表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
VRMMOの支援職人 ~トッププレイヤーの仕掛人~  作者: 二階堂風都
天空の塔

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

762/1115

塔と神獣

 何度目かの周回を終え、やがて計測が完了した。

 結果、リィズの計算に狂いなし。


「これで敵の増援タイミングをある程度、読むことができるようになるな」

「おお、そうか! それは凄いな!」

「リィズだけは、な。言っておくけど、俺には無理」

「む……」


 実際には、配置パターンを読むのに階を上がって数戦闘は必要だそうだが。

 ……数十通りあるパターンを数戦闘で読めるだけでも、充分に凄い。

 そんな芸当、俺には不可能だ。


「今夜の戦いからリィズが増援接近の警告を出してくれるから、それを聞いてしっかりペース管理……スキルのWT管理をやってくれよな。状況によっては、増援前にラッシュをかけて戦闘を終わらせるのも一つの手だ。そうやって上手く対応できれば、かなり戦闘が楽になるはず」

「えー」


 確認作業は終了したものの、俺たちはまだ塔内200階層の休憩室にいる。

 その休憩室の椅子に行儀悪く足を載せながら、ユーミルが不満そうに口を尖らせた。


「……何ですか?」


 当然、リィズは不機嫌そうな顔でそれに応じる。

 俺もユーミルが何に不満を持っているのか分からなかったので、疑問を乗せて視線を向ける。


「ハインドがリィズの言葉を聞いて、私に伝えればいいではないか!」

「何でそんな面倒なことを……」

「決まっている。私がこいつの指示に、従いたくないからだ!」

「おい」

「発信源が同じでも、ハインドが言い直すことで私の心に平穏が訪れる! 素晴らしい!」

「しょうもねえ!? 一分一秒を争う戦闘中に、わざわざそんなことできるか!」


 そう言い出す可能性を少しだけ考慮して、わざわざ「警告」という表現を使ったのに……。

 ユーミルの言葉を聞いたリィズは、馬鹿馬鹿しいと言わんばかりに首を左右に振った。

 そしてこう切り返す。


「でしたら、こうしましょう。ユーミルさんは、私の警告を聞き流していただいて結構です」

「む……いいのか? 本当に聞き流すぞ?」

「ええ、構いません。あなたが私の警告を聞き流して戦闘不能にでもなってくだされば、私の心に平穏が訪れます。何と素晴らしい」

「貴様!?」


 売り言葉に買い言葉……が、今のはユーミルが悪い。

 ――じゃれ合いの範疇だろうから、厳しい言葉をかけるつもりはないが。

 こんなことを言い合っていても、いざ戦闘になれば互いの邪魔をすることは決してない。

 それほど心配しなくても、きっと大丈夫なはずだ。


「悪魔か!? 私の言い分が大概だったのを差し引いても、あんまりではないか!?」

「失礼な。私は常に天使であろうと心がけていますよ?」

「どこがだ!?」

「ハインドさんの前だけは、ですが。ということで、ユーミルさん。先程のように言い直してくださいよ。さあ」

「そこで、天使か! とはならんぞ!? この悪魔め!」


 だ、大丈夫……だよな?

 いつまで経っても終わらない口喧嘩の応酬に、少しだけ不安になってきた。




「で、ノクスをこの場に連れてきた理由なんだが……」


 メインでやるべきことが粗方終わったところで、今度はこちらの話だ。

 俺が気になっていたことが何なのか、リィズはもう察しがついていたらしく……。


「アニマリアの件、ですね……」

「うん、それ」

「む? アニ……ああ、アレか! 行方不明になっている、動物たちの神様!」


 アニマリア捜索に関しては、未だ運営サイドから何のヒントも提示されていない。

 当然、塔内のどこかにいるとされるアニマリアはまだ未発見のままだ。

 イベント後半になれば……と思っていた大多数のプレイヤーの期待は、空振りに終わっている。


「だったら、神獣そのものがヒントになるのでは? というのが、俺が行き着いた一つの考えになるわけだ。神獣を塔に連れてくれば、アニマリアの居場所を感知できるんじゃねえかなと」

「……なるほど。そうでしたか」

「ありそうな話だな! さすがハインド!」


 二人はそれぞれ、俺の意見を否定することなく聞いてくれている。

 それに多少の自信を得た俺は、手の上に乗せたノクスを二人の前に差し出した。

 視線を受けたノクスは、不意に――何故か縦方向に体を縮ませて、力を溜めるように丸くなった。

 それから縮んだ分だけ反発するような動きで羽と体を伸ばし、飛び立ってくるりと一回転を決める。

 な、何事!?


「――誰だ!? ノクスに変な芸を仕込んだのは!」


 器用に羽ばたきながら、ゆっくりと高度を落として俺の手の上に戻ってくるノクス。

 明らかに、誰かの趣味が練り込まれた派手でアクロバティックな動きだ。


「あっ、あっ! 駄目ではないか、ノクス! それは大事な戦闘で勝ったときの決めポーズだろう!? 今の私の動きはノーカン、ノーカンだ!」

「お前かい!」


 どうやら、ユーミルが俺を褒めた際に見せた拳を握る動作に反応したらしい。

 勝利時の決めポーズなどと言っているが……。


「っていうか、お前がノクスに触れるようになったのって昨日だよな?」

「そうだが?」


 そういえば、昨日のログアウト前……。

 ユーミルは「ノクスと遊んでから帰る!」と言ってホームに残っていたな。

 その時か……一夜で芸を覚えたノクスも、神獣らしく普通じゃないが。


「それでは、ご褒美の餌はやれんぞ!」


 指で摘まんだ餌を顔の横で振り、ノクスが反応したところで遠ざける。

 そんなユーミルの様子に、俺とリィズは視線を交わし合う。


「……ハインドさん。これは……」

「ああ。誰か共犯がいるな」

「!?」


 芸が成功したら、餌をやって条件付けをする。

 これをペットに詳しくないユーミルが、一人で考えついたとは思えない。

 知識があって、ユーミルの要請を断らないであろう人物……。

 止まり木の誰かという線もあるが、昨夜ホームに戻ったのは少し遅い時間だった。

 子どもたちとおじいちゃん、おばあちゃんが主メンバーの彼らのログアウトは早い。

 ということは、消去法で――


「セレーネさんだな」

「セッちゃんですね」

「即バレ!?」


 困り顔でユーミルに協力する、セレーネさんの姿が目に浮かぶ。

 そんなわけでユーミルとセレーネさんの手により、ノクスが決めポーズを覚えた。

 ……何の意味があるんだ、これ?




「話を戻すぞ。だから、今からやろうとしているのは――」

「ノクスにアニマリアを捜してもらおう大作戦だな!?」

「まあ、そうだ。これが正解なら、神獣の能力が露骨に下げられているのもかえって怪しい」


 塔に神獣を連れてくるな、と言われているようなものだ。

 そう言われると、むしろ逆らってみたくなるのもまた人情。

 守りながら進んでやろうじゃないか、という反骨心が芽生えてくる。


「ただ……これって低階層では、もう試した人がいると思うんだよな」


 アニマリアと神獣を結びつけて考えるのは、むしろ自然なことだ。

 塔の攻略に熱心ではない時間に余裕のある層ほど、もう試行済みという可能性は高い。


「ハインドさんの予想では、アニマリアはイベント序盤で見つかる下層にはいないはず――でしたね?」

「イベントの盛り上がりを考えると、どうしてもな。その理論で行くと、最後のチェックポイントである200階層の少し上あたりが……」

「一番くさいと!」


 ユーミルの言葉に頷きを返す。

 とはいえ神獣の能力が下がっているのは厳然たる事実なので、進める階層には限界がある。

 神獣はパーティの枠を一つ使うので、今回の仕様ではPT戦力を大きく削ぐことになってしまう。


「ま、推測に推測を重ねた、駄目元の試行だからさ。間違っていたら、笑ってやってくれ」

「そうだな! わっはっはっは!」

「――何で今笑ってんだよ!? ぶっ飛ばすぞ!」


 間違っていたらって言っただろうが!

 ユーミルの笑いに反比例するように、高まる頭痛に俺は思わず額を抑える。


「そういうときは、当たっていたら褒めろ! と、調子に乗るくらいがちょうどいいと私は思うぞ! そして当たったら、存分にドヤる!」

「つ、強い……! このポジティブ人間が!」

「褒めるな、褒めるな!」

「頭のネジが数本外れているようにしか思えませんが……」

「褒めるな、褒め……お前っ!?」


 ユーミルがリィズに掴みかかる。

 しかしながら、外れたときの保険ばかり考える人間とどちらがいいかといえば……。

 断然、プラス思考の人間のほうが好ましいと思う。

 羨ましいといえば羨ましいが、どうしてもそれを危なっかしいと感じてしまう自分がいる。

 ――まぁ、今更羨ましいと思ったところで自分の性格は変わらないか。


「はいはい、喧嘩はそこまでな。ということで、ノクス!」


 一声かけると、腕からノクスが音もなく飛び立つ。

 先頭に立つよう指示を出し、俺たちも武器を取って休憩室の出口へと向かう。


「そろそろ出発だ。夕飯の準備が間に合わなくなっちまう」

「うむ! ノクスは私が守ーる!」

「ハインドさん、戦闘は……?」

「うーん……210階層までなら、どうにか三人でも……倒しながら進んだほうが、天使に移動補正もかからないし安全だろう?」


 何度も逃げて追い回されるような状態になったら、アニマリアの捜索どころではない。

 もちろん昨夜、五人でギブアップすることになった211階層以降は危険だと思うが。

 フルメンバーではないので、微増であっても敵ステータスが強化されると苦しい。

 10階層の間に、アニマリアがいることを祈るのみ……である。


「そうですね。まずは戦ってみましょう。無理そうでしたら、改めて四人と一羽で来ればいい話ですし」

「ああ。それでも全然駄目だったら、切り替えて150階層付近を調べてみるのもありだしな。でも、そうだな……今はせっかく戦うんだし、リィズは増援読みの練習もしてみてくれ」

「分かりました」

「進め、進めー! 勇者のオーラはすぐそこだー!」


 階段を上って201階層に出ると、俺たちはノクスを先頭に進み始めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ