表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

340/416

330.学校へ行こう!! 

お待たせしました。


更新時間がバラバラですいません。


ここから7章スタートですね。

ではどうぞ。


「んじゃ、行ってくる」


「はい、ご主人様。行ってらっしゃいませ」



 登校日。

 久しぶりにまた、制服の袖に腕を通すことになる。

 靴を履き、外に出て、あの通い慣れた道を歩くのだ。



“あぁーまた学校が始まるのか……”と感じるこの瞬間がたまらない。

 

 うん――





 ――たまらなく嫌になるね!!





 嫌だ嫌だぁぁ、行きたくないよぉぉぉ!!



「……行ってくる」


「えっと、はい、行ってらっしゃいませ」



 ラティアは、玄関まで来て見送りをしてくれていた。 

 だが中々出て行こうとしない俺を、不思議に思っているようだ。



 ……クッ、俺も早く行きたいけど、足が地に張り付いて!!

 あぁぁぁ……登校日、俺の勘違いで1週間先だったとかないかな?




「…………行って、来るっ!」 


「あの、えっと……」


「いや隊長さん、どんだけ学校行くの嫌なんだよ」



 レイネが痺れを切らしたかのように、リビングから顔を出す。

 ジト目で俺に“さっさと行ったら?”と言う表情をしていた。


 うぅぅ、俺みたいなボッチには登校日って辛いんだよ、毎回毎回。

 それは最終学年となっても変わらない。




 ……でも、そうだよな。


 レイネやラティアを見て、改めて自分が学校に通えるだけでも恵まれていると感じる。


 ラティア達は特に気にせず、インターネットやテレビを駆使して勝手に学習していた。

 だが学校で学べることはそれだけじゃないと思う。



 ……あまりダラダラせず、行くか。


 


「ふぅぅ……今度こそ行ってくるわ。留守、頼むな」


「おう。隊長さん、行ってらっしゃい」


「行ってらっしゃいませ」



 改めて送り出され、俺は家を出た。

  




「さて……帰りは何かデザートでも買って帰るか」


 

 ルオやロトワが起きるのは、俺が学校に着いた頃になるだろう。

 夏休みの遊び疲れが残っているのか、リヴィルも珍しく、眠そうに朝食の味噌汁を温めなおしていた。


 

 皆が皆、俺の生活リズムに合わせるのも大変だろう。

 その申し訳なさもあるため、既に帰りのことを算段し始めたのだった。


 

「ま、まあ今日は全校集会とかだけだし。授業はないはずだし。だ、大丈夫…………ん?」

  


 自分で自分にブツブツと言い聞かせていると、メールが来たことに気付く。

 こんな朝に、誰だろう。

  

 

「……うぇっ! ……何で志木?」




『今日はよろしくね? その、陽翔さんの所に行くから』


 


 ……どういう事?


 先ず“今日はよろしくね?”って何だ?

 俺の所に来る……え、家に来るってこと?


 そんな約束してたっけか……。



 ……ってそこじゃなくて!!



“陽翔さん”!?


 えっ、何があったし!?

 何度か、極稀にそう呼ばれた記憶がないわけではない。

 

 が、改めて本人に確認することでもないので、俺の幻聴か何かだと勝手に思ってた。

 

 しかし、こうして証拠に残る形で呼ばれるとなると、逆に心配になる。

 うーん……。



①異世界転生した奴が志木の魂に割り込んできた説


②志木が白でも黒でもない、第3のかおりんを生み出した説


③実は志木は元々俺のことが好きで、ついうっかり心の中で呼んでいた呼び方が出てしまった説


④……何かの罰ゲーム説




 さーて、正解は一体どれでしょう!



「……③はないな、うん、即消去」



 先生のことをお母さんって呼んじゃう奴かよ。


 ダンジョンやラティア達の存在がある以上、①を即座に否定することはできない。

 ただ可能性としては限りなく低いだろう。



「うーむ……②か④、とすると……②かな?」



 志木は最近忙しさに更に拍車がかかってるからな。

 多忙からくるストレスのあまり、俺を“ねぇ”とか“ちょっと”とか“貴方”以外で呼んでしまうとは……。

 

 

 ……ちょっと体調が心配だ。




「えっと……“うっす、了解。……ところで、最近どうだ? 色々と忙しそうにしてるようだが。元気にやってるか?”っと」



 送信した後に思ったが、何だかこれだと、しばらくやり取りの無かった親子みたいな感じだな。


 俺は不器用な父親かよ。




 学校に着くまでに、返信が来ることはなかった。


 どうやら送った後、普通に仕事があったらしい。

 それか、見てないかのどっちかだ。

 

 

 まあどっちにしても忙しいって事だろう。

 決して“陽翔さん”とメールで言われたことに一喜一憂(いっきいちゆう)してはならない。   



 志木にも疲れで自棄(やけ)になったり、よくわからない行動をしてしまう日もあるだろうしな。

 

 家に来るのかどうかも良く分からなかったものの、今日は来るものと思っていることにした。


 

 そんなことを考えながら足を動かし続け、久しぶりの学校へと辿り着いたのだった。

 


□◆□◆ □◆□◆ □◆□◆



「おいっす~! お前焼けたな!!」


「へへん! お前こそ、夏の間に彼女、出来たんだって? このこの!」


「俺はずっと夏期講習だったけど……そこのバイトの女子大生の人、凄い綺麗でさ!!」



 教室へと入ると、クラスメイト達が各々いつものグループで集まっていた。

 夏の間の成果を誇ったり、旅行のことなど土産話で盛り上がっている。

 


 えっ、俺ですか?

 ……机に一直線で向かいますが何か?


 

「っしょっと……」



 鞄を置き、耳にイヤホンをねじ込む。 

 そうして腕と鞄を枕に、机に突っ伏した。



 これで完全武装の完了だ。


 リア充どもの夏休み満喫自慢を耳に入れなくて済むぜ。

 

 

 そうしてしばらく、自分の好きな曲だけを詰めたプレイリストを流していた。  



 ……おっ、次はこの曲か。

 ランダム再生っていいよな、聴き慣れた曲でもなんか曲順が違うだけで新鮮に感じる。


 このバンドの歌、本当に背中押してくれる感が凄すぎるぜ。

 こうしてリア充圧力に屈せず、一人(ボッチ)(どう)を突き進む俺を、まるで応援してくれているかの様で。


 

 ほう……次はこのゲーソンですか。

 いいよね、これ、元ネタはエロゲーの主題歌らしいけど、普通にいい曲。

 

 好きな人を想う乙女の、一途な気持ちが歌詞に詰まってる。 


 それとマッチしてるこのボーカルの歌声もまた最高だ。

 アップテンポで駆け抜ける様に歌い上げていて、聴いた後もハイテンションになれる。


 まるでこうして一人、カッコよくクールに寝たフリをする俺に、可愛い美少女が密かに、どうしようもなく暴れ出す程の恋心を歌ったかの様で――





「…………?」




 肩を叩かれたような感じを覚える。

 おっ、これはラブコメフラグですかな?



 何だよ、こっちは眠いのに……感を出しながら起き上がる。

 同時にイヤホンを外し、その可愛らしい相手の正体を確認―― 






「……おう、新海。全校集会、遅れるぞー。それと、その音楽プレイヤー、没収な」




 ……素敵な素敵な、担任の先生でした。


 

 そして周りには既に、クラスメイトの姿は一つもなく。

 



 ……ぼ、孤高(ボッチ)は群れない主義だから、うん、仕方ないな、あはは。





「……すみません、誰にも相手にされず、置いて行かれるような可哀そうな生徒なんです。音楽だけしか心を慰めてくれる相手がいなくて……」


「お前……もう最終学年の後期に入るのに。クラスどころか、学校に馴染んでる感0だな」



 いじめを疑われたものの、同情を引き出し、音楽プレイヤー没収は避けられました。








 集合場所の体育館へとやってきて、全校集会に出席する。


 最初は校長先生の有難く長ーいお言葉から始まり。

 次に休み中、部活動や課外活動で成果を挙げた生徒の表彰。


 それが終わり、連絡事項を告げられ……。



「ああ、なるほど……そういうことだったか」



 その後、学校も全面協力の元行われたサプライズイベントで、朝のメールの内容をようやく理解した。




『――みなさーん、おはようございます! ただいま梨愛さんから紹介に与りました、“シーク・ラブ”のメンバー、志木花織です!!』


『皆っ!! 夏休み、かおりん所の夏祭りに行ったからさ、かおりんもウチの学校に来てくれたんだよ! どうだ、凄いでしょう!!』




 周りは地響きが起こらんばかりの盛り上がりぶりだった。



 志木が、ウチの学校に来たのだった。


誰しもが経験すること、ですよね!

長期休み明けの登校日の絶望感……。


……えっ、ウキウキ気分で学校に通ってたリア充さんなんて、そんなの空想上の生き物ですよね?(純粋な目)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >学校へ行こう!!  バラエティ番組かな? > だが学校で学べることはそれだけじゃないと思う。 (新海さんかそれを学べているとは言っていない) >『今日はよろしくね? その、陽翔さんの所…
[一言] ボッチ道歩むには回りが濃すぎる と思ったけど学校にいる間は変態に悩まされない分癒しの時間なんでは?
[良い点] 結局、呼び方は陽翔さんか らしい呼び方で想定内だったが、かおりんの出番というサプライズが出たので、そっちはそっちで楽しみだ [気になる点] 梨愛さん、そろそろ新海さんにもニックネームを
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ