表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
570/1113

初心者の盾

【PK大量出没中】TB・初心者スレ125【ご注意を】


TBの初心者用スレッドです

質問はテンプレの「よくある質問」を読んでからどうぞ

スレはマナーを守って正しく使いましょう

次スレは>>930が立てること


318:名無しの魔導士 ID:k4k7Spi

護衛って見返りなしに頼んでいいんですかね?

何もなしでお願いするのは悪い気がするんですが


319:名無しの弓術士 ID:6XcrwtZ

一番いいのはギルドを決めて、

そこに入る条件で護衛してもらう

デメリットはやめたくなった時に気まずいことかな


320:名無しの軽戦士 ID:XKfem3p

そのやり方だと

ギルドが想像していた雰囲気と違った時が大変だと思う

あんまりおすすめできないかなぁ


321:名無しの騎士 ID:UpKeDTr

(ぼっち勢はどうすればいいですか?)


322:名無しの武闘家 ID:ECwEzBA

>>321

身内ノリでゲラゲラ笑いながら進んで行くような

初心者集団の後ろをついていけばいいよ


323:名無しの弓術士 ID:Sy7rLUP

嫌過ぎる! 拷問かよ!


324:名無しの重戦士 ID:n2CGU5d

しかもそれ、最後は集団PKに巻き込まれるパターンや


325:名無しの騎士 ID:UpKeDTr

自分、そういうの苦手なんすけど……

どっか静かで雰囲気のいいギルドを探す予定


326:名無しの軽戦士 ID:ZuZhFTD

今はそんなことしなくても、

有名ギルドが巡回してるフィールドがあるじゃん

そこを通ろう、一人で


327:名無しの軽戦士 ID:RhtjUB5

んだ

単独だとかえって狙われ難いよ

(対集団PK限定だけど)


328:名無しの武闘家 ID:RhtjUB5

一人だと普通のPKには狙われやすいから、

それだけ気を付けるといいよ

レンタル馬の使用を推奨しとく


329:名無しの騎士 ID:UpKeDTr

回答ありがとうございます

馬? を使いながらちまちまやってみます


330:名無しの神官 ID:wJprheR

折角始めたのに自由に歩き回れないのは嫌だなぁ

おのれPKども……


331:名無しの重戦士 ID:GzJ74s3

運営はいい加減師弟システムを入れやがってください

古参側が守るメリットがないのは問題よ


332:名無しの弓術士 ID:MPZRmMd

師弟システムってどんなの?


333:名無しの魔導士 ID:wcDh44W

初心者をパーティに入れてレベル○○まで上げたら報酬、とか

○○エリアまで連れて行ったら報酬、みたいな

ただ、TBで拘束時間を短くするのは難しそう

今時は、長くても小一時間で解消できるようなものにしないと


334:名無しの騎士 ID:p2DAuXM

もしくは拘束時間に見合った報酬にするかだなぁ

TBは序盤からやること多いし、初心者に教えるのは大変そうだ

レベル20くらいを目安とすると、戦闘オンリーだとしても結構かかるか


335:名無しの軽戦士 ID:XKfem3p

まあ、ただ集団PKについては

もうかなり襲撃回数が減ってるから、

テンプレ通り銀行に所持金を預けて、

使い捨てられるショップ売り装備でレベル上げでOKじゃね?


336:名無しの武闘家 ID:cK7z39m

無理ならあれだけど、

昼間プレイできる環境なら昼間はPK少ないよ


337:名無しの神官 ID:Cb2E3yV

ゴールデンタイムだと

グラド付近はシリウスがかなり早く動いたし、

商業都市までの道は安全よな

サーラ、ルスト、マールルートも場所によってはまあまあ

商業都市以北のベリルートだけまだ減ってない


338:名無しの魔導士 ID:wcDh44W

いや、あそこは元からPKも初心者も少ないから

帝都付近はソールの縄張りだしなぁ


339:名無しの軽戦士 ID:9kh7aUu

あ、じゃあもう沈静化気味なの?

集団PKって


340:名無しの魔導士 ID:MXkyCW9

シリウスが鉄壁で、一瞬だけ商業都市ルートが流行ったよね

さすお嬢様、初心者の盾

今はどの地域もまあまあ大丈夫かなぁ

この状況でもしPKに遭ったら……まあ、運が悪いとしか


341:名無しの騎士 ID:p2DAuXM

穴になってるゴールデン前後はまだまだいるから注意かな

時間帯によってはやっぱり護衛が欲しいよ


342:名無しの神官 ID:hPJZzaE

何だろう

何かもう一山ある気がするんだよなぁ

最近、ちょっとPKが変におとなしい


343:名無しの軽戦士 ID:ZuZhFTD

沈静化のペースが早過ぎるって、

PKKスレでも言ってたな


344:名無しの弓術士 ID:4fzmGKS

賞金稼ぎスレな

何故か知らんがそう呼ばんと怒られるぞ


345:名無しの重戦士 ID:5brNzdc

変なこだわりあるよな、あいつら……

そういやそのスレで

対集団PKをボーナスステージとか言ってる人がいたけど、

エアプ発言だよね?


346:名無しの魔導士 ID:MXkyCW9

エアプだね

最低でも満員のギルド(五十人~)で当たらないと、

数で押し潰されるもん


347:名無しの重戦士 ID:XyTDNgH

雑魚専ばっかなのは確からしいけど、

大体百人はいるからなぁ……(見学勢)


348:名無しの騎士 ID:s96eKcPd

初心者スレ的にはゴールデン前後の移動はおすすめできないね


349:名無しの弓術士 ID:GZwCJsm

そのゴールデンタイムっていうか、

TBの同接多い時間ってどのくらい?


350:名無しの重戦士 ID:WuFy2br

大体20時から0時前くらいかな

どちらかというと0時以降が特に危ないかも


351:名無しの魔導士 ID:NwPUwGW

何で?


352:名無しの重戦士 ID:WuFy2br

夕方はPK不可の低年齢層(小学生)なんかも多いから、

それほどPKが多くないんよ

深夜は社会人や大学生が増えるから、PKも増えるよ


353:名無しの魔導士 ID:NwPUwGW

なるほど、回答サンクス




「何でPKK――賞金稼ぎスレじゃなくて、初心者スレなんだ?」

「こっちのほうが状況が分かりやすいんだよ。PKの沈静化についても、あっちでそんなに詳しく話している訳じゃないし。何となく不自然だよね、程度なもんでさ」

「そうか。確かに、俺たちも勢力の減退が早過ぎるのは気になっていたよな? マリー」

「初心者の盾……ふふっ、悪くない呼び名ですわね」

「おーい、マリー?」


 マリーがまた自分の世界に入っている。

 俺が目の前で手を振ったところで、ようやく反応した。


「はっ!? な、何ですの?」


 縦ロールがぱよんぱよんと弾む。

 何かもう、これを見ているだけで色々と面白い。


「集団PKの動きだよ。やっぱり不自然だよな?」

「え、ええ……ですが、そうだとしても巡回を続ける以外に手はありませんわよね?」

「まあ、そうなんだが。というか、かえって大きな動きをしてくれた方がいい可能性すらあるからな」

「一斉決起とかしてくれた方が叩きやすいもんねぇ。細切れの今のほうがめんどい」


 俺と秀平の論は勝てることを前提としたものだが……。

 いずれにしても、常に後手に回らざるを得ないのが辛いところだ。


「とにかく、情報収集だけは怠りなくやらないとな。秀平、俺の情報収集能力は知れたもんだから……頼むな」

「ふふふ、任せ給えよわっち! 俺がPKの動きに目を光らせまくっておくぜ!」

「え? シュウヘイの目、光るんですの?」


 俺と秀平は同時にマリーの顔に視線を向けた。

 冗談を言っているようには……見えないな。


「……マリーって、一部の慣用句とかことわざとかの表現が知識からすっぽ抜けているよな。目を光らせるってのは、警戒するとか用心するって意味だよ」

「そういうところ以外は日本語を流暢に話すから、あれっ? ってなるよね。びっくりした」

「なーんだ、実際に光るのではないんですの……」

「マリーっちは俺を何だと思ってるの……?」


 本場のNINJAなら目くらい光る……のかもしれない。

 しかしエセ忍者の秀平――トビには、ちょっと無理な話だよなぁ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ