表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

41/91

*40* トリアージ

 エルの案内で、そのむかし、パーティー会場として使われていた大ホールへやってきた。


 怪我をしたひとたちは、この一ヶ所にあつめられている。


(さぁ、いよいよだ)


 気を引きしめて、マジックバッグからステーショナリーポーチを取り出す。


 中には治療に必要な道具が一式そろっているけど、まず手に取るのは──


「それは?」


 カラフルな紙の束を目にしたエルの蜂蜜色の瞳が、丸みをおびる。使い道が想像できないんだろう。


「文房具屋さんでたまたま見つけた便せんを使って、ちょっと工作したものです」


 デザインとしては、本文を書く罫線の下の余白部分に、上から黒、赤、黄、緑のボーダーラインが入っているもの。


 そのラインの境目にローラーカッターでミシン目を入れて、罫線と垂直に細長く四等分。


 切り離したそれぞれの余白部分に、しおりみたいに糸をつけたこれは、リオさん特製アイテムだ。


「ノア、これからわたしがすることを、よく見ておいてね」

「わかった」


 真剣な面持ちでうなずいたノアをつれて、まず最初の負傷者のもとへ。


「こんにちは。わたしは『ギルド認定薬術師』のリオといいます。まずはじめに、お名前を教えていただけますか?」


 負傷者の右手首に特製アイテムの糸をくくりつけながら、簡単な質問をする。


 こうした現場で、治療師(ヒーラー)のわたしが真っ先にすべきこと。


 それは、『ふりわけ』だ。



  *  *  *



 トリアージ。


 災害時など、傷病者が多数いる場合、治療の優先順位を決めるために用いられる現代の分類法。


 わたしは前世で学んだ知識を動員して、今回の任務に、これを取り入れることにした。


 トリアージの区分は、次のとおり。



【Ⅲ】

 緑タグ 優先順位三位:傷病者が自力で動けるもの、軽傷

(軽度外傷、小骨折、小範囲熱傷)


【Ⅱ】

 黄タグ 優先順位二位:バイタルは安定、数時間待機可能

(頭部外傷、開放骨折、熱傷)


【Ⅰ】

 赤タグ 優先順位一位:バイタルが不安定、ただちに処置が必要

(大出血、重症熱傷、ショック、呼吸困難)


【0】

 黒タグ 優先順位四位:救命不可

(死亡判定)



 自作のトリアージタグを装着した最初の段階で、もっとも重症度の低い緑タグがいちばん下にきている。


 ここから、治療優先度に対応した色が下にくるように、タグをミシン目から切り離していく。


 そうして、だれを優先して治療すべきか一目でわかるように、ふりわけるんだ。



 大ホールにあつめられた傷病者は三十二名。


 そのうち緑タグが三十一名で、黄タグが一名だ。


 トリアージ区分に則って診察、ふりわけをしたら、怪我をしたひとたちのうち、まず黄タグ、次に緑タグと、優先順位ごとに治療をしていく。


 身動きが取れない黄タグの傷病者は、右足のふくらはぎ部分を開放骨折した冒険者の男性だった。


 開放骨折っていうのは、骨折した際に皮膚がやぶけて、骨が露出した状態のこと。


「大丈夫? ノア」

「……うん、だいじょう、ぶ……」


 なかなかにグロテスクな光景だったもので、見慣れていないノアには、刺激が強かったみたいだ。


 開放骨折は上級ポーション、そのほか緑タグに相当する軽い外傷は低級ポーションと、なんとか手持ちの魔法薬であらかたの治療をすることができた。


 ノアは顔を真っ青にしながらも必死にお手伝いしてくれて、わたしが治療を終えたあと、ガーゼや包帯で患部を保護する処置をやりとげた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ