表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/23

14・デザインごはん

 


 ユイの一度の食事の量を、記録できた。



「ヒフミとモモがいてくれて、ほんと助かった。俺だけだったら、ユイが危ないもの触らないか見てるだけで、精一杯だった気がする……」

「「きっと大正解」」

「だよな〜」


 今も、栗のイガを触ろうとしていたユイの手を、とめた。

 むすっとしているユイの前で、俺がイガをそっと持ち、自分の腕に触れさせてみる。

 棘がぷつん。


「あーいたいなー。これは触っちゃダメだなー?」

<イタイ!?>


 ユイがぺろぺろと俺の腕を舐めた……。

 ちがっ、そんなつもりじゃ……!


「そんな目で見るなああああ」

「ハジメくんってばさー」

「ハジメってやつはさー」

「「……ねー?」」


 こんな時ばっかり仲良しになって! ああもう。



「ユイの優しさが心底身に染みますよ……」


 仕草は犬だけど。

 それが原因でからかわれたけども。

 ユイの優しい気持ちは、確かだから。ありがとう。


 ぱかっと口が開いて、指が解放された。

 それからパクパク唇が動いていたけど、まだ、音は出ない。


 脳内にユイの声。


<イタイ?>

「もう痛くなくなりました。皮膚状態正常、後遺症もありません。だから大丈夫、不安そうにしなくてもいいですよ」


 ユイの犬耳カチューシャをツンとつまんで、それから髪を流れに沿って撫でると、ホッとしたように微笑んだ。


 綺麗だなぁ。


 ……心配させすぎたかな。

 ショック療法になってしまったかも……うーん。

 軽度のそのラインを目指したのはそうなんだけど、ユイを相手にした場合は、ショックの程度が測れない。未来人の計測よりもずっと難しい。


 ほんのわずかなことでたくさん心配されて、ほんのわずかなことで俺に満面の笑みを向けてくれる。


 彼女にとっては、ほんのわずかではないんだろう。

 ……こそばゆい。



 ユイが、栗のイガを軽く蹴った。

 あっちいけー!と。


<栗のイガ きらい>

「そんなにも?」

<イヤイヤ>


 ……きらい、を完璧に覚えてしまったみたいだ……。


 う、うん、優しい気持ちが元なんだけどさ。

 これから育児がさらに大変になるんじゃないか? ってヒヤッとする。



<私 ハジメ まもる>


 ユイは俺の腕をすりすりとさすりながら、そんな風に言う。


 びっくりした。


 慌てて否定する。



「……そんなことしなくて大丈夫です! 俺が! ユイを! 守りますから!」

<私も>

「守られるほど弱くないですよ、俺」


 俺がいやいやいやいやと首を横に振ると、ユイはイヤイヤイヤイヤ! と同じ仕草をする。


 長い黒髪がぺしん! と犬の尻尾みたいに俺の腹を打った。

 困ったな……



「「何話してるの?」」


 心配したらしいヒフミとモモが、そっと語りかけてくる。

 ユイの犬耳カチューシャは、俺の脳だけとリンクしているから、二人にはユイの主張が伝わっていないんだ。


「んーと……また後で」


 ごまかす。

 ユイが俺を守ろうとしてる、なんて言ったら、ヒフミとモモも「それはちょっと」と止めるだろう。

 なにせユイに怪我をさせてはならないんだから。

 血の色は、禁忌。


 で、ユイにとって、それは凄く面白くないだろうなぁって。


 ここで深入りせずに、後で、情報共有・対策会議をするとしよう。


 二人はなんとなく「お察し」してくれたみたいだ。

「痴話喧嘩」ってそれは違うと思うぞヒフミ。



「ユイのことが大事なので」


 ぷいっ。


「ユイを俺が守りたいから」


 ぷいっ。


「ユイの幸せこそが、俺の心を守ることにつながるので、どうか御身を守らせてください」


 ピクリ。

 ユイが動きを止めた。

 よし! 説得いけるか!? いく!



 跪いて、昔の武士が姫様に願うように、手を取る。



<イイヨ>


 ──ようやくお許しをいただいたぞ!!



 ここまで長かった……! 焦りのあまりに、5分が5時間のように錯覚したくらいだ。


 小さなユイの手が、俺の手のひらに乗せられる。

 ぎゅ! と握られた。


 よしこの調子。

 早いとこ、ここを出よう。



「移動しましょうか」


 一歩踏み出すと、ユイもついてきた。

 軽い足取り。

 よかった。


 歩きながら栗のイガを蹴っ飛ばしたから、根にもってるみたいだけど……。



「ヒフミとモモ、笑ってないで、はい、行くってば」

「は、はーい……! ふふっ」

「ハジメ、顔が赤いぞ」


 うるせー!



 未来植物ネオプラントの説明をしながら、歩く。

 栗、リンゴ、桃、ブドウ、梨。

 季節など関係なく、ただただ「水を得て」「木が育てば」「花が咲き、実がつく」というデザインが共通している。



 園芸室プラントルームの出口のところで、ユイがツンと手を引いた。


<私も 心 あるんだから>


 ドキリ、と心臓が軋んだ。


 やけにおとなしく話を聞いてくれていたと思ったら……その一言を、これまで、黙って考えていたのか?



 斜めに見上げてくるユイの瞳には、おどろくほどに様々な感情が見て取れて、圧倒された。



 その博士級の知識と、幼児の純粋さで、あなたは、まだ言葉にできないどのようなことを、考えているんだろう?



 少しずつ聞けば、全て、教えてもらえるのかもしれない。


 でも俺は、なんだかそれがこわくって……


「分かっていますよ。大事にしますね」


 うそぶいて、甘やかしの言葉でごまかしてしまった。


 今、甘やかされたのは、おそらく俺の心の方だ。







 外に出ると、夏の日差しに焼かれた。

 温室の中とは違う、カラッとした空気。


 湿度40%、気温30度。

 日本領域ジャパネスクエリアドーム内の11時の空調だ。


 ユイが日の光を眩しがって、俺の影に隠れる。

 背中からケラケラとおかしそうな笑い声が聞こえてきた。



「早めのお昼ご飯になっちゃったね」

「ユイさんの食事が無事に済んで、よかったよ」

「うん、ユイの食事の様子は、他人に見せられないからなぁ」


 デザインフルーツを食べるなんて、未来人ではないと、アピールしているようなものだ。


 俺たちは毎食、決まった飲み物を口にする。


「エナジージュース持ってきてるよ」

「じゃ、ここで飲んでいこうか」

「蝶々避けの電波を設定するから、ちょっと待ってて」


 俺はカバンから、三本のボトルを取り出す。


 強化プラスチックの円柱型ボトルに、緑・黄色・オレンジのジュースがなみなみ入っている。



<これ なに?>

「エナジージュース。未来人の一食分の栄養が摂取できる、完全食品。俺たちは朝昼晩、三回これを摂取するんだ」

<ハジメ 初めて 食事>

「あー……」


 あっ、モモにジト目で睨まれてる。

 はい、ユイのことでてんてこ舞いで、俺も朝食抜いていましたすみません。


「ハージーメーくんー? もう! どうりでユイちゃんが珍しそうにボトル見てると思った!」

「初見だったらそうなるよな」

<知ってる でも 見た 初めて>

「接続詞が使えてすごい! ……ボトル持ってみる?」

<♪♪♪>



 ユイが緑のボトルを上、下、横、ところころ動かすと、その中でジュースが揺れて、小さな泡がぷつぷつ浮かんだ。


「はい、そこまで。泡が入りすぎると吸収率が悪くなるから」


 ぶー、と頬を膨らましたあとに唇を鳴らしてみせて、ユイが不満をあらわにする。



「困ったなぁ……なにか代わりの気分転換……」

「ハジメくんがユイちゃんに食べさせてあげたんだし、今度はユイちゃんから、食べさせてもらったら?」

「は????」


 なんでモモとユイはにこにこ意気投合してんの?

 女子だから?

 にこーー!っとユイが差し出してくるジュースのストローを、俺は、口にする以外の選択肢はなかった。


 びっくりしてしまって、味覚回線はショートしたのか、味が全くしなかった。



「”たのしいピクニック”……幸せプランの予備分をひとつこなせた。よかったじゃん。……ふはっ」

「ヒフミ〜笑うな〜! つられて、ふっ、ゲホっ」


 笑いそうなの堪えてて、ジュースはグイグイ飲ませられて、そんなん噎せるに決まってるだろ!


 白衣にしずくが溢れてしまって、ユイにごめんって謝ったんだけど、それ俺のだし俺が洗濯するんだよな????


「ふっ、くくくっ」


 なんかもうヘンテコで、笑うしかない。



 今日、よく笑ってるなぁ。

 表情筋がぴきぴきしてる。

 笑っているから、俺はきっと、楽しい気持ちなんだろうな。






「これからの授業をどうする? 戻るか?」


 ヒフミが聞く。


 これからまた、ユイをずっと黙らせて椅子に縛り付けておく?

 幼児に成長したての、このおてんば人型ロボットを? 静かに! って叱りつけながら?



「……ユイが笑顔になれる時間を多く作りたい。それが正解だと思ってる。だから今日のところは教室に縛り付けるんじゃなくて、ゆとりを持って学校探索する方がいいかも」

「「賛成」」


 3人で頷きあった。



 ユイの手をとって、さあ、どこに行きたい?


 できるだけあなたの望みを叶えてあげたい。


 あと9日間。






 [レポート]


 美少女型ロボット ユイ 2/10


 ・知識 博士級

 ・知能 幼児


 ・装備 セーラー服・白衣・スニーカー・犬耳カチューシャ

 ・なつき度 MAX+一


 ※エネルギー残量:まんぷく






挿絵(By みてみん)



さて放課後までどう過ごしましょうね?

プチ探検。


ユイの感情の幅が大きくなってきました。



読んで下さってありがとうございました!

子供の風邪で更新遅れてすみません!(。>ㅅ<。;)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ