174.そうか……分かった。
ふぅぅ……。
ではどうぞ。
『……ぇ?』
長い沈黙の後、吐息が漏れたような声だけが返って来た。
思考が止まってしまったのか、織部は表情が固まったまま動かない。
流石に唐突過ぎたか……。
それでも辛抱強く、俺は言葉を繰り返した。
「逆井にそろそろ、織部の姿を見せてみるの、どうだろう?」
『そ、それは……私のあんな姿やこんな姿を映したエッチな画像を見せるとか、そういうことではなく?』
「ではなく」
いや、どんな文脈だったらそうなんだよ。
ってか逆井にそれを見せて誰にどんな得があるの?
……ちょっと、話題を逸らそうとしてる、か?
やっぱり、少し事を急ぎ過ぎたかな……。
「そのままの意味だ。以前ボイスレコーダーで、逆井に無事を知らせただろう? 次の段階として、逆井に姿を見せるってのは、どうだってこと」
『うぅぅ……はい』
織部は叱られた子供のようにシュンと縮こまる。
……何だか俺が悪いことをしている気分になってくるな。
俺は頭をガシガシと掻いて、どこにもやり場のないモヤモヤ感を飲み込む。
視線を逸らしながらも、この話を打ち切ることにした。
「……あ~、その、流石に急過ぎたな、うん。またその内考えといてくれ。でさ――」
『――あ、あの! その、待ってください! えっと、その……』
話を変えようとした正にその時。
織部自身からそれを止められた。
視線を彷徨わせながらも、必死に何かを言い出そうとしている。
その様子を見て、俺は急かさず待つことにした。
しばらく待っていると、決意したように織部はキュッと目を瞑る。
そして、思い切ったように口を開いた。
『新海君が、私や、梨愛のためを想って言ってくれているのは、分かってますから。それで、その……梨愛は、大丈夫でしょうか?』
「? 大丈夫、とは?」
何を指して言っているのか良く分からなかったので、流石に聞き返す。
『えと、梨愛、分かってくれるでしょうか? 長い間、まともに連絡もよこさず、こちらが一方的に知っているような状況を話して……』
「…………」
なるほど……そういうことか。
織部も真剣に、自分の心配事を語ってくれたのだ。
俺もちゃんと考えた上で、答える必要があるだろう。
逆井は最近、かなり成長したと思う。
能力面でも、そして精神面でもだ。
さっき見たドッキリ番組でもそうだが、逆井の奴、偶に思わずハッとさせられるような動きをする。
コイツ、俺の知ってるあの逆井なのかよ、みたいな……。
精神面でもそうだ。
あのリザードマンの親子ダンジョン。
ボス戦の前、その広間に入った時も、そして実戦中も。
逆井は大きく取り乱すようなことは無く、むしろ白瀬や逸見さん、飯野さんを気遣って。
その上でレイネと並んで攻撃の要を担ってくれた。
いつの間にこんなに頼れる奴になったんだと感心したもんだ。
『その……私は勿論、今も梨愛のことを、無二の親友だと。掛け替えのない友人だと思っています。けど、梨愛の方は……』
沈黙を嫌い、恐れるように織部は口を開いて自分の思い・不安を語る。
だが、それを聞いても、俺は特に自分の思いが変わることは無かった。
むしろ、やはり一度逆井にアプローチしてみる方が良い。
そんな気持ちがより強くなったくらいだ。
織部の声を録音したボイスレコーダー。
それを聴いた逆井が、感情を溢れさせるようにして泣いたのを、俺はこの目で見た。
あの涙、そして織部を想うようにして出た言葉は嘘じゃないはずだ。
「――なあ、織部。あんまり不安なら、一度、折衷案というか、“ルオ”を挟んでみるのはどうだ?」
□◆□◆ □◆□◆ □◆□◆
『ルオさん……を?』
またフリーズしたように、俺の言葉をオウム返しにし、コテンと首を傾げる。
「ああ。さっき、織部自身の目で見ただろう? 織部のスキルとかは難しいだろうが、今回そこは無視していい。ルオの能力で、織部の容姿を再現してもらうんだ」
前提を話すと、そこは分かったと言うように首を小さく縦に動かす。
まだ全体像が分からないからか、口を開かずに先を促す目をしていた。
「織部自身を再現してもらって、ビデオメッセージでも、あるいは声すらなくてもいい。何か織部“らしき人”が映った写真・映像を撮る」
『それを……梨愛の目に入るようにする、ですか?』
織部の言葉に、頷きを持って肯定を示す。
ようやく発言の真意が伝わったのか、織部は熟考するように口元に拳を持っていった。
俺は参考程度に補足の情報を告げておく。
「再現すると言っても、全く瓜二つとはいかないからな。だから、逆井がそれを見てマズそうな反応だったら、本人じゃない別人だからという言い訳もできる」
要するに逃げ道を作っておくのだ。
これなら織部本人がいきなり顔合わせするよりもハードルは低いだろう。
黙して考え込んでいた織部はしばらくして、ようやく顔を上げる。
『新海君が……梨愛の反応を、見てくれるんですよね?』
「まあ、そうなるだろうな」
『……分かり、ました』
目を瞑り。
自分に言い聞かせるように。
怖気づく自分を叱咤するように。
織部は言葉にして、一歩を踏み出したのだった。
「そっか。ならルオにも伝えとくよ。そこまで難しいことを頼むわけでもないし、手伝ってくれるはずだ」
『はい、お願いします……。――あっ、そうだ。ルオさんの能力って、対象への理解がいるとか、そんなんじゃありませんでしたっけ?』
踏ん切りがついたのか、織部がスッキリとした表情でそんなことを尋ねてきた。
「? ああ、そうだが……」
怪訝に思いながら先を促すと、何だかモジモジとし出す。
……何?
『えっと……なら、私のスリーサイズ、とか。その、私の趣味とか嗜好とか……色々、教えた方が、良いですか? キャッ!!』
“言っちゃった!恥ずかしい!”みたいに顔を手で覆う織部を見て……。
イラッ。
「ウチのルオに、変なこと教えようとしないでくれるか? 凄く純粋で良い子なんだ、全く……」
『酷いっ!! えっ、私、何か凄く理不尽な扱い受けてません!? ちょっと、新海君っ、冷たすぎませんか!?』
「はいはい、冷たい冷たい」
適当に軽くあしらう。
『うぅぅ……物凄く雑な扱い……でも、なんか、こういうのも、アリ、かもしれません……』
コイツ、放置プレイでもダメなのか!?
自分の今までの行動のツケか、今後の織部の対応について、真剣にどうしようかと悩む羽目になるのだった……。
□◆□◆ □◆□◆ □◆□◆
織部の件について、ルオに話して協力の承諾を貰った後。
俺は1階へと降りていった。
「――ふんふんふふ~ん……」
自分のじゃない、軽快な鼻歌が聞こえてくる。
とても綺麗な音で、それだけでも聴き続けたくなるものだった。
階段の途中のところで足を止め。
そうして耳を澄ませようとすると、入り口直ぐ側にラティアがいることに気づく。
ラティアはその音の主ではなく、俺と同じようにその音に耳を傾けていた。
「!!」
「ふふっ……レイネです。行ってあげてください」
驚く俺にラティアは小さく笑い、囁くようにそれだけ告げる。
そうして俺と入れ替わるように階段を昇って行った。
……いや、それはいいけど、すれ違いざまのどさくさに、胸をぶつけてラッキースケベして来ないでくれません?
それにその“健闘を祈ります!”みたいに親指だけ突き上げられても……。
何なんだ……。
釈然としないものを感じつつも。
俺は足を忍ばせてリビングへと入っていく。
そーっと中の様子を見渡す。
おそらくレイネはキッチンにいるらしい。
「……リヴィルは、寝てんのか」
キッチンとは反対の方向。
リビングのテレビ前、ソファーにリヴィルがいた。
猫のように背を丸めて眠り込んでいる。
「……何で俺の脱いだパーカーを、ブランケット替わりにしてるのかね……」
ラティアがかけてやったのか、本人がそうしたのかは分からない。
「へぇぇ……レイネ、上手いもんだな……」
取り合えずリヴィルは後で起こすか、部屋に運んでやることに。
そうして心地いいハミングの音色に癒されながら、俺はキッチンへと入っていった。
「ふふん~ふ~んふふふ~……」
「……明日の朝ごはんでも作ってるのか?」
「――っっっっ!?」
そっと声をかけると、物凄い速度で振り返り。
そしてコンロの前から一瞬にして後ろへ飛び退いた。
「わっ、悪い……驚かせたか?」
「…………き、聞いた?」
謝ったことなど耳に届いていないかのように。
レイネは顔を真っ赤にしてそれだけを口にする。
未だ答えてないが、何となく察しているかのようで。
既にその体はプルプルと小刻みに震えていた。
……よっぽど鼻歌を聴かれたのが恥ずかしいのか……。
「えっと……まあ、うん」
「うわぁぁぁぁ! バカバカ! 隊長さんのバカ! 忘れろ! 全部忘れろーーーーー!」
目をくの字の左右対称にした感じで、レイネがポカポカと殴りつけてくる。
やはり本人にとっては相当恥ずいらしい。
「あっ、いや、だから悪いって……って、あれ?」
レイネの鼻歌が正に天使の歌声のような上手さだったので、それに隠れて全く気付いてなかったが……。
「――えーっと……レイネさん? その服装は……一体?」
一旦気づくと物凄く際どい衣装に見えてくる。
脱色されたようなジーンズ生地の極めて短いホットパンツ。
そして未だ季節でない白のビキニだけで胸を隠している。
耳と尻尾もついていて、フサフサでフワフワな白い毛が特徴的だった。
正面で向き合っているので、付け根がどうなっているかはわからない。
こんな際どい狼?のコスプレ衣装、家だからまだ問題になってないが……。
これ外だと一発で職質もんだぞ。
「あん? これか? ラティアがこれで、何かいかがわしいこと考えてたっぽいから、没収した」
“ラティア”と“いかがわしいコスプレ衣装”というワードだけで警戒感がMaxに跳ね上がる。
「へへん! ラティアの奴、自分で墓穴掘ってやがんだぜ? “これをレイネに着られると、折角用意したのに、手出しが出来なくなります~!”だってさ!」
レイネェェェ!
それ完全に踊らされてるぞっ!?
クソッ、あの擦れ違いざまの、何か意味ありげな笑みはこれのことだったのか!!
レイネは風の精霊との契約で、羽を生やして以来、かなり上機嫌が続いていた。
天使としてのアイデンティティを深め、自信を増したかのように。
だからこそ、これからもっと天使らしくしようと頑張っているところだったのに、ラティアにそこを逆手に取られたわけか。
くっ!
淫魔と天使の戦い。
既に淫魔が2歩も3歩も先を行っておるぞ!
「――って、隊長さん! 話逸らそうとしてるだろ! 忘れてくれるまで、逃がさないからな!!」
詰め寄ってくるレイネ。
意地悪でもなんでもなく、それに対して普通に引き下がってしまう。
だって、そんな大胆で破廉恥な服で近寄られたら、そうなるだろう……。
「あぁぁ! 隊長さん、逃げるってことは忘れる気ないだろ! 忘れろぉぉ!」
勘違いしているレイネは興奮しているのか、自分のコスプレ衣装になぞらえてまで俺に忘れるよう要求してくる。
「隊長さんが忘れる気がないなら、あたしがその記憶ごと、食ってやろうか! 忘れてくれないと、隊長さんのこと食べちゃうぞ!」
――偶然だった。
その一言を発した瞬間のリビングを、俺は偶々目にしてしまったのだ。
寝ていたはずのリヴィルが、むくりと起き上がり。
そうしてその手には、ボイスレコーダーが。
リヴィルは俺に分かるように口パクだけで、こう言ったのだった。
“狼が隊長さんを食べちゃうぞ、ねぇぇ……そういうことか。ラティアには黙っといてあげる”と。
……いや、家の中で変な心理戦を繰り広げないでくれません?
すいません、明日か明後日はもしかしたらお休みするかもしれません。
もう握手会の話に入ってもいいんですけど、念のため1話か2話を予備で見ています。
それをどうするか次第ですかね……。
感想の返しは何とか午後の内に行うと思いますので、しばしお待ちください!




