表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

27/38

塔4

 チイナは、メルティ・イヤーを使って、アオネコと一つになった。

 アオネコの感情、記憶、温もり——それを直接感じられることは、何よりも幸福だった。

 しかし、時間が経つにつれ、チイナは違和感を覚え始めた。


(私には、もう何もできない)


 肉体を持たず、ただアオネコの意識の奥に囚われた状態のまま、世界に触れることも、風を感じることも、誰かに笑いかけることもできない。


「フェアリーに魂を移せば、お前たちは永遠に生き続けられる」


 神楽耶博士の言葉は、チイナの弱い心を揺さぶった。


 (永遠にアオネコと一緒にいられるなら……それでいいの?)


 チイナは自問した。


 もしフェアリーの中に入れば、肉体を持つことができる。

 でも、それは本当に"生きている"ことなのか?

 今まで神楽耶博士は、今まで何度も失敗したと言った。沢山の人間を犠牲に、融合した魂を手に入れたと。何度も犠牲を強いて来た"バイオロイド(新しい存在)"に乗り移って、アオネコと一緒に「存在」することはできる。でも、果たしてそれが"本当の幸せ"なのだろうか?

 チイナは、アオネコの記憶の中で、生きていた頃の自分を思い出した。


 アオネコと一緒に笑い合った日々。

 アオネコと他愛のないことで笑い合った放課後。

 冷たい缶コーヒーを分け合った冬の夜。

 雨に濡れながら走った帰り道。

 誰かとすれ違い、誤解し、傷つき、それでも手を取り合った瞬間。

 寒い日に手を繋いだぬくもり。


 それは、アオネコの体にだけ存在する記憶だ。その、肉体の記憶なくしては、アオネコはアオネコとして存在できないだろう。

 "生きる"とは、終わりがあるからこそ美しい。


 フェアリーになれば、肉体は手に入るかもしれない。

 でも、それはただの"永遠に続く状態"でしかない。

 生きることの喜びも、死ぬことの悲しみも、何も感じないまま、ただ"存在し続ける"だけのもの。


 (それが、本当に幸せなの?)


 チイナは、ようやく答えを見つけた。

 フェアリーになれば、確かにアオネコとずっと一緒にいられる。

 もし、フェアリーになったら。チイナとアオネコの時間は"永遠"になるが、それは単なる"停滞"でしかない。

 終わりがないということは、始まりもないということ。

 生きることの意味は、時間が流れるからこそ生まれる。

 限られた時間の中で、人は何かを求め、愛し、そして喪失を乗り越えながら生きていく。


 もし、フェアリーになれば——アオネコは"未来"を失う。

 チイナは最初から気が付いていた。だから手紙を残した。


 自分はもう肉体を失った存在だ。

 だからこそ、アオネコには、自分のように"魂だけの存在"になってほしくない。


 アオネコには、風を感じてほしい。

 アオネコには、太陽の光の温もりを知ってほしい。

 アオネコには、涙を流してほしい。

 アオネコには、恋をしてほしい。

 アオネコには、家族を持ち、愛を知り、年老いてほしい。

 アオネコには、人として"生"をまっとうしてほしい。


 フェアリーになれば、そんな未来はすべて消えてしまう。


 だから、チイナは決断した。


「アオネコ、お願い……生きて……」


 それが、チイナの最後の願いだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ