表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
459/1113

体育祭の終了

 秀平が教えてくれたスレの範囲で、最も参考になったのが「幻獣系」の弱点についてだ。

 神獣は各個に得意属性と苦手属性が設定されており、一対一の場合特に相性が出易い。

 弱点部位も設定されており、それに関してはプレイヤー・モンスターとも共通の仕様となっている。


「――フェニックスって、倒しても再生したりしないよな?」

「どうなんだろうね? 徐々にHPを回復するスキルとか、一度だけ即座に復活できるスキルとかはあるかもしんないけど……無限ってことはないでしょ?」

「前者はマーネにもできるやつだな! しっ――じゃない、何だっけ? 亘」

「癒しの歌な。完璧に当てるのは難しいだろうけど、いくらでも事前に推測はできるな。幻獣系」

「役に立った?」

「ああ、かなりな」


 その手の本――幻獣や神話についてなど、時間を見つけて目を通しておくとして……。

 それ以外の神獣の弱点についても、少し話をしておくか。


「弱点が分かりやすいやつってのは、他にもいるよな。伝承とか神話が関係ない神獣でもさ」

「体から火を吹いていたり、表面が土で覆われていたりだな? その二つは水と風が弱点だから、ノクスのお得意様だ!」

「そうそう、そういうこと。ただ、その手のやつは例外なく尖った性能してるから怖いと言えば怖い」


 大事なのは相手の得意分野で戦わないこと。

 間合いだったり攻め込むタイミングだったりが重要だ。

 遠・中・近どれが得意なのか、遅攻タイプなのか速攻タイプなのかをよく見なければならない。


「ノクスはどちらかというと万能系だよね? 器用だけどマイルドなタイプ」

「鳥系の中では回避も速度もそこそこな分、魔法が使える感じだから……まさにそうだな」


 苦手な相手が少ないが、弱点を突きつつ丁寧に戦わせないと優位に立てない。

 簡単な負けパターンを想定すると、物理近接型と正面から殴り合った場合……まず勝てない。

 遠距離魔法型に付き合って遠間で撃ち合った場合……これも無理。


「しかし、マーネが新スキルの力を発揮すれば楽しいことになるではないか」

「発揮できればな。うーん……そうなると、もう模擬戦はやらないほうがいいかもな」

「隠し玉だからねぇ。性能がバレると対策されそうなスキルだし、人目に触れる機会は減らすべきだろうね」

「そしたら、イベント前にやることがほぼ決まってくるな」


 美獣コンテストの対策をしつつ、直前まで経験値稼ぎ。

 幻獣の知識を得つつ模擬戦はなし、といった結論が出たところで時計を確認。


「あ、あと五分で再開か。未祐、午後の競技は?」

「む? バスケと、個人の陸上競技が三つと、後は団体の……」

「分かった分かった、沢山な。怪我しないように気を付けろよ?」

「うむ、気を付けながら全力で動いてくる! ごちそうさま!」

「未祐っちにそんな器用な真似――もういねえ!?」

「俺らも行こうぜ。ちょっとしたらまた野球の時間だ」


 持ち込んだ時に比べ遥かに軽くなった弁当箱を二つ抱えると、俺は秀平と一旦教室に戻った。




 高校二日間、中学では一日を使っての体育祭が終わった当日の夜。

 ヒナ鳥の談話室には、ピクリとも動かないシエスタちゃんの姿が……。


「リコリス殿、サイネリア殿。これ生きてんの?」

「た、たぶん……」

「ログインしてきただけでも奇跡ですから。ハインド先輩のおかげかと」

「俺の?」

「そうですね……去年の体育祭後のシーちゃんは、完全回復までに一週間かかりましたから」

「去年は私たちが左右から支えて帰ったんですけど、今日はどうにか自力で歩けていましたので」

「……」


 それは何とも……トビと顔を見合わせ、どう答えるべきかしばし悩む。

 しかし、去年より改善が見られるのはいいことだ。

 まだまだ成長期なのだから、今後は――


「先輩……」

「――! ど、どうしたシエスタちゃん?」

「インしてから初めて喋ったな!?」

「あ、甘いものを……激烈に甘いものを……魔王ちゃんに出したパフェみたいな……」

「……分かった。リィズ、手伝ってくれるか?」

「はい、もちろん構いませんが……シエスタさん? パフェを食べたらきちんと動けるようになるんですか?」

「――」


 シエスタちゃんは言葉もなく、首を上下に動かして返事をする。

 VR内では結局のところ、メンタル的な部分しかケアできない。

 実際の体は横になっているので、それだけである程度回復するだろうが。

 しかしそんな状態でログインしてきたということは、シエスタちゃんのイベントに対するやる気が持続している証拠で……。

 疲れているなら帰ったら? とはとても言えない。

 ここは望み通りにしてあげようじゃないか。

 それと……。


「セレーネさん、シエスタちゃんが食べ終わったら湿布でも貼ってあげてください。効いた様な気分にはなるらしいんで」

「あ、そうだね。任せてよ」

「よっし、じゃあ気合入れて――他に食べたい人いる? パフェ」

「食べる!」

「はい! はい! 私も食べたいです!」

「わ、私もお願いしていいでしょうか……?」


 念のため訊いてみると、女子のほぼ全員の手が――


「あ、拙者も食べたい」

「お前もかよ。あー……なら全員分作るか」


 ということで、今夜は八人分のパフェの作製から始めることになった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ