表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
848/1111

後発ランカー 前編

 年末年始に限らないのだが、長い休みだからといって暇があるかというと、必ずしもそうではない。

 折しもTBでは、大方の予想通り大型アップデートが告知された。

 それから数日……。


「あれ? マッチング画面でもしやと思ったけど、本体と忍者……!?」

「引退したんじゃ!?」

「誰が引退勢でござるか!」

「たった数日、ログインしなかっただけなんだけど……」


 繰り返しになるが、長い休みだからといって暇とは限らない。

 だからランク維持のために出た決闘で、顔見知りからこう言われるのは心外だ。

 場所は円形闘技場、過去に実装された自動マッチングによる異空間での戦いだ。

 あれから使用可能なステージも増えたが、フラットな地形である初期ステージの人気は依然として高い。


「大型アプデ前後にいないランカーのほうが珍しいって! え、なに? もしかして、まだ継承スキ――」

「お、おい、もう戦闘開始……」

「参る!」


 トビが不意を突き、開始と同時にダッシュする。

 全くルール違反ではないが、正直きたないと思う。




 決闘を終え、待合ロビーへと戻ってくるトビと俺。

 戻ってくる決闘用ロビーは異空間だが、神殿のある地域に依存するので、ここにいるのはサーラのプレイヤーばかりだ。


「よし! 何とか勝利でござる!」

(だま)し討ちみたいな形だったけどな……」

「勝てばいいのでござるよ、勝てば!」


 TBの決闘ランクはシーズン制である。

 シーズン終了時に滞在しているランクに応じて報酬が支払われるが、決闘回数が少ないとレートが自然に減少していく。

 また、報酬受け取りに必要な戦闘回数も設定されており、運や偶然で上がったランクを逃げ回って維持することはできない。


「いやー、ハインド殿。拙者の戦闘回数消化に付き合わせて、申し訳ないでござる」

「いいって。リィズは塾、ユーミルはおばあさんのところに行っていて暇なんだ」


 暇ができたのは今日になってからだが。

 年末は大掃除に、明けてからは親戚の家へ挨拶に。

 我が家は訳あって親戚筋との関係が薄いのだが、母の姉……つまり、叔母さんの家だけは例外である。

 沢山のおせち料理を手土産に、少し遠い叔母の家に泊りがけで出かけ、戻ってきたのは昨日のこと。


「しかしお前、一人でログインしなかったのか? 軽戦士なら、ソロでも決闘に行けるだろう?」


 ソロとそれ以外との決闘ランクが共通なことに賛否はあるが、(ひるがえ)せばどちらで回数を稼いでもいいということになる。

 他のメンバーと戦闘回数の調整に行くことは多いが、トビが期限ギリギリまで回数を満たしていないのは珍しい。


「親戚巡りをして、お年玉をもらうのは基本! ……後は、わかるでござろう!?」

「……ああ、そう」


 要はログインしていない間、お年玉集めに奔走(ほんそう)していたと。

 何て迷惑……いや、こういうちょっとお馬鹿なやつのほうが、大人たちは可愛いものだろうか?

 トビの表情を見るに、成果は上々だったようだし。


「それはそうと、さっきからの対戦……結構きつくないか?」

「きついなんてもんじゃないでござるよ。戦闘に関係するアプデもあっただけに、乗り遅れたのは……」

「……まあ、でも仕方ねえか。今日は決闘ランクの確定日だしな、動きようがない。とにかく、さっさと規定数まで決闘を終わらせよう」

「合点承知!」




 大型アップデートによる新要素、継承スキル。

 各地に存在するNPCから、一定条件を満たすことで習得することが可能……とのことだ。

 習得できるのは一つのみだが、入れ替えは可能。

 過去に教えてもらったものを再度NPCから教えてもらい直すこともできるらしい。

 ……低ランク帯なら、きっとまだ取得していないというプレイヤーもいるだろう。

 しかし、大型アップデートが行われたのは去年のうちだ。

 当然ながら、高ランク帯のプレイヤーはそう優しくはない。


「本体、覚悟! ファイア・ナックル!」

「何そのスキル!? そんなの聞いていないぞ!」


 拳の形をした炎が遠距離から飛んでくる。

 あまり大きくない炎の見た目から、威力はそれほどでないと判断するが……。

 近接職の武闘家が、遠距離攻撃を!? 定石から外れているにも程があるだろう!


「ちっ!」


 慌てて避けるも、意表を突かれたのが悪かった。

 体の一部を炎が(かす)め、詠唱していた魔法が中断させられてしまう。


「悪い、トビ! カバーできるか!?」

「お任せあれ!」


 遠距離攻撃の隙を見て取り、トビがお返しとばかりに相手の後衛に飛びかかる。

 敵後衛は連射型(ラピッドタイプ)の弓術士だ。

 あそこまで近付けば、もう有効な自衛手段は――


「来ないで!」

「ごべっ!?」


 地面が急激にせり上がり、遮蔽物(しゃへいぶつ)のなかった闘技場に壁が出現。

 トビの空蝉が割れ、それでも殺し切れなかった勢いにより壁で頬が潰される。

 幸い、ダメージはない。


「何そのスキル!? そんなん聞いてないでござるよ!」

「ぷふっ!?」

「ぶはっ!? 二人してほとんど同じセリフやめて! 笑わせにこないで、ずるい!」

「そんなつもりは……」


 ともかく、笑いが起きた隙に体勢を立て直す。

 ……このように先程から“何そのスキル”のオンパレードである。

 だから、俺たちも手段を選ばない。

 否、選べない。選ぶ余裕がない。


「仕方ねぇ……トビ、例のやつやるぞ! 短期戦だ!」

「承知! しかし、さっきからずっと同じ戦法になるでござるな!」

「文句言うな! 俺だって本当は嫌なんだよ、頭使っていないみたいで! それなりにリスクも高いし!」

「何する気……?」


 武闘家が疑問の声を上げるが、答える義務はない。

 まずは『空蝉(うつせみ)の術』で、トビが一撃のダメージを無効にする。

 続いて、さっき俺が中断された詠唱を完成。

『ホーリーウォール』を重ね、二枚の壁をトビが(まと)う。

 更に――


「分・身!」


 トビの体がブレ、二つに分かれる。

 必要な攻防のバフは俺が逃げ回りながら、全て使用済みだ。

 そして――


「突撃! でござる!」

「と、突撃! お、おりゃー!」

「本体も!?」

「ええっ!?」


 ユーミルならノリノリで突っ込むところだろうが、俺はそういう気分にはなれない。

 ――作戦は単純明快。

 俺が片方の敵をどうにかして抑え、その間にフルバフ状態のトビが敵を減らすというもの。

 いわゆる疑似タイマンというやつだ。


「トビ、そのまま引き離してくれ! 一応、不意の射撃に注意してくれ!」

「お任せあれ!」


 理想はトビが『縮地』を活かして縦横無尽に飛び回り、二人を相手に戦場を支配。

 俺は支援に徹するという形で……ランクを維持するための勝敗はもちろん大事だが、時間のこともある。

 この戦法だと安定感は出るが、いかんせん長い対戦を繰り返すと、数をこなすことができない。

 だから……


「このっ!」

「そんな遅い拳、当たらないでござるよー。蚊が止まっちゃうでござるよ? スローすぎてあくびが出るでござるよ?」

「はぁ!? 何なの!? 真面目にやってよ!」

「おっほっほー! 怖い怖い! ……あ、やっぱ怖くないや。だって当たらないもの」

「ああああっ!!」


 トビが相手を(あお)って空振りを誘発させる。

 更には回避の合間に分身を使って小突いたり、自分も大してダメージにならない攻撃を繰り出したりして挑発を繰り返す。

 トビの装備詳細を知っている俺からすれば、狙いは明白だが……相手からそればそうではない。

 軽い攻撃ばかりで回避重視のトビに、前がかりになる可能性は非常に高い。

 挑発もかなり効いているようだし。


「ちょっと! 攻撃が単調に……っていうか、それ以上は射程外になる! 戻って!」

「おっと、君の相手はこっちだ」


 俺は俺で、トビの鬱陶しい声を聞きながら弓術士の女の子を……嫌だなあ、やりにくいなぁ。

 女性コンビは何となく苦手なんだよな、せめて混合だといいんだけど。

 とにかく、トビに矢を撃つ暇を与えないよう杖と初期魔法『シャイニング』で牽制する。

 これだけ至近距離まで近付けば、神官の低い防御力でも問題にならない。


「せいっ!」

「この、どいてよ! 援護させろ、バカ本体!」


 金属がぶつかり合い、硬質な音が強く鳴り響く。

 この弓術士、射撃精度はもう一つだけど、位置取りはいいし自衛能力も高いな。

 目を狙った『シャイニング』も避けられてしまった。

 これは無理にダメージを与えようとせず、射撃妨害に徹するのが正解な気がする。

 ……金属製の弓だから、殴られたら痛そうだし。


「まあまあ、そう言わずに。ちょっと付き合ってよ」

「え? ……べ、別にいい、けど?」

「へ?」

「……」


 俺と弓術士の少女の間の攻防が止まる。

 何だ、この変な空気。

 俺、目の前の子に今どう呼びかけたっけ?

 ちょっと近接戦に付き合ってよ……と言っただけだった気がするけれど。

 ――あれ? もしかして言葉、抜けていたか!?


「い、いや、そういう意味じゃないからね!? 決闘中にそういうの、有り得ないから!」

「あ、そ、そうだよね!? し、知ってた!」

「知っていた!? 何で!?」


 決闘中にナンパする変態扱いされずに済んだのはよかったが、未だ心中の混乱が収まらない。

 しかし、相手もそれは一緒だったようで……。


「だって、よくイベントの動画とかで見て――」

「よっしゃぁぁぁ!」


 こぼれかけた言葉をトビの歓声が(さえぎ)る。

 防御態勢を取りつつ後方に目を向けると、『見切りの指輪』の効果により、攻撃力を大きく上げたトビが武闘家を転がしていた。


「やっぱ見切りの指輪、さいこぉぉぉ!」

「あっ」

「あー……」


 効果絶大……早かったな。

 やっぱりあのアクセサリー、()まれば最高に強い。

 あろうことか、簡単に割れるはずの分身もまだ残っているし、よほど煽りに耐性がなかったらしい。


「さあ、弓術士のお嬢さん! 後はそちらだけでござるよぉ! ぐへへへへ……」

「っ!」

「やめろ、トビ。言い方が下衆(げす)いせいで、完全に引いちゃってんじゃねえか」


 というか、俺のフォローを当てにした発言をするな。

 いざ本当に相手に(おび)えられたら、どうしていいか分からず狼狽(うろた)えるくせに。

 (たま)には、フォローせずに放置してやろうかな……と、それはそれとして。


「……どうする? 勝負は決したと思うけど。最後まで戦う?」

「……ううん。降参する」


 問いかけると、弓術士の女性が降参の意を示す。

 ……今日は特に相手の質に波があるのだが、この戦いは俺とトビの完勝で終わった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 母の姉って叔母ではなく伯母ですが、、、
[良い点] トビの煽りとゲスい発言たまりませんね。 [一言] ハインドもトッププレイヤーですもんね 密かにファンクラブもありそう
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ