表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
596/750

六十五話 真実を知っても

 馬車に揺られながら葛葉は外の景色を眺めていた。

 出雲を発ってから早数時間、何事もなく晴れ渡る空の下、葛葉達はゆっくりのんびりと帰ることが出来ていた。

 ただ葛葉だけは心に靄が掛かったままだったが。


「……そうだ。律は残んなくてよかったの?」

「ふぇ?」


 バクバクと馬車に乗る前に律が買っていた弁当、それをえらいスピードで食べていた律に、葛葉は律の両親のことを思い出しながら尋ねた。

 が律はキョトン顔で首を傾げた。


「はい、問題ありませんよ? 逆に戻ってきたら怒られちゃいますっ」


 あはっと笑い律は後頭部に手を置いた。

 そう、と葛葉は短く返事をして、なら問題なしと納得するのだった。

 そして律の口周りについた米粒を取って食べてあげていると、


「のうのう、葛葉よ。その手に持っとるのはなんなのじゃ?」


 外を眺めていた鬼丸が葛葉の握るものに興味を示した。

 葛葉の手には開花した桜の紋が刻まれた一枚のメダルがあった。


「……これは、なんかいつか役に立つって」


 そう言われてイズモから受け取った物だった。

 二日前、葛葉がイズモに直談判しに行き、イズモの先祖達が調べてきた邪竜の情報を葛葉達は知った。

 討伐されたのは八人のうち六人のみ、残りは先代の【英雄】を屠った『星を眺める者(スターゲイザー)』と、この世界の絶対的な存在『絶対なる覇者フォルティス・ビクトロイ』の二人のみだそう。

 だがこの二人こそ、子供達の中でも最も最凶最悪の子らだった。

 『星を眺める者(スターゲイザー)』は天変地異を自在に操る、その最たる攻撃方法は星を使った天変地異が多かった。

 『絶対なる覇者フォルティス・ビクトロイ』は空間と時間を自由自在に操り、その体躯もさることながら討伐は不可能と言われている。

 どちらとも推定Lvは最低でも13。『絶対なる覇者フォルティス・ビクトロイ』に至っては20となっている。

 人類に勝ち目などありはしないが、この数値は『絶対なる覇者フォルティス・ビクトロイ』の情報が少ないせいでもあるのだそう。


(この二人と、他の六人の違いが……『死ぬことを願ってる』だなんて)


 葛葉はてっきりアシビアだけかと思っていたのだ―――。




「―――だから殺すんですか……!」


 尻すぼみしていく声で葛葉はイズモの背中に訴えた。

 死を望むから死を与える、それは救いだろうが、葛葉にはそうは思えないのだ。


「はい。哀れな彼女達のためにも……そして今を生きる我々のためにも、殺すしかないのです」


 イズモの言っていることは正しかった。葛葉の思うことは全てが綺麗事だ、理想論だ。


「そして今日(こんにち)。死を望んでいた最後の少女が討たれました。……厄災が終わったのです。ですが、まだ邪竜は存在します、先代英雄を殺した『星を眺める者(スターゲイザー)』、存在自体が許されない『絶対なる覇者フォルティス・ビクトロイ』」


 一匹の名は葛葉でも知っていて、もう一匹は知らない。葛葉は冷や汗を流し、固唾を飲んだ。


「英雄様……あなたの使命は、魔王も邪竜も倒すことです」


 葛葉の目を真っ直ぐと見てイズモは答えた。それがこの世界が英雄を欲し、成してほしいことだ。

 散々葛葉がこの世界に来てから言われ続けたこと。


「真実を知った今でも、あなたは……戦ってくれますでしょうか……?」


 邪竜の正体がいたいけな少女達と知って、葛葉の考えは、


「戦います。……私が望むのは|うんざりするほどボロクソ言われるだろうご都合主義展開ハッピーエンドですから。それに、会えますから……また会えますから」


 変わらない。

 だから葛葉は進み続ける。挫折も悔恨も絶望だって乗り越えて、英雄は成り上がる。

 成り上がり続けてみせる。輪廻の果てで出逢えるのだから。

 今はこの世界の欲している【英雄】でいようと。葛葉は固く決意し、言葉を紡ぐ。


「―――TS化転生っ娘()は成り上がります‼︎」

読んで頂きありがとうございます!!

面白いと思って頂けましたら、ブックマークと評価をお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ