表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
560/1113

追い込みとフィールドの利用

 移動はヘルシャたちの馬に合わせてだ。

 グラドタークで先行することはできるが、少数で行くことに意味はない。

 むしろ、人数差で返り討ちに遭う危険すらある。


「ヘルシャ、時間合わせは!?」

「済ませてありま――な、何をしていますの!?」

「うわっ!? どうした!?」


 ヘルシャが馬上で見ているのは、どうやらギルドメンバーの一覧表。

 そこには現在地であるフィールド名なども記載されており、どうやらまだ近くまで来ていないメンバーがいる様子。

 ヘルシャと同じようにそれを確認したワルターがこちらを見る。


「一部の分隊が遅れているようです。どうしますか? 師匠」

「一部……どのくらいだ?」

「三つほどのようです」

「あまり遅すぎてもPKたちが散ってしまう……追い込みが不完全になる可能性があるが、仕方ない。このまま行くぞ!」


 そう宣言して林の中を駆け抜けていく。

 フィールドの中で上手く動いて、足りない部分を補うしかないか……。

 そう考えていたのだが、カームさんが馬首を並べてくる。


「ハインド様、提案が」

「何ですか? カームさん」

「ここは少し移動に時間がかかるにせよ、可能な限り隙のない配置を。私たちの移動速度が最も速いですから、迂回して……」


 ふんふん、なるほど……。

 カームさんの提案は戦術的に理にかなっている。

 いつの間にこんな……以前の彼女は、こういう話をあまりできなかったと思うのだが。


「――このようにしておけば、遅れてくる後続が隊列に厚みを出してくれます。第一陣といえど、攻め込む方向はバラけていたほうがよろしいでしょうから」

「いいですね……それで行きましょう。戦闘開始後の指示は、ブリーフィング通りに」

「はい。お嬢様の指揮に期待いたしましょう」

「ヘルシャ、今の話――」

「聞こえていましてよ!」


 ヘルシャも大丈夫そうだ。

 戦闘中の全体指揮はヘルシャに一任、補佐はするが俺たちもそれに従って動く予定である。


「みんな、悪い! 進路変更!」

「なにぃ!? どこにだ!」

「迂回して戦力が薄い地点から出る! 急げ!」

「馬は急には止まれないぃぃぃ! ……あれ?」


 ユーミルが叫びながら手綱を引くと、グラドタークが柔らかな動作で減速していく。

 そしてキュッと首を巡らせて進路を変え……。


「さすがグラドターク。ユーミルさんとは大違いですね」

「凄いぞグラドターク! ――リィズは後で憶えていろ!」

「遊んでないで、早く! 一番遅れてるぞ、ユーミル!」

「わ、分かっている!」


 腹を蹴って加速させると、あっという間にユーミルが乗ったグラドタークが追い付いてくる。

 長く乗ってはいるが、未だにグラドタークの全力を発揮させる機会は訪れていない。

 故に、限界値が分からず度々こういうことが起きる。

 俺たちは林のフィールドから丘へと抜け、目的のフィールドの手前へ。

 フィールドの境界付近には、既に到着していたシリウスのメンバーが手を振って待っている。

 当然、全員執事服かメイド服なので所属が非常に分かりやすい。


「お嬢様ーっ!」

「マーサー、メールの送信を! 三十秒後に第一陣が突入、ですわ! かるたの分隊を第一陣に、遅れてくる分隊は第二陣に回るように!」

「はいっ!」


 常に後手に回らざるを得ない集団PKではあるが、俺たちが決めた対処法はそれほど複雑なものではない。

 PKの数は大体普段、百から多い時で二百ほどだそうだ。

 襲撃によって人数はバラバラだが、シリウスならば抑えきれない人数ではない。

 俺たちは第一陣、半分に分けたシリウスのメンバーに混ざっての戦闘だ。

 当然、混戦になっているので使えるスキルは限られる。

 セレーネさんの狙撃、ユーミルの単体撃破を中心にパーティ全員が支援。

 シリウスの他のメンバーも接近戦や単体攻撃に優れる者たちを中心に第一陣を組んである。


「――行きますわよ!」


 休憩する暇もなく時間はあっという間に過ぎ、ヘルシャが先導して目的のフィールドへ。

 そして、俺たちは――湖の近くで接敵に成功。

 既にPKとそれ以外とで混戦になっており、どのくらいの規模の集団なのか把握することは難しい。

 確かここは……『釣り』に関する有名な初心者用クエストがあったはず。

 そこを狙って襲撃したのか、こいつら。

 こちらはグラドタークに乗ったユーミルが先頭だ。


「な、何だお前ら!?」

「お前らこそ何だ! というか、お前らと問答する気はなぁぁぁいっ!」

「そこは短く問答無用だけでいいだろ!? 締まらないな!」


 ユーミルが駆けるグラドタークからスタイリッシュに跳び下り、『ヘビースラッシュ』を放つ。

 ヘルシャは鞭を首に巻き付けて一人を拘束、更にその相手に『ファイアーボール』を連射。

 中々にえげつない攻撃である。

 混戦に馬は向かないので、全員次々と下馬。

 初心者の被害は……やっぱり、ちょっと遅かったか。随分な人数が辺りに倒れている。


「ハインド、手筈通りに!」

「ああ!」


 俺はシリウスの神官たちと一緒に、戦闘不能者の回復に当たる。

 相手はPKの中でも、数を頼りにする半端者たち……ユーミルたちが後れを取ることは万に一つもない。故に、回復支援はこちらに集中で問題ない。

 まずは即効性のある『聖水』を投擲。

 続けて同じ人に『中級HPポーション』を、妨害に来たPKに『痺れ玉』という粉末状の痺れ薬を大量に封入した玉をプレゼント。

 そして『リヴァイブ』の詠唱へと移っていく。

 戦闘不能者によっては湖に浮かんでいたりで、戻ってくるのが大変そうだが……蘇生猶予時間は短い。

 目に付いた人から、WTの許す限りどんどん蘇生していく。


「は、速っ!? ハインド、速っ!」

「真似しようとするな、蘇生対象が被るぞ! 一人一人丁寧に!」

「ま、負けんな! 一人でも多く助けるんだ! そして執事・メイドの道に引き込むぞ!」

「おうっ!!」


 目的が微妙に歪んでいるような……まあ、それでやる気が出るのならいいのだが。

 こちらを見て褒めてはくれたが、やはりシリウスもトップクラスのギルド。

 練度は高く、瞬く間に倒れた低レベルプレイヤーたちが起き上がっていく。


「PKと初心者を間違えないように! ……ハインド様、敵の数がやや少ないように思えますが」

「カームさんもそう思いますか。この前の国境沿いに比べると全然――」


 会話の途中で迫る敵に『シャイニング』、怯んでいる内にカームさんの手を引いて位置を変える。

 後の処理は駆け付けたトビにお任せだ。


「あっ……ありがとうございます」

「いえいえ。全然小粒ですね、敵の規模もレベルも。そう長い戦闘にはならないかもしれません」


 尚更負ける可能性はなくなったが、PKの勢力を削ぐという意味ではハズレ。

 やがて予想した通りに、PK軍団は及び腰になり……。


「全員、馬を! カーム、第二陣に連絡!」

「かしこまりました」


 ヘルシャがそれを素早く察知し、指笛を吹く。

 俺たちも追撃態勢に移り、湖を横断・潰走に移るPKたちを追って――。


「むおっ、そっちから逃げるのか!?」

「浅瀬を通るルートか……進路が限定できてありがたい。追うぞ!」


 PKたちは湖の上を馬に乗って、ごく一部は走って渡っていく。

 理想は一人も逃さず殲滅、PK専用の重い重いデスペナを襲撃者全員にくれてやることだ。

 グラドタークに乗り直し、杖を構えて――


「あ、あら? わたくしの馬は……」

「お、お嬢様! PKの群れにつっかえてます!」

「はい!?」

「ちょっ――!?」


 ヘルシャが追撃の肝なのに、何やってるんだ!?

 ワルターの言葉通り、ヘルシャの馬は逃げるPKが邪魔になって到着が遅れている。

 誰も乗っていないと無敵だけど、衝突判定はきっちりあるんだよな……はぁ。


「もういい、ヘルシャ! 乗れ!」

「――!」


 俺はグラドタークからヘルシャに向かって手を伸ばした。

 決断は一瞬。

 真っ赤なドレスが鮮やかに翻り、それは腕の中に花のような香りを伴って収まる。


「ああーっ!」


 ユーミルの叫ぶ声がしたが、構っている暇はない。

 片手で抱き止めたヘルシャの体勢を立て直させ、手綱を繰ってグラドタークを加速させる。


「ヘルシャ、分かってるな!?」

「言われるまでもありませんわ!」


 追撃の主役は範囲魔法、そして範囲攻撃を持つプレイヤーたちだ。

 第一陣でそれを持つものは、背後からの攻撃と誘導用に。

 PKたちに追いつき過ぎないよう、後ろから適度に攻撃を撃ち込んでいく。

 退路を限定するように範囲攻撃を放ち、四方に逃げ散らないように――


「そこ、遅れていますわよ! レオ、アローレインを敵先頭に! 誰かアースクエイク――コル! コルッ! やつらの足を鈍らせなさい!」


 ヘルシャが『ファイアーボール』を放ちつつ矢継ぎ早に指示を送る。

 敵の逃走ルートが湖の浅瀬だったこともプラスに働いた。

 進路を予想しやすく、追撃は容易。

 更に……。


「おわっ!?」

「な、何で止まってんだ!? 早く行け! 追いつかれる!」

「馬鹿、前見ろ!」

「執事とメイドが増えたぁ!? 増援!?」


 第二陣、防御力の高いプレイヤーを中心としたシリウスのメンバーが隣接するフィールドから次々と現れる。

 半円形で囲むように、縦列状に固まったPKたちの前に壁となって立ち塞がった。

 第二陣はそのまま、逃げようと強行突破を図る馬とPKを跳ね返し、足を完全に止めることに成功。

 ――お、しかもよく見ると反対側で待ち構えていたはずのメンバーも戦列に加わっている……?

 シリウス、かなり統制が取れているな。指示なしで的確に行動を変えられるとは。

 後はここで、近くを走っているリィズに……


「リィズ、仕上げだ! グラビトンウェーブを頼む!」

「……」

「り、リィズ?」

「……はい」


 何だ、今の怖い間!? 背筋がぞくっと……。

 き、気を取り直して、俺は目の前のヘルシャに『マジックアップ』を。

 リィズが放った駄目押しの『グラビトンウェーブ』が、逃げ場を失って右往左往するPKたちを拘束する。

 そしてヘルシャが手を掲げると、小さな火球がやがて恐ろしいほどの大きさへと変じ……。


「コンセントレーションとマジックアップが乗った特別製ですわ! さあ……」


 顔を青くしているPKたちに対し、赤光を放つドレスの少女が妖しく微笑む。

 横抱きのような体勢だったので、その表情は後ろの俺からもよく見えた。


「受け取りなさい!!」


 直後、PKの群れは『レイジングフレイム』の炎に包まれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ