!! 」」

「【鑑定(カァ)】!」

「【鑑定】、【テイム】!」

「【鑑定(ふす)】!」


 ボーゼの合図で、俺らは一斉に駆け出した。各自、走りながら挑発。

 速いのには速いのを。はったさん、クロウくん、ボーゼ、レティシアちゃんは雄鶏に飛び掛かる。

 俺らが狙うは牛の首、ただ1~つ !!


《「コッケ(♂)」1羽の【テイム】に失敗しました》


 それはそれとして、貰える情報(もん)(もろ)とこ。あとで読む。


―――――

コッケ(♂) Lv.19[交戦中]

(分類)魔物/動物型

 野生化した鶏、もしくはその子孫。オスは勇敢で、体の大きな相手にも(おく)せず挑む。

 戦えないなら、遠ざけるべき相手である。特に蹴りと、(くちばし)を活かした突進に要注意。


 HP:100%   MP:100%

―――――


「ふんす!」

「ぷう……!」

「モ゛ッ !? 」

「【光の魔球(ライト・ボール)】!」

「ン゛モ゛ーッ !! 」


 先行するとがの・ダイスが黒牛の尻に噛みついて、後ろのえすとが魔法を放る。

 顔面に光球を食らって、牛の足が止まった。


「【叩きつけ】、【火の魔球(ファイア・ボール)】! ……往生(おうじょう)せぇやぁ~ッ !! 」

「モ゛オ゛ォ゛ォ゛ォ゛ォ゛ォ゛ッ゛!! 」


 牛の左側に回り込んで、頭上の大盾を振り下ろす。赤い光球をつけた角っこが、牛の首根っこに当たる。

 “CRITICAL(クリティカル)!”、頂きました。


《「ブラックブル(♂)」1頭を討伐しました。以下の条件が……》

《〈鈍器〉〈敏捷強化〉両スキルのレベルが上がりました》

《称号〈邪道〉〈処刑人〉を獲得しました》

《従者「とがの」の〈筋力強化〉がLv.2になりました》


 変な称号(モン)出た。何それ?

 ……まあ、その前にまず、手ぇ合わせて。なむなむ……


「こっちも終わったでー! あとどないしよー?」


 えすとがはったさんらに呼びかけた。(あっち)もう終わったんか、早~。



 ◇


 4人で相談中。俺は牛の【自動解体】して、出た物全部貰えることになった。そこで、はったさんが聞いてくる。


「ジンジュ、お(めえ)鶏も持ってくか?」

「や~、やめときます。挑発しかしてないんで……」

「そうか。えすとは?」

「俺も遠慮します。聖職者(ぼうさん)が肉ばっか持ってんのはちょっと……」

「おぉ、そうだったな。じゃボーゼ、俺らで分けるか」

「ほなそれで」


 ……てわけで、結果発表~!


《以下のアイテムを入手しました。

 ・ブラックブルの肉(中)×2

 ・ブラックブルの皮(中)

 ・ブラックブルの頭部(中)

 ・ブラックブルの魔石(微小)》


「ま~た生首ぃ~……」

「お、おう……」


 えすとと2人でドン引き。マジか運営(えらいさん)


 ……収納(インベントリ)に入れて、持ってくしかなさそうやな~。

 罪もないのに(さら)し首……にはできんし、やからってすぐ埋めたる(とこ)もない。


 ……え? 「人殺しとるやん!」? あれは返り討ち。

 人食い牛とか聞いたことないし……雑に仕掛けたほうが悪いやろ ???


「でー、安定の肉+1」

「ありがたいですね~、はぁ~い」

「情緒不安定か」


 ネタはさておき、こっちはそんなもんかな。

 お、あっちも終わったみたい。こっち来たはったさんが一言。


「そろそろ出るか?」

「「「はーい」」」


 ほな、街行きましょ~。



 ◇


 イースの街に向かって、5分ほど歩いとる。この辺おもろいな~。

 “作画(さくが)が違う”て言うん? 周りと絵面が違う牛・豚・鶏がおるんやわ……

 挙げだしたらキリないし、鶏から2種類をご紹介。普通の鶏「コッケ」に混じって、こんなんが……


 片方は、妙に堂々としとる。周りより陰影も、体の色も濃ゆい。

 水墨画か米国のヒーロー漫画(アメコミ)に出てきそうな風格がある。


 その名は、“コケイ”。


 ……鶏に「渋い」て言うたん、人生初やと思う。



 で、 もう片方は……


「コケコケコケコ、コケ―ッ !! コケコケコケコケ……」


 ちょっと向こうで、元気に駆け回っとる。こっちは逆に、着ぐるみみたいな明るい絵面。

 でも可愛くはない。何でアメコミ風やねん……

 ほんでうるさい。とにかくうるさい。その名も“コケコケ☆コッケ”。



 ……名前までうるさい。何やその、けったいな(きごう)は?


 名前の意味? 察してください……いや俺も知らんけど。



 ……とか言うとったら、いつの間にか、豚が1頭ついて来とる。


「……ふんす?」

「プゴプゴ! プゴ !! 」


 とがの、また後ろ足で立っ(いかくし)とる……

 対する豚さん、元気よく反論しとる。俺らを怖がる気配もない。

 なんか人()れしとぉ子やな……あ、もしかして。


「【鑑定】」

「プゴ~?」


 やっぱ大丈夫やな。何でやろ……誰か餌付(えづ)けでもしとる?


―――――

ホワイトボア(♂) Lv.18

(分類)魔物/動物型

 野生化した豚、もしくはその子孫。雑食。人懐(ひとなつ)っこい個体が多い。

 戦えないなら、遠ざけるべき相手である。特に突進と、鋭い(きば)を活かした噛みつきに要注意。


 HP:100%   MP:―

―――――


 (シシ)を家畜化したんが豚で、牙はその名残(なごり)らしい。噛まれたらヤバい。

 てなわけで、餌付けはやめとこ。()でるだけ撫でるだk……


《抵抗に失敗しました》

《抵抗に成功しました》


 ……えっ?


退()けよザコ !! 」

「ばへぇ !? 」


 突然、後ろから飛んできた罵声(ばせい)。と同時に、背中の右側に激痛が走る。

 そのまんま吹っ飛んで、草原に()り出された。


「プゴ !? プゴォォォォォ !! 」

「オウェーイ、一丁上がり~!」

「ウェーイ、晩飯はしゃぶしゃぶだな !! 」

「「「経験値、最高! フゥ~ !!! 」」」


 何や急に……まさか!



 ……ハッ、豚くん~ !!



「ヒューヒュ……ボ、ボスぅ !? 」


 聞こえてくる、大声のトーンが変わった。なんか(あわ)ただしい。



 ……ん? 通知 ??



《クラン「とうとう○ベンジャーズ」と交戦中です》

《従者「とがの」が異人「ボス・ザ・グレート」を討伐しました》

《「とがの」が称号〈人間不信〉を獲得しました》



「は゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛~ ッ ??? 」



 これ、どないせえ……て………… ???



 お読みいただき、ありがとうございます。

 次回更新は12/30(月)頃の予定です。次の街はまだか……


 書きたい話が、どんどん後ろにずれていくよ………スライムちゃ~ん!! (/T0T)/



【追記】

・都合により、更新予定日を変更しました。

 年末ナメてました、すみません!! m(_ _)m

(2024/12/28)

・一部加筆/修正しました(2025/06/30)



――【おまけ】ジンジュくんの現状――

ジンジュ Lv.7

 種族:ミニゴブリン (幼鬼/下位鬼族) 男

 属性:土

 職業:【正業】冒険者(闘士) 【副業】―

 所持金:385マニ

 SP:5

 HP:89%

 MP:55%

 状態:正常


 スキル:8

 〈鈍器 Lv.4〉〈防御 Lv.3〉〈受け流し Lv.4〉〈火魔法 Lv.2〉

 〈生活魔法 Lv.2〉〈従魔法 Lv.1〉〈解体 Lv.3〉〈鑑定 Lv.1〉

(控え:5)

 〈危機察知 Lv.2〉〈下剋上 Lv.3〉〈体力強化 Lv.3〉〈筋力強化 Lv.3〉

 〈敏捷強化 Lv.2〉

(種族:2)

 〈投石 Lv.3〉〈幼鬼〉


 称号:5

 〈駆けだしの冒険者〉

  住民からの信頼度が微増する。

 〈副神シトリーの祝福〉

  幸運のステータス値が微増する。

  また、知力と精神の取得経験値が微増する。

 〈大物を喰らいし者〉

  人類NPC、および同族NPCからの信頼度が少し上がる。

 〈生還者〉

  HPが0になる攻撃を受けた際、HP残り1%で耐える確率を微増させる。

 〈毛玉の主〉

  物理攻撃の被ダメージが微減する。

(控え:2)

 〈邪道〉

  現在は無効。相手への急所・弱点攻撃の与ダメージが微増する。

 〈処刑人〉

  現在は無効。急所攻撃の命中率が微増する。


 従者:1名(定数2/〈従魔法〉)

とがの Lv.7

 ミニラビット(小兎/下位兎族) ♀

 HP:93%   MP:―



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ