表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
73/743

四話 表には裏がある

玄武は本当はいい奴!

数時間前に遡り……。


「どったのー?」


葛葉が突然やって来た五十鈴に声を掛ける。

五十鈴が重苦しい表情で葛葉の下に歩み寄り、葛葉は五十鈴の纏う雰囲気にはてなを浮かべる。五十鈴の手には、古臭い手帳みたいな物が握られており、葛葉はその手帳と五十鈴の雰囲気が関連しているのかと思考する。


「葛葉様……」

「様はいいって」


葛葉を呼ぶ度に、様を付ける五十鈴にいちいち言うのを葛葉は諦め、まぁ様付けも良い気分だ。と、そう思う事にした。


「で、どうしたの?」

「これが……落ちてたんです」

「ほほーう。見た感じ手帳だけどね〜」


五十鈴が差し出してきた、手帳らしき物を受け取り、葛葉はペラペラと数ページ捲る。

そして気付く、これは手帳ではなく、


「日記だよ、これ」


綴られている文章を読めばすぐ分かる。綺麗な文字で一文字一文字丁寧に書かれていた。

どうやら、今から十何年前に最初の一ページ目が書かれて、暫く続いたが直ぐに年と月日が変わってしまった。


「おー? さては三日坊主か?」


久しぶりに思い出し書いたのだろう、そう軽い気持ちでページを捲った。が、日記に書かれている文章は全く軽くは無い。

この日記の所有者の長年の、気が狂いそうな苦悩が殴り書きされていた。最初の頃の丁寧な文字の片鱗は無く、怒りか悲しみに突き動かされるように、殴り書きされていた。


「……」

「……? 葛葉様……?」


見入るように読み始めた葛葉に、五十鈴は戸惑いながらも声を掛けるが、葛葉は掛けられた事に気付かない。

物凄い速さで読んでは捲り、読んでは捲り、と日記を読んでいく。人様の日記を勝手に読むと言う、そんな罪悪感が薄れる程、この日記の内容は重い。

読んでるだけで、こっちが辛くなってき、悲しくなってしまう。


「……五十鈴。これは君の祖父のじゃないかな」

「――っ!? あの人のですか……」


五十鈴の祖父とは玄武のことだ。

玄武のことを言った途端に、五十鈴の顔が険しくなる。葛葉は、あっ地雷踏んだワ、と悟りを開いた顔をし、引き攣り笑いを浮かべる。


「まぁまぁ、そんな忌避しないであげて」

「……無理ですよ。あんな人」


日記で玄武が五十鈴に対して、何をしたのかを知った葛葉は、五十鈴の言い分も一理あると思う。人生という取り返しが付かない、大切な時間を奪い、家族との絆を絶たれ、部屋に幽閉されたのだから。

これで文句を言わない奴は、何かの父と呼ばれているだろう。


「私は擁護するよ、君の祖父の事を」

「――っ。な、何故っ!?」

「……こんな事をしなくちゃならないなら、正気では居られないよ。一層、道徳も仁義も何もかも捨てて、狂気に染まった方が楽だよ」


雰囲気をガラッと変え、葛葉は日記で玄武が――何を思って何をしようとして、何を犠牲にしてきたか。それを知ったから葛葉は、玄武の擁護をしようとする理由があるのだ。

玄武の日々は、さぞ地獄だったろう。


「でも彼は……最後の最後で、甘えを捨てれなかった」

「甘え……ですか?」

「……読みたく無いなら読まなくていい。でも、君のお父さんはこれを読んで、言葉も残してるよ」

「――っ⁉︎」


葛葉は日記を閉じ、今も俯いたままの五十鈴の手を取り、日記を渡す。五十鈴は日記を強く握り、覚悟を決めかねていた。


「……五十鈴。君の意思で、思いで決めるんだよ」


葛葉のそんな言葉が、最後の一歩を踏み出す勇気へと成り変わった。本人はそんな事、理解していないだろうが。

理解してたらあんな良いこと言ったのに、ぽけぇ〜みたいな顔をしては居ない。


「ありがとうございます……!」

「えぇ? 私は何もしてないよ?」

「いえ、助けられてばっかりです」


最後に礼を言い、五十鈴は葛葉の部屋を後にした。五十鈴が去り、暫くして……。


「いや〜葛っちゃんがこんなに立派になって……ボカぁ、嬉しいよ」

「……はぁ、話し始める前に気絶させといたのに」


もう居ることが当たり前となり、葛葉の掛け布団からひょこっと顔を出し、涙目の緋月に葛葉はため息を吐く。

もうどうしようと、何をしようと意味が無いと、そう悟った顔だ。


「ふっふっふ……ボクに手刀が効くとでも? でもでも?」


何でかドヤ顔な緋月。

葛葉は拳を握りニコっと、愛らしい笑みを浮かべるが、どうやら緋月には怒ったように見えたらしく。ごめんなさいと、早口で謝られた。どうしてだろうか……?


「さて、葛っちゃんの匂いも体温も堪能出来たことだし、仕事に戻るとしようかな!」

「気持ち悪い言い方しか出来ないんですか?」


一々そう言う事を言ってくる緋月に、葛葉は軽蔑や侮蔑が入り混じった目で緋月を貶すが、緋月には何も聞いていないようだ。

もう本当に何しても意味ないんじゃ、と思いつつも軽蔑や侮蔑を向ける。


「あ、そうだ。葛っちゃん!」

「は、はい」

「明日久々の特訓だからね!」

「あぁー」


何やかんや言って、結局まだ一回しかしていない。その後は大体大事に巻き込まれてたから。


「これから特訓していって、いつか……ボク位強くなって貰わなきゃ!」

「えぇ〜無理ですよー、しんどいですって」

「つべこべ言わな〜い!」


そう言って緋月も葛葉の部屋を後にした。ボフッ! とフカフカのベッドに身を委ね、白い天井を腕枕しながら見上げ、あの夢を思い出した。黒い影に、泣いてる少女。

あの影はなんなのか、あの少女はなんなのか、そして何故自分があんな夢を見たのか。疑問点を上げようと思えば、いくらでも出てくる。


「はぁ〜……寝よ」


考えるのが面倒になり、葛葉は意識をフェードアウトさせていった。明日は特訓もあるのだから、ゆっくり休む事にした。

読んで頂き、ありがとうございます!

最初玄武は血も涙もない鬼畜漢にしようかと思ってたんですが、まぁこういうのもありかな〜と思いこうなりました!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ