表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
918/1112

地獄の番犬 後編

 ――『ケルベロス』の攻撃は苛烈(かれつ)さを増していた。

 最大の特徴である三連撃は、序盤こそ大振りで攻撃後の隙が大きかったのだが。


「……段々と速くなっている?」


 敵を追い込むほどに、動きが加速している。

「復活を境に」ではなく「徐々に」だったためか、気がつくのが遅れてしまった。


『ガァウッ!』


 発する咆哮も心なしか短く、三つ重なって聞こえる。

 クロー三連撃の間隔、噛みつきで首を伸ばす速さ、突進速度、大技である『黒炎ブレス』を撃ってくるまでの時間。

 戦闘開始時に比べ、どれもスピードアップ傾向にあるように思えた。

 リィズに視線を送って確認すると、少し記憶を探るような間があった後……。

 同意するように、うなずきが返ってくる。やっぱりそうか。


「トビ、ワルター! ローテしっかり!」

「はい! 了解です、師匠!」

「承知! お任せあれ!」


 交代で盾役をこなせば、スタミナ切れを送らせることができる。

 それでも長丁場になれば、集中力が途絶えて苦しくなってくるだろう。

 戦闘が長引くかどうかは――。


「ヘルシャ! 巻きで頼む!」

「巻き!? 巻きってなんですの!?」


 アタッカーの出来(でき)にかかっている。

 アタッカー・タンク兼任のワルターが徐々に守勢に回ってきているので、ヘルシャがどれくらい高い打点を叩きだせるかだ。

 言葉のチョイスが悪かったせいで、いまひとつ意図が伝わっていないようだが。

 ええと、つまりだ。


「この調子で加速を続けられたら、トビとワルターが耐えきれるかどうか、わからん! 現時点で目一杯かもしれないけど、ここはもう一声――」


 遮るように、ヘルシャがさっと片手を上げる。

 みなまで言うな、という漢らしい仕草だ。

 怒られそうなので、決して口には出さないが。


「……要するにハインドは、今以上の火力をお望みですのね?」


 そうだが、なにか秘策でもあるのだろうか?

 俺たちのほうでは質のいい『MPポーション』を投げて、魔法の回転率を上げてもらう程度のことしか思いつかない。

 バフ、デバフは既に万全の状態になっている。


「お嬢様!? まさか……例のものを使ってしまわれるのですか!?」


 含みのあるヘルシャの発言に、ワルターが驚いたような顔で振り向いてくる。

 主従で意味深なやり取りが続く。


「仕方がないでしょう!? あの犬、わたくしの顔に泥……ではなく、(すす)を塗ったのですわよ!? 許すわけには参りませんわ!」

「た、短気は損気ですよぅ!」

「それに、これ以上あの人……ユーミルさんの前で、醜態をさらすのは我慢なりませんから!」


 ヘルシャはそう言い、エリア外で見守るユーミルに視線をやる。

 それからなぜか、こちらを一瞬見てからワルターに向き直った。

 え? 今の会話に、俺が介在する余地あったか? どこだ?


「……と、とにかく! 例のアレ、使いますわよ!」


 なにかを誤魔化すように、俺が向けた視線から逃れるように、ヘルシャが大きめの声で宣言する。

 ――うおっと、ブレスの余波が。後衛のここまで届く、範囲の広い激しい攻撃だ。

 トビのやつ、まだ大丈夫なのか?


「いいですわね!? ワルター!」

「大事なところまで隠しておくと仰られたのは、お嬢様だったかと……」

「それが今ですわ! ここですわ! 汚名を返上するには、皆の前で美しくフィニッシュを決める必要があるでしょう!?」

「使っちゃうんですか……あの、差し出がましいようですが。見栄を張っても、あまりいいことはないように思えるのですが……」

「ぐっ……!」


 っと、『ホーリーウォール』が割れたか。

 かけ直してやらないと……それにしても、トビの身のこなしにキレが出てきたな。

 夢中で動いた結果、雑念が消えたか?

『ケルベロス』と遜色ない加速をしているように見える。

 もちろん巨躯と四足歩行を活かした最高速度は相手が上だが、敏捷性ではトビが大きく勝っているのだろう。

 敵の足元をくぐる、転がる、回る。すげえ。


「わ、ワルターあなた、ハインドに似てきたんじゃありませんの!? 口が達者になってきましたわね! 生意気な!」

「えっ……? そ、そうですか? ボクが師匠に……?」

「嬉しそうにするんじゃありませんわよ! このっ!」


 なにやら切り札があるようだが、珍しくワルターが渋っている。

 それだけその切り札を得るのに苦労したのだろう。

 戦闘で使う「なにか」となると、それがなんなのかはある程度予想がつくが……。

 ちなみにこの会話、二人ともしっかり戦闘を行いながらしている。

 その間にも『ケルベロス』は加速を続けているので、どうなるにせよ結論を早く出してほし――


「ハインド!」

「は、はい!? なんだ!?」


 ――不意に呼びかけられ、声が上擦ってしまう。

 向こうでは『ケルベロス』が二度目のダウンも、再び立ち上がっている。

 三つの首で、三つの命……という感じだろうか?

 もう一度倒せば、起き上がってこない気がする。

 そんな中、ヘルシャがカリカリした様子で話を続けた。


「魔界のスキル、本当に期待してもいいんですのね!? ね!?」

「い、いや、なにをする気か知らんけど、無理をしなくても……なんだかんだでトビ、持ちこたえているし」


 魔界行きこそ実現したが、スキルの保証はできないと、そう何度も言っている。

 単にヘルシャが「例のアレ」とやらを使ってみたいだけだよな……?

 そして、回避を続けるトビの様子だが。


「――ん……ま――ちゃん……」


 ブツブツとなにかを呟きながら、神がかった動きで全ての攻撃を(かわ)している。

 背中に目でも付いているようだ……物凄い集中力。

 ワルターと交代するタイミングになっても、気がつかないのか最前線に張り付いたままだ。

 ……しかし、一体なにを呟いているのだろう?

 支援の手は止めないまでも、その場で耳を澄ませてみる。

 すると……。


「魔王ちゃん……魔王ちゃん……はぁ、はぁ……うへへへへへ……」

「うわぁ……」


 熱に浮かされたように、魔王ちゃんと小さく連呼する声が聞こえた。

 その状態で敵の攻撃を回避している。

 時折、形容し難い笑みも出ており……申し訳ないが、これ以上は直視できない。

 なんと表現すればいいのか、やばい。やばいとしか言えない狂態である。

 走り回ったことによる息切れが、またそれっぽく聞こえるのがなんともまずい。


「あ、あの……トビさんのアレって、どういう状態なんですか?」


 一瞬の停止の後、アタッカーの動きに切り替えつつワルターが問う。

 それに事もなげに答えたのは、ポーションを浴びて小休憩するリィズ。


「キモ覚醒ですね」

「キモ覚醒!?」


 説明しよう! いや、説明したくない。

 したくはないが、リィズが口にしたキモ覚醒というのは単に「気持ち悪い覚醒」の略だろう。

 スポーツで使われるゾーンに入っている、などという洒落た表現は使わない。使えない。

 キモ覚醒状態でハイになっているトビに、みんな引いている。


「ひひ、ひひひ……ひゃーっはっはっはっは!」


 宙がえりで(かわ)す、刀の腹を使って体格差のある『ケルベロス』のクロ―攻撃を滑らせる、三連撃を予期して己の分身にターゲットを取らせる、避けきれない攻撃は単発ヒットになるようにしつつ、空蝉による壁に吸わせる……と。

 動きは半端じゃなく華麗なのだが、顔も酷いし肩を揺らして笑い出してすらいる有様。


「魔王ぢゃんが、すぐそごにぃぃぃっ! いま゛いぐよぉぉぉぉっ!」

「あんな姿で迫られたら、魔王ちゃんだって泣くわ……」

「そ、その……ハインド。早く終わらせてあげたほうが、よろしいのではなくって?」


 そんな様子を見たヘルシャが、先程までと違った理由で提案してくる。

 確かに今はいいが、あんなおかしな状態をいつまでも持続できるとは思えない。

 どこかで緊張……集中……興奮? の糸が、ぷっつりと切れるだろう。


「う、うん、まあ……スキルの保証はできないけど、そういうことならちゃんと見返りは用意するよ。ワルターも、いいよな?」

「は、はい、えっと……いいと、思います……」


 居たたまれない空気、下を向く面々。

 リィズだけは呆れたように溜め息を吐く中で、ヘルシャが仕切り直すように両手を合わせる。

 渇いた音が鳴り、それを契機に『ケルベロス』に向き直る俺たち。


「あー、えー……そ、それでは、介錯(かいしゃく)いたします!」

「ヘルシャ、なんかそれ違う」


 そうしてヘルシャが次に取った行動は、やはりスキル……継承スキルの発動だった。

 戦闘後に訊いた話によると、この時に発動したスキルは『オーバーヒート』。

 終了後に一定時間スキル使用不可になるデメリットがありつつも、火属性攻撃魔法の詠唱時間・WTが大幅に短縮され、MP使用量が軽減。


「フィーバータイム! ですわ!」


 バトルエリア内を炎が満たす。

 ヘルシャが持ちうる全ての火属性魔法が解き放たれ、周辺一帯は炎の海に転じた。

 ワルターが使用を止めた理由がよくわかる、超当たりスキルと言っていいものだった。

 継承元がグラド皇帝だそうだから、どうあれ長く隠せるものではなかったと思うが。

 炎に反応したグレンが鳴き声を上げている。

 グレン――紅蓮の特殊なエフェクトを纏うヘルシャの姿は、装備した赤いドレスも相まって非常に美しく……。


「……!」


 エリア外で見ていたユーミルが悔しさで歯噛(はが)みするほど高い高いダメージを連続で叩きだし、『ケルベロス』は一瞬で灰燼(かいじん)と化したのだった。

 熱風と衝撃波が顔に当たり、慌てて腕でカバーするも目と鼻が熱くなる。

 ……だが、こんな大技を披露したことに対する見返りって、どうやって用意すればいいんだ?

 あいつらが勝手に使っただけと割り切れればいいが、最終的にはトビに気を遣ってだしな……なにかしらのお礼は必要だ。

 解けていく戦闘フィールドの中で、俺はリィズに肩を叩かれつつ、頭を抱えるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] トビよぅ…魔界に来るまでは変態であっても超えてはならない常識という境界線は保っていると思っていたが…もう変わっちまってたんだな…超弩級変態に。
[一言] トビはいっぺん振られてくるべきだと思うの(そろそろなんていうかいたたまれない
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ