表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

133/416

128.4人目の少女を購入! 

本当はお休みする予定だったんですが……。


ふと設定が気になって、メモを覗いていたら、ちょっとこの子に関する重大な設定ミスに気づきまして。

それを直していたら……もう書いちゃった方がいいか、と書くことに。


こうして書き続けていると、そういう嫌な予感みたいなものって、結構当たるようになってくるんですね。

はぁぁ……。


ではどうぞ……。


「へぇぇ……良いんじゃない? 私は賛成だけど」


「うーん……でもリヴィルお姉ちゃん、この説明文、凄いよ? “群れることを極端に嫌い、他者を固く拒絶する”だって」


「でも“戦闘経験も非常に豊富”なんでしょ? 目的の宛が外れても、戦力として心強くはあるよね」


「それはそうだね。でも凄いな……“天使”さんか。ボク、天使の人とは会ったことないな……」



 夕飯の最中。

 帰って来たリヴィルとルオに、先ほど紹介された候補を見せていた。


 特にルオは興味津々なようで、ご飯そっちのけでDD――ダンジョンディスプレイの画面を見ていた。

 


 話を聞いていると、二人的には積極的に反対はしないという感じか。

 というか、まあ最終的な判断は俺に任せる、ということになるのだろう。



「ラティア的には……どうだ?」


 

 隣で豚汁をすすっているラティアへと話を振ってみる。 


 ラティアは食事の方が疎かになっているルオを少し(たしな)め。

 それから少し考える間を置いて、口を開く。



「ん~。確かに、この説明文の全体的な印象はあまり良くはないと思います」


 

 まあ確かに。

 主人に対する態度も特殊だって書いてあるし。


 最後なんて、要は何か問題あっても商館(うち)は知らないよ、ってことだろ?


 地雷の臭いがプンプンする。


 ただ、ラティアはそう前置きしてからも。



 目の前で楽しそうに意見を語り合うリヴィルとルオを、ゆっくりと眺める。

 そして、自分の意見を続けた。



「ですが……私達も、最初は多分、大なり小なり、似たような感じだったんではないでしょうか?」


「…………」

 


 それについては……ちょっとコメントに困る。

 

 そんなことはないよ、と簡単に言ってしまうのも違うし。

 かと言って思っていることをそのまま言葉にしてしまうと、ラティア達に悪い気もする……。



「何らかの問題を抱えながらも、ご主人様に買っていただいて、ここで新たな生活を送るようになって……」 



 今までの決して遠くはない過去を慈しむように、ラティアは目を細める。



「多分、この子も、きっと、何か辛い問題を抱えてるんだと思います。それでも、私や、リヴィルや、ルオの時のように……きっと」



 そのラティアの言葉を聞いていたんだろう。


 リヴィルもルオも、今はもう画面を見てはいなかった。

 俺を見て、力強く頷いて見せてくれる。



「良いんじゃない? ちょっとくらい問題がある方が、可愛げがあって」


「大丈夫! ボクも一緒に頑張るからさ! それに、推薦してもらった子なんでしょ? ならなおさら素質はあるんだと思うし!」



 ラティアからも信頼を感じる視線が送られてくる。

 

 確かに、この子がダメなら今回、補強は保留にしようかと思っていた。

 だから、何だか3人に背中を押されたような、そんな気になる。


 

「……だな」



 また一人、他者の人生を買うんだという責任の重さみたいなものを、改めて実感した。

 少し気合を入れて頷き、覚悟を込める後押しをしてくれた3人を、俺なりの優しい目で見る。




「それに……“年若く、見目麗しい容姿は何人をも振り向かせる魅力を持つ”だしね」


「あっ! それボクも思った! 天使さんだし、やっぱり美人さんなんだろうね~!」


 

 リヴィルとルオの何とはなしの言葉に――



「――ですよね、ですよね! また一人、この家に魅力的な女性が増えるとなると、私も凄く楽しみです!」






 …………ラティアさん、今日一の食い付きっぷりっすね。 



 さっきまでの真面目な空気での白ラティアは、一瞬でどこかへと行ってしまったらしい……。




□◆□◆ □◆□◆ □◆□◆



「よし……じゃあ、買うぞ?」



 俺の部屋に全員が集まって、開いた『Isekai』を眺める。

 ルオは自分以外の奴隷を購入する場面が初めてだからか、少し緊張している様子。


 特に気負う様子のないリヴィルの隣で、既に生唾を飲み込んでいた。




『天使族:3万5000DP 詳細:特殊なスキルを所持。年若く、見目麗しい容姿は何人をも振り向かせる魅力を持つ。戦闘経験も非常に豊富。

※特記事項:本人の出自・性格・主人への態度全てにおいて特殊。…………』




 指でタッチして、どんどん手続きを進めていく。

 

 すると、薄暗い背景の中、怪しい風体をした商人が現れる。

 青白い体をしていて、あちこちに入れ墨のような文様が入っていた。



 その男が表情を歪ませ、こちらへと忠告をしてくる。



『この商品を、お求めで? ……“天使族”という部分だけでこの商品を購入なさるのなら、はっきり言いますと、お勧めはしません』


「むっ……」


 

 いや、商売としてやってるんだろうから、忠告するのは分かるがそれでもちょっとムッとなる。


 ちゃんと話し合って決めてるから、大丈夫だよ。




 更に手続きを進めると、その目的の少女が連れて来られる。



「はぁぁ~……確かに、文句なしで美少女ですね」


 

 背後のラティアが画面を見て、感嘆の息を漏らす。



「……だね。胸も、ラティア並みに大きい」


 

 リヴィルよ……その情報に真っ先に触れる必要はありましたかな?



「綺麗な髪……金色と銀色が混ざってて、何だか本当にお人形さんみたいだね」 



 ルオが言うように、背中まで流れる金糸と銀糸の髪は、まるで神の造り物のように美しく映った。 



 そうして少女の容姿を一頻り観察し終えた所で、再び手続きを進める。

 

 最終の所でもう一度、注意があった。



『……最後に、お買い上げいただいた場合、いかなる理由であっても、当商館は返品、賠償、その他一切の責任を負いません。宜しいですか?』


「……おう」


 

 ちょっとビビらされるものの。

 でも、ラティア達を買った時にも、似たような注意はされた。


 今更だ。



 注文を、確定する。




「――うわぁぁぁ!」



  

 その直後、画面の少女の足元では魔法陣が浮かび上がる。

 そして俺達の部屋にも、同時に同じ魔法陣が現れ、発光し出した。


 

 一番近くにいたルオは初めてということもあって、興奮で目を輝かせている。



 画面の魔法陣が上昇するとともに、少女の姿が消えていく。

 

 反対に、部屋の魔法陣の上昇は、少女の姿を少しずつ形作って行って……。




「お、おぉぉぉ! 凄い凄い! ボクもこんな感じで来たんだ!」




 現れた少女を目の前にして、ルオのテンションは最高潮に。

 だが、そんなはしゃぐルオを前に……。




「…………」




 

 購入した少女はこちらを――俺達4人を見て、沈黙していた。

 口は、首元から伸びた黒いマスクのような物でピタッと覆われていて、見えない。

  

 その立ち姿は天使というより、まるで暗殺者(アサシン)のような、無を思わせる。


 

 そんな少女が……最初の一言を発した。






「――お前が、あたしの新しい隊長(リーダー)か?」




 鈴が鳴るような、美しい声だった。

 聴いていて心が安らいでくるような、そんな声。



 俺を真っ直ぐ見る。

 何となく逸らしてはダメだと思い、俺もその目を見つめ続けた。

 

 だがその目はずっと見ていると、何だか吸い込まれそうになって……。



 そうして彼女の言葉に答えられないでいると、更に彼女は言葉を続けたのだった。

 




「“レイネ”だ……。最初に言っておく――雇われの身だ、力は貸してやるよ。だがな……」




 その声は美しく。


 これで何か歌でも歌ったら、皆して手放しに歌姫だと騒ぐだろう。

 それ程の綺麗な声なのに、彼女がその声で告げる言葉は……。




「――あたしに必要以上に干渉すんな。あたしはあたしで……やりたいようにさせてもらう」




 ……とても悲し気なものだった。




  

今週の内、どこか1日突発的に休むかもしれません。

事前にお伝えしておきますね。


ただ、やっぱり4人目の子が来たわけですし、キリのいいところで休みたい……むむぅ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] > 俺なりの優しい目で見る。  (その目はやらしかった)  …….うん、初対面時のリヴィルさんに比べれば優しい言葉だな!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ