表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/42

3話


 どうにかこうにかテストが終わり、私達は召喚術を執り行った学校裏の池まで戻った。

 結局、アキラさんには数学だけではなく小論文も手伝ってもらった。

 流石に魔術の実技試験や古典教養、歴史などを手伝うのは無理だったが、十二分に役立ってくれた。


「ありがとうございました! それじゃあ、報酬の銀貨5枚です!」


 私は財布を開いて、彼に銀貨5枚を渡す。

 普通の人足の日給の相場が大体これくらいだ。

 数学の理解できるインテリの日給と考えると相当安いが、働いた時間は賞味3時間というところだし、相場としてはおかしくない金額だ。


 ……と、思う。


「ありがとうございました。興味深い体験でした」


 アキラさんは微笑みながら銀貨を受け取ってくれた。

 良かった、特に報酬に不満は無さそうだ。


「これからあなたを元の世界に戻しますけど、その前に召喚獣の契約書を渡しておきます。あ、魔力のこもった羊皮紙なのでなくさないでくださいね。名前も自署で書いておいてください」

「契約書ですね。日本語……私の国の文字で書いて良いのですか? 他の文字はこの国の文字のようですが」


 アキラさんが興味深そうに契約書の紙を眺めている。


「はい。自分で名前を書くというのが大事なので。動物や魔獣だったら肉球に朱肉押しつけてポンポンすれば良いんですけど」

「印鑑の文化があるんですね。なるほどなるほど」

「こちらの世界に来たいときは、水の入った桶とか鏡とか、姿が映るところで「扉よ開け!」と唱えてください。そうすれば私のところへ来られますから」

「凄いですね……そういえば魔法って初めて見ました」

「いえいえ、なんてことはありません!」


 アキラさんは素直に感心したようだ。

 無邪気な尊敬の念を受けると、やっぱり嬉しくなる。


「あと、アキラさんには私の声が届くようになってるので……。

 また困ったときは、来て頂きたいんです」

「このくらいの難易度のテストならいつでも構いませんよ。お安い御用です」


 と、アキラさんはにこやかに言った。

 私はアキラさんに別れを告げ、チキュウへの門を開く。

 アキラさんは落ち着いた足取りで、彼の世界、チキュウへと帰って行った。


 ……良かった。

 穏やかだし、テストも手伝って貰えたし。

 きっと上手くやっていける。


「良い人だなぁ……」


 と……このときの私は思った。


 この先において上手くやっていけなかったわけでも、決裂したわけでもない。


 あの人は私の人生において、とっても大きな影響を与えてくれた。


 でも、「良い人」「善人」にカテゴライズできるような、人畜無害な人であるというのは、明らかに間違いだった。


 チキュウの人をちょっと甘く見ていたと知らされるのは、これから数日後のことだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ