表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
260/746

一話 信じられぬ光景

とうとう5章!

『……私は一体、何のための英雄なんですかっ――‼︎』




「――っ!」


目が覚めるとそこは真っ暗な場所だった。仰向けに硬い石の床の上に寝かされており、身体中が痛い。


「ここ……どこ……?」


覚えているのは、謎の少女と戦ってその後に怪しげな男と出会った所までだ。そこから先は何一つ覚えていないのだ。


「……何、この臭い」


感覚が冴えて来て、そこで葛葉は気付いた。鼻がひん曲がるかのような悪臭に。他にも、呻き声のような物や断末魔、ガチャガチャと金属がぶつかる音も聞こえて来た。


「――よぉ〜……お目覚めかぁ〜?」

「……っ⁉︎」


突如掛けられた声に、葛葉は振り返った。するとそこには、鉄格子の向こう側に葛葉が会った、怪しげな男が不敵な笑みを浮かべながら立っていた。


「おぉいおい、んなぁ警戒すんなぁってのぉ。取って食う訳じゃねぇんだからよぉ〜」


ケヒヒと笑う男に、葛葉は全身の鳥肌が立った。まるで気持ち悪い魔獣か魔物と相対してる気分だ。生理的にも物理的にも、何故か無理なのだ。


「さて……なぁ、お前ぇはよぉ【英雄】なのかぁ〜?」

「……どう、言う意味?」


しゃがみ込み、葛葉と目線を合わせた男が、葛葉の瞳を真っ直ぐと見つめて、容領の得ない上意味のわからない事を聞いて来た。


「……おい、連れてこぉいよ」


葛葉が怪訝そうに聞き返してから、数十秒が経過して男が誰かにそう指示を出した。その指示から二、三分して、男の下にやって来たのは一人の少女。のはずだった。


「…………」


葛葉は絶句した。それは何故か、答えは単純で目の前に信じられない光景が広がっていたからだ。首に首輪をつけられリードを無理やり引っ張られて、全身には切り傷や打撲痕。服なんか着せられてなく、真っ裸で、四つん這いでやって来たのが、その少女だったからだ。


「もう一度聞くぅぞぉ? テメェはぁ〜……【英雄】か?」


再びの意図の分からない質問。葛葉はただ言葉を詰まらせ、どう回答すれば良いのか思考せる。

今、ここで回答しなかったらどうなるんだ? まさか、目の前の女の子が殺されるとか? そんなの質問の意味がない! どう言う意味なんだ……と。

時間もなさそうだ。男の手が徐々に後ろに伸ばされていく。ここは適当にでも答えなくては行けないのだ。


「……わ、私は。……【英雄】じゃ、無い」


ただ認めて貰らっただけなのだから。しかも【英雄】らしいことは、何一つしていない。


「…………ヒヒッ、そうかぁ。そうかぁ……その名前でぇ? 英雄じゃねぇだぁ? ……そうか」


次の瞬間、鈍く生々しい軋轢音が聞こえてきた。そして直ぐに、悲痛に満ちた悲鳴が上がったのだ。


「……ぇ?」


その悲鳴は、四つん這いで全裸の奴隷の少女の物だった。目を向ければ、少女の右腕が逆方向に直角で曲がっており、見るに堪えない。

そしてまた、ボキッという痛々しい音が聞こえた。

その音はまたしても少女からだった。直角に折れ曲がった方とは反対の、左肩が脱臼したみたいだった。少女は涙を流して、荒く呼吸をしようとするが、痛みにまともに呼吸ができないみたいで、苦しそうに浅く呼吸をする。


「……――っ‼︎ お前―――‼︎」


その光景に葛葉は激昂し、声を荒げ鉄格子を握り潰すかのような力で、強く強く握りしめる力を込めた。

読んで頂き、ありがとうございます‼︎

本当にあっという間ですね。もう第三部もついに終局です。5章が終わってしまったら、次は四部になりますね! まだ完璧に構想は出来てませんが……。

面白いと思って頂けたら、ブックマークと評価をお願いします‼︎

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ