表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

2・名前は無いし、ここが何処かも分からない

 竜巻に攫われ、少女と犬は見知らぬ国へと飛ばされた。

 少女の名はドロシー。

 犬の名はトト。

 見知らぬ国から、両親の元へ帰還するため、ドロシーとトトは旅を始める。

 それから……そこから先は、ページが腐っていて読むことは出来なかった。

「ねぇ、続きはぁ?」

 彼女、トトはそう言った。

「さぁ? 続きは私にも分からないけど。知らないもの。もしかしたら、昔は知っていたのかもしれないけど」

 残念ながら、目が覚める以前の記憶は一切残っていないので。

 本の続き、腐ったページに書かれているはずの物語を紡ぐことは出来ない。

「そっかぁ。ねぇ、どうしてもお話の続きは読めない?」

「本がこの状態だもの。でもアレだ、ともすると此処から出たどこかに、それはあるかもしれないよ」

「じゃぁ、探しに行こう」

 ほら、と。

 そう言ってトトは、私の手を掴んだ。

 冷たい手だ。

 氷みたいに、冷たい手。

 人の手の形をしているのに、まるで人の手じゃないみたいな、不気味な感覚。背筋が泡立ち、怖気が走る。

 私は、この冷たい肌の感覚を知っている。

 それが何かは分からないけど。

 耐え難い悪寒と、恐怖を感じて、思わずトトの手を振り払っていた。

「うん?」

「あ、いや。何でもない。何でもないよ……うん」

 少し休んだら外に出ようか、と。

 誤魔化すようにそう言って、私はトトから視線を逸らした。


 本の登場人物から名前を貰って、私はドロシーと名乗ることにした。

 相棒である背の高い彼女はトトだ。

 当面の目的として、私とトトは此処ではない何処かへ行って、十全に生活を送れる環境を手に入れることと定めることに決めた。

 それから、本の続きを読むことも目的の一つ。

 私とトトが居た部屋は、どうやら地下室のようである。

 先んじて拾い集めたジッポと蝋燭、それから本と小型の情報端末。

 それ以外には、私とトトが納まっていたらしい棺桶が二つ。

 蝋燭に火を灯した後に、替えのオイルと湿気た葉巻を一本見つけた。

 なんとはなしに葉巻に火を着け、煙を吸った。

 乾いた喉に紫煙が染みる。

 じわじわと、細胞や脳が煙に侵されていく感覚が心地よい。少しずつ、身体が毒に浸されていく。たぶん、記憶を失う前の私は喫煙者だったのだろう。

 なんとなくだけど、そんな気がした。


「ねぇ、ねぇ、えっと……」

「ドロシーね、ドロシー。私はドロシー」

「あー?」

「トト、貴女……ちょっと無いぐらい物覚えが良くないね?」

「何にも覚えてないしねぇ」

「それは私もだけど」

 葉巻を一本吸い終わってから、私とトトはやっと部屋を出ることにした。

 分厚い木の扉は、外から鍵をかけられていたが、それはトトがパンチ一発で打ち砕いた。棺桶の蓋を引き剥がしたことからも察していたけれど、どうやら彼女は尋常でないほどに力が強いらしい。

 蝋燭の明かりを頼りに通路を照らす。

 私とトトが居たのは、やはり地下室のようだ。上方へ伸びる狭い階段を抜けた先、辿り着いたのは板張りの広い室内だ。壁に埋め込まれたステンドグラスの向こうには、朝焼けらしき白い光が見えている。

 きらきらとした陽光に照らし出された室内には、規則正しくベンチが並べられていた。

「綺麗、だけど……きっちぃ」

 一体、どれだけ私の身体は鈍っているのか。

 階段を昇って来るだけで、呼吸は乱れ、筋肉は痛み、関節が悲鳴をあげている。

「教会? ってことは、アレだ。私、やっぱ死んでたんじゃん?」

 生きたまま棺桶に納められていたとするなら、それはそれで大問題だが。

 床板を踏むと、ぎぃと軋んだ音が鳴る。

 歩くのに合わせ埃が舞った。

 埃が積もる程度には、誰の出入りも無かったことが窺える。

「って、すっげぇ貧相じゃん、私の身体」

「んぇ?」

「トトが羨ましいわね、って話」

 トトに適当な答えを返し、私は窓ガラスに映った自分の姿を凝視する。

 長い黒髪。

 凹凸の少ない貧相な身体。

 背丈はそれなり。

 顔立ちから察するに年齢は二十歳前後といったところだろうか?

 鼻から頬にかけて散ったそばかすが目立つ。

「鼻は高いし、目元は切れ長。結構、クールな感じじゃない?」

「んー? わかんない」

「でしょうね」

 同意が欲しかったわけではないので、トトの返答が適当なものでも何ら問題はない。

「まぁ、いいけど。私の顔が良かろうと悪かろうと、どうせトト以外に見る人なんていないみたいだし」

 地下から出れば、誰か人がいるかもしれない。

 そんな風に考えていたが、どうやらそれは希望的観測に過ぎたようだ。

 人を探すか、それとも衣服や食料を探すか。

 どちらにせよ、それはこの廃教会で叶うものではないだろう。

 床に積もった埃や、足元に散らばる木っ端やガラスの破片から、この場所が放棄されて久しいことは理解できる。

 素足のまま、進むことを躊躇う程度には足元の状態が悪すぎた。

 そんな足場の悪状態を意にも介さず、トトはぽてぽてと歩み始める。

 パキ、と。

 彼女の足元で、踏みつけられたガラスが砕けた。

 当然、それはトトの青白い足の裏を深く切り裂き……。

「ねぇ、トト。トトって、いつぐらいから起きてる?」

「さぁ?」

「でしょうね。ところで、トト。貴女、目が覚めてから、何か食べた?」

「うぅん? 何も食べてないよ。声をかけられるまで、ぼーっと、じーっとしてたもの」

「そう。それなら……ねぇ」

 ガラス片によって切られたトトの足。

 すっぱりと肉が裂け、その断面が覗いている。

 血は……一滴さえも流れない。

 じくり、と。

 生き物のように肉が蠢き、あっという間に傷口が閉じた。

「貴女、自分が人間じゃないって自覚、ある?」

 なんて。

 ポツリと零した私の問いは、気のせいでなく震えていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ