12/16
太ったファイルシステム
ブール代数は理解できるがインラインで宣言されているのがひどく可読性を下げている。
関数をいちいちインラインで書き込む必要があるかは疑問だ。
何だこのヘッダファイルは……グローバル変数の山じゃないか……
externつければ解決するってもんじゃないぞ!
あと構造体にビットフィールド使う意味ある?
現代のコンピュータなら構造体にプリミティブで全部つっこんでも支障ないだろうに……
はっ!? まさか簡単には読ませまいという陰謀か?
まあそんなわきゃないんだけど
もうね富豪的プログラミングしてほしい、メモリの節約とかいいじゃない、どうせみんなリークで食いつぶす前にリブートかけてるって……
inodeに関数多すぎるわ……
人間に優しいOSが欲しいんよなあ……
というわけで本日はここまで。