表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/40

 通路を進んでいくと、衛兵の言ったようにコンピューター室(コンピューター室という文字が、ちゃんとドアの上のところのプレートに書いてあった)があった。

 コンピューター室にもドアはあったが、このドアは二人が近づくと、数字入力の必要もなく自動で開いた。

 コンピューター室は円柱の形をした空間の部屋で、部屋の真ん中のところには、あまり見たことのない不思議な形をした小型のコンピューターが置かれていた。

「思ったよりも普通のコンピューターだね」とフユが言った。

 フユは早速、キーボードを叩きながら発言している。フユの言っている普通とはコンピューターの形のことではなくて、その性能のことだった。

 ハルは背負っていたリックを下ろすと、そこから仕事道具である情報士専用のタブレットを取り出して、コードでコンピューターとタブレットをつないで、それからタブレットの操作を始めた。

「それいいよね。僕も欲しいな」と指を止めないまま、フユが言った。

「じゃあフユも情報士の資格試験を受ければいい。フユならきっと受かるよ」とハルは言った。

「それ、本気で言ってるの? 本当は受からないって思ってるんじゃないの?」

「思ってないよ」ハルは言う。

「でも、通信士の資格を持っているのなら、情報士の資格をとる意味はあまりないからね。情報士と通信士は二人で一人。情報士が情報を収集して、通信士が情報を伝達する。もしフユが情報士になるのなら、僕は通信士の資格をとってもいいね」

 ハルのタブレットが、目的のデータを見つける。

「あった。これだ」ハルが言う。

「どれどれ?」フユがハルのタブレットを覗き込む。

 するとそこには『ワールドエンド』の文字が表示されていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ