表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/38

楽しい? ランチ

遊びに来て頂きありがとうございます。



(俺の意見、無視かよっ)


 ここで食事をとる現状事態が不服だというのに、さらにその心情を逆立てさせるような二人に、鋭い視線を送る。しかしそんな事はお構いなしといった雰囲気で彼等は話続ける。


「にしても、パドリックは凄いだね。この学園で途中から編入してくる生徒って異例だから」

「そうなの?」

「うん。それにここ。結構試験が大変だろ? 編入となると尚の事難しいんじゃないのかなって」

「うーん。そういうものなの? そのへんはちょっとわからないけど、君の方が凄いじゃないか。クラス長なんでしょ? しかもセルリルともそれなりに意志疎通とってるみたいだし」

「あーー クラス長は担ぎあげられた感じだし、たいした事じゃないよ。まあセルリル君の場合はクラス長としてまとめる責任がるからっていうのもあるけど、彼、優秀なのにこんな感じでしょう? なんかこのまま留年や退学してしまったらもったいないっていうか。だから出来うる範囲でフォローをしているつもり。だけどちょっと……」

「ははは。わかるよそれフラッグ。本当手がかかるよね」

「俺の目の前でデスりながら意気投合とは、良い度胸してるな」

「デスるって。それを言うならセルリルの個性を尊重しているって言ってよ」

「っな事あるか!!」

「あっ、そうそうセルリル君。明日あたり、ノート渡せそうだから」

「ノート? セルリル人にノート書かせてるの?」

「何故そうなる?」

「ははは。今の話だけだとそうなっちゃうけど、ノートの書き方を見せてるってだけで、セルリル君が自分でまとめているんだよ。古代語の先生がちょっとノートの取り方にこだわりある人でね。提出する時とかに彼が納得いかないとやり直させるんだけど、セルリル君どうしてもそれがうまくいかないみたいで。それこそさっきの話じゃないけど、そんな事で落第点とって留年とかちょっと可愛そうだなって思ってさ」

「成る程。にしてもクラス長って大変だね。そんな事も気にかけなくてはならないなんて」

「そうでもないよ。まあ半年も経つと慣れてくるし、本当にたいした事してないから。それこそ編入したばかりのバドリックはどう? 困っている事ない? 僕に出来る事なら協力するけど」

「うーん。特にないかな」

「あるだろーが。俺がさっき散々目にあったばっかりでよくそんな事言えるな」

「女子に追われちゃう件? あれは私の中で問題上位には入っていないから大丈夫」

「はあ? 意味わかんね」

「でも強いてあげるとしたらフラッグ。ここのカフェでおすすめとかある? 今の所ハズレ無しなんだけど、やっぱり好みの隔たりってあるだろ? 途中からっていうものあるけど、学生生活満喫したいからね」

「満喫? 既にリア充状態なのにこれ以上何求めるっつーんだよ」

「セルリル。それやっかみかい?」

「っな訳ないだろうが!!」

「はははは。本当二人共仲が良いっていうか息が合ってるね」


 俺は思わずフラッグを睨みつけるも、彼は先程のパドリックからの質問回答を捻り出す為、薄雲浮かぶ空を見つめていた。そのせいで俺の視線には気づく事なく、そのままの姿勢で口を開く。


「うんーー 鳥のグリルとかは香草の味付けが絶妙でおいしいかな。でも基本何食べてもおいしいと思う。やっぱり、王が直々に運営してる学園だから、授業は勿論、設備も申し分ない程に充実してるからね。それは学食も同じ事を言えるかな」

「そうやって、王に手名付けられていくんだろ? まあ洗脳っていうほうがピンとくるがな」

 

 その直後、いきなりフラッグが立ち上がり周りを見渡すと、溜息を付きつつ、椅子に座り直す。そして俺に苦笑いを浮かべた。


「セルリル君。周りに他の生徒がいなかったから良いとして、ここでは国王の事を悪くいうのはちょっと…… この前もそうだったけど、在籍する学生もかなりの確率で王族を敬愛してる。まあ学園の運営が直轄って事もあって中には賛美している人も多くいるから」

「王は神じゃねーし。まあ俺事態神とかの類全般信じちゃいねーけど」

「だとしても、あえてザワつかせなくてもって話だよ」


 すると、食事を一頻りしたパドリックがフラッグの名を呼ぶ。


「さっきの話でさ、『この前』って言ってたけど、何かあったの?」

「ははは。それは……」


 フラッグが言葉を濁しながら、苦々しく笑うと共にパドリックは興味津々といった雰囲気を醸し出す。俺はその様子を目にし、ニタリと笑った。目の前の底抜け天然ナルシストに俺の学園での立ち位置をアピール出来る最大のチャンス。俺は含み笑いを浮かべ、身を乗り出す。



読んで頂きありがとうございます。


日頃感想諸々お伺い出来ない為、

星、いいね!、感想(どんな些細なのでも構いません)

頂けると非常に有難く、励みになります。

もし宜しければ聞かせて頂ければ幸いです。 

またワンオペ作業の為、誤字脱字諸々有り読みにくい事があるかと思いますが

ご了承ください&お知らせ頂ければ有難いです。


次回の更新は3月18日 20時30分以降の予定です

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ