表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/8

年度別『出版社ごとの出版数』の推移②


<< 続き >>




―― 新規参入ラッシュの収束、市場は安定化 2015年 ――


挿絵(By みてみん)



2015年になると出版社の新規参入ラッシュは収束化し、より安定した時代となってきます。


出版数上位勢を見ると、首位にアルファポリスがいること以外は2019年現在のなろう作品書籍化市場とほぼ顔ぶれは変わらず、現在本気で参入している出版社はこの頃にはもうほぼ揃っていたと言えるのではないかと思います。



―― なろう規約改定 2016年 ――


挿絵(By みてみん)


第一話で触れたとおり、2016年9月からなろう規約が改定され『ダイジェスト版の掲載が禁止』となりました。


この影響を大きく受けることとなったと考えられるのが、なろう書籍化市場において初期の時期から参入し、出版数も多かった『アルファポリス』です。


アルファポリスから出版されるなろう作品の多くは出版後にダイジェスト版化され『続きは書籍で』という戦略が取られていましたが、なろう運営はそれを良しとせず結果的に決別という形になった様です。



―― なろう作品書籍化市場の成熟 2017年 ――


挿絵(By みてみん)


出版作品紹介件数としてはピークを記録する年となった2017年。


これまで各ブランドから出版されていたKADOKAWA系列の出版は一つにまとめられ、全て『KADOKAWA』として出版されるようになり、この年から首位は『KADOKAWA』となっています。



―― なろう作品書籍化市場の安定化 2018年 ――


挿絵(By みてみん)


2018年になると更に市場は安定化し、出版件数上位陣の構成もそれほど変化しないよう様になっています。



―― そして現在 2019年(8月時点のデータ) ――


挿絵(By みてみん)


2019年現在、なろう作品書籍化市場は合計40社ほどの出版社が参入している状態となっているようです。



<< まとめ >>


年度別に出版社ごとの出版数の推移を見ていきました。


近年の新規参入の減少と上位陣の固定化を見る限り、なろう作品書籍化市場の急激な成長期は終わり、現在は安定期に差し掛かっている様です。



<< 次回 >>


年度別『レーベル名』ごとの推移


ブクマ・ポイント評価ありがとうございますっ!


また感想・コメントお待ちしています!



なお、Xにおける書籍化については


【禁断のなろうR-18分析】数字から見る「ノクターンノベルズ」「ムーンライトノベルズ」「ミッドナイトノベルズ」の現状と実態! - 第十八話 禁断の『X作品書籍化』の現状① https://ncode.syosetu.com/n2919fm/18/


をご覧ください


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おすすめなろう分析ツール
なろう戦歴確認メーカー
なろうPVグラフ化メーカー
なろう画像製造ツール
作者マイページ:活動報告

小説家になろうで0PV 0PT 0ブクマを獲得するための最強『読まれない小説の書き方』戦術

【なろう感想件数分析】なろう小説APIの新追加項目『感想数』を用いた感想件数分析!この数字をみればどんな作品が感想を得ているのか丸わかり!

【なろう書籍化分析】2019年現在 なろう作品書籍化作者は『1092人』を突破! なろう作品書籍化の現状と実態!

【禁断のなろうR-18分析】数字から見る「ノクターンノベルズ」「ムーンライトノベルズ」「ミッドナイトノベルズ」の現状と実態!

『うわっ!書いてる途中に間違って閉じちゃった!』という時に下書き原稿を復旧する方法

ポイんっの詩

現在最強な作品傾向は『婚約破棄からのざまぁモノ』と判明!!『グラフで分かる!人気・不人気 キーワード タグ分析!』【なろう分析 2019年4月版】

あえて己が道を極めんとする謎の最強ハイスペック作者『安岡寺おめめ』に迫る!!

山奥の土地を買って自分ひとりで小屋を作る話

『ざまぁ』について考える

なろうの『お気に入り登録』って実際使っている人って本当にいるの?

謎のギリギリありそうで無さそうな架空の希少職業インタビュー取材記録

全ジャンル・全ランキングで年間トップPTをGETできる"ポテんとありん"な最強「作品タイトル・あらすじ」!!

小説家になろう 勝手にランキング

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ