表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/13

羽月家に遊びにいく。途中、楓が帰宅する

 その日の全ての授業が終わり、がやがやと騒がしくなった放課後の教室。

 教室を出た僕は、透との待ち合わせ場所である校門に向かう。


 待ち合わせ場所に着くと、そこにはすでに透の姿があった。


 暇そうに一人たたずむ透は、なかなかに目立っていた。

 通りすぎていく人たちが透にチラチラと視線を送っている。


「やあ、お待たせ」

 僕がそう言って軽く手を挙げると、透はこちらを見て「おう」と言う。


 透はニカッと笑うと、「よし、行くか!」と言って歩き始めた。

 僕はそれに対して頷くと、透の後を追いかけるように歩き始めた。



 透の家は、街の中心から離れた閑静な住宅街にあった。

 黒色を基調とした外壁と、木目調の壁が上手く組み合わさったオシャレな家で、余分なものがなくて洗練されている。


「ただいまー」

「……お邪魔します」

 透の後に続いて、僕も家の中に入る。


 しばらくすると、パタパタとスリッパの音がして、綺麗な女性が現れた。

 透のお母さんだろうか?

 40代ぐらいの女性で、整った顔立ちをしている。


 女性は僕の方を見ると、パァと顔を輝かせる。


「あらあら! まあまあ!」


 女性は勢いよく近づいてくると、こちらの顔を覗き込んでくる。


「透の友達?」

「え、ええ、はい。……そうです」

 

 透のお母さん? の勢いに押されながらなんとか頷くと、透のお母さんはさらに顔を輝かせる。

 透のお母さんは今度は透のほうを見ると、「久しぶりね! 透が友達を連れてくるのは!」

 

 透は少し面倒くさそうに、「母さん、うるさい」と言った。

 透のお母さんは気分を悪くした感じもなく、ニコニコとした笑顔で、「さあ、中へいらっしゃい。お茶を出すからね」と言って手招きした。


 透の方を見ると、少し面倒くさそうな顔をしながら、「母さんが騒がしくて悪いな。ゲーム機はリビングにあるから、そっちにいくぞ。母さんが少しうるさいと思うけど、気にしないでくれ」と言った。


 透のお母さんの勢いに押され気味だった僕は、少しだけ気合いを入れて、透の後に続いた。



 羽月楓視点

「ただいまー」


 いつも通り手芸部の活動を終えて、寒さが厳しくなってきた夜道を歩き帰宅する。

 この日もいつもと変わらない一日のはずだった。


「……あれ?」

 

 いつもならすぐに返ってくるはずのお母さんの返事がない。


 それにいつもより家の中が静か?

 スマホで時間を確認すると、いつも通りの帰宅時間だ。


 この時間ならお父さんがすでに帰ってきているはずだから、もう少し家の中が騒がしいはずなのだけれど。

 私は少し警戒しながら、リビングの扉をゆっくりと開く。


 するとそこには、一心不乱にゲームにのめり込む二人組と、それを見守るお父さんとお母さんの姿があった。


 二人組のうち、片方はお兄ちゃんだけれど。もう片方は……。


「小鳥遊くん?」


 私がそう呟くと、お母さんがようやく私に気づいた。


「あら、おかえりなさい! 楓」


 なぜかいつもより元気なお母さんに出迎えられる。少し不思議に思うけれど、それよりも気になることが他にあった。


「お母さん、なんで家に小鳥遊くんがいるの?」

「なんでって、透が連れてきたのよ? お友達なんだって」

「お兄ちゃんが友達を連れてきた?」


 今までお兄ちゃんが、誰かを家に連れてきたことなんてあったけ?

 小学生の頃はまだあったかもしれないけれど、最近となると全然記憶にない。

 もう友達を作ることはないのかと、兄妹として心配していたのだけれど。


 それが突然、友達を連れてくるなんて。


 それまで二人がゲームをしているところを見ていたお父さんが、感心したような顔でこちらを向く。


「あの子すごい集中力だな。もう何回も透と対戦しているぞ」

「ずっと勝ったり負けたりを繰り返しているそうね。二人ともとても楽しそうにやっているわ」


 小鳥遊くんとお兄ちゃんの方を見ると、確かに楽しそうで、時々顔を見合わせて笑っている。


 私も仲良くなりたいのに……。


 学校の渡り廊下で、男子生徒から私を小鳥遊くんが庇ってくれた時を思い出す。

 一生懸命に男子生徒に立ち向かう小鳥遊くん、かっこよかったな。

 その後の私のことを気づかう言葉も嬉しかった。


 あの時、小鳥遊くんに仲良くしようと言ったのは本心からのものだった。

 まさかお兄ちゃんの方が先に仲良くなるなんて思わなかったけど。


 楽しそうにしている小鳥遊くんを見て、なぜか分からないけど、もやっとする。

 なんなんだろうこの気持ち?


 自分の気持ちに戸惑いを感じながら、しばらくの間二人が遊んでいるのを眺めていた。


 

 小鳥遊凉視点

 対戦を終えて隣を見たら、いつのまにか羽月さんが座っていた。


 「おおう……!」

 驚きすぎて、思わず変な声が出てしまった。

 

 羽月さんはそんな僕を気にした様子もなく、いつも通りの笑顔で「こんばんわ、小鳥遊くん」と言った。


 なんだろう? いつもと変わらない笑顔なのに、なんだか圧のようなものを感じる。


 透が不思議そうな顔で羽月さんの方を見る。


「珍しいな? いつもは飯の時間まで自分の部屋にいるのに」

「私も小鳥遊くんと知り合いだからね。少し話をしたいなーって」


 羽月さんはそう言うと、僕の方を見た。

 相変わらず圧を感じる笑顔だ。

 透も少し引いている。


「羽月さん、もしかして怒っている?」


 僕がそう言うと、羽月さんの表情が一瞬固まる。そして、取り繕うように咳払いをする。

 

「お、怒っていないよ?」

「そ、そうなんだ?」


 少しの沈黙の後。


「私もここにいていい?」


羽月さんがそう呟く。


「そりゃ、もちろん」


 断る理由がない。

 僕が頷くと、羽月さんは満面の笑顔を浮かべる。


 そうして僕は透とゲームをしながら、楽しそうに話しかけてくる羽月さんの相手をして、賑やかな時間を過ごした。

 ゲームに集中は出来なくなったけど、羽月さんが楽しそうだから、まあいいかなと思った。


 この日は透たちが夕食の時間になるあたりまで遊んで、そこでお開きとなった。

 きっちり次の遊ぶ約束をして、透たちの見送りを受けながら、家を後にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ