表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/40

 ドアには門と同じような四角い装置があり、衛兵はそこに先ほどとは違う八桁の数字を入力した。するとドアが自動で開いた。

「ここから先はなにも通路を遮るものはありません。なので、ここからは私の案内抜きで通路の先に進んでください。ずっとまっすぐに進んでいけば、目的地であるコンピューター室につくはずです」と衛兵は言った。

「ありがとう」とハルは言った。

 衛兵はハルとフユに軽く頭を下げてから、今『三人』で歩いてきた道を今度は一人で歩いて戻って行った。


「今の話本当かな?」衛兵の姿が闇の中に消えたころに、フユが言った。

「機械技師が壁を襲わないって話?」ハルが言う。

「そう。そんなことあるのかな? だって、機械技師たちの目的は壁をこの世界から消滅させることでしょ?」フユが言う。

「それは確かにその通りだけど、機械技師たちは物理的に壁を破壊するのではなくて、壁の両側にある政府に対してテロを起こすことで、壁の撤去を要求しているだろう? あくまで壁は作った本人たちの手で破壊させるつもりなんじゃないのかな?」ハルは言う。

「どうしてそんな回りくどいことをするんだろう?」フユは言う。

「わからない。……でも、ただ壁を破壊するだけじゃだめなんだと、機械技師たちは考えているのかもしれない」

「どういうこと?」フユが聞く。

「ただ壊すだけじゃ、壁はまたすぐに建設されてしまうってことだよ。壁を破壊するっていうことは、この世界にある物質的な壁の破壊だけではなくて、『人の心の中にある精神的な壁を破壊するっていう意味があるんだと思う』。それが機械技師たちの最終的な目的なんだよ。きっとね」そう言ってからハルは歩き出して、ドアの向こう側に移動する。

「なるほどね」フユはハルについていく。

 二人が移動すると、ドアは自動で閉まった。

 ドアの先には先ほどまで二人がいた通路と同じ暗い通路がずっと、永遠と続いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ