表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/76

【16】ライオン……弱っ!

 凄い厳つい顔と体型。百獣の王とはよく言ったものだ。

 名前もかっこいいよね?

 獣人族!これぞ、まさに!って感じの種族名。

 そして時が流れ、開戦間近に迫っていた。


『始まるな』


 仕掛けたのは人間だった。

 一気に獣人族に攻撃する。

 獣人族は攻撃に転じるのかと見ていたが、30秒後に壊滅した。


『え?

 よっわ!!

 何これ!ライオンだよね?

 いやいやルドラの先祖正解じゃん!

 先祖の事責めて申し訳なかったよ!まじで!

 だが、そんな事は最早どうでもいい!肉にされる前に此方に転送しなくては……』


 健汰はあまりの展開に、この世界に来て初めて焦っていた。


『蘇生と超高速回復!』


 一瞬で生き返ったので話を聞くことにした。


『話を聞く前に……おまら弱すぎだろ!

 その見た目とは裏腹に!

 リーダーはどいつだ!』


『私がリーダーでございます。

 名を【ムーニー】と言います』


『オムツみたいな名前だな!

 くっそかわいい名前と、見た目が合ってねーよ!

 んで!?なんで人間と、戦ってたんだ?』


『それが我々の住む場所には、酒のつまみになる肉が豊富にあるからとか……

 我々もそれが種族の生きる糧なので戦うことになったのですが……

 紙一重でした……すみません』


『紙一重!?

 秒殺じゃねーか!

 アイツら国とか、なんとかは言ってなかったか?』


『聞いてはおりません』


『何かと襲う理由が胸くそ悪いなここの人間(ゴミ)どもは!

 話は理解した。

 ソール、ウラン俺が攻撃した後の残りを殺れ。

 敢えて何人か残すぞ、ラスクの為にね。

 ラスクはウランに着いていきなさい。


『了解!』


『畏まりました!』


『ルドラはコイツらを守ってやれ。

 さて、2%くらいの力でいいかな……紅羅真、陣を出したら殺れ』


 今まで誰も見たことのない大きさの陣を出し、紅羅真が【斬】と一言放っただけで、20人位を残し全員の首が吹っ飛んだ。


『よし丁度いい数が残ったな。

 ソール、ウラン!ラスクを全力援護だ!』


 思ってる以上に戦えているが隙も多かった。

 そこはソールのリカバリーが素晴らしい。


 ウランは戦いながらマンツーマンで教えてた。

 ぶっちゃけ個人の武だけで言ったら、ソールに敵う奴はルドラくらいじゃないかな?

 なのでソールが無茶くそ強いと思って貰って大丈夫だ。

 ラスクがそろそろバテて来たので、ウランがソールに目で合図し

 ソール残った10人位を切り捨てた。


『今回は敢えて全滅させてみた。

 人間の死体はそのまま放置しておけ、これで事態は動くだろう。

 ……もう人間との和睦は無理だろうなー……

 人間はやっぱりどの世界でもこうなるんだよなー。

 同じ元人間としては情けない限りだ。

 だからこそ、この連鎖は俺が切らないとな』


『放置するのですか?

 空腹なのですが少しだけ食べても?』


『じゃー100体だけな。

 それと、ムーニー!

 おまえらこれからゴリゴリ鍛えるから覚悟しなさい。

 ソールに一任する。任せたぞソール!』


『了解した。武闘派集団を作れば良いのだな?』


『そうだなリザードマンとの組み合わせで、お前専門の部隊を作ってくれ。任せたぞ』


 使えるレベルになれば配置したい場所があるからな、よし戻るかな。

んーと全部って形にはしたくはないんですけど

取り敢えず健汰のいる世界の人間はゴミ集団です


いつも通り1話1話は短いですが

思い付いたときに暇な時間を利用して書いてますのでご了承を

毎日更新してる所は誉めてほしいなぁw


ブックマーク、感想、評価

おねがいします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

無価値と言われた人間が異世界では絶対必須でした

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ