スカンク、極振りで失敗する
《経験値が一定量を超えたので、レベルアップします。スキルポイントを1入手しました。スキル『毒攻撃レベル1』を獲得しました》
《経験値が一定量を超えたので、レベルアップします。スキルポイントを1入手しました。スキル『毒耐性レベル1』を獲得しました》》
《経験値が一定量を超えたので、レベルアップします。スキルポイントを1入手しました》
《経験値が一定量を超えたので、レベルアップします。スキルポイントを1入手しました。スキル『気配察知レベル1』を獲得しました》
《レアスキル『ジャイアントキリングレベル1』を獲得しました》
おぉー! 一気にレベルが上がった。さすがボスネズミ、苦労したけど得たものは多いなあ。
キョロキョロ…………他に敵はいないようだから、ステータスを見てみよう。
まずは、獲得したスキルを確認してっと。
スキル
毒攻撃 レベル1
毒属性を攻撃スキルに付与する。毒の威力は、弱い。
消費MP、1
現在、付与可能攻撃スキル
爪攻撃、おなら攻撃、ケツからビーム。
毒耐性 レベル1
毒属性のダメージを軽減して、弱い毒を無効化する。
気配察知 レベル1
近くにいる、敵の気配を感じ取れる。
レアスキル
ジャイアントキリング レベル1
低確率で、レベルが上の相手に対する与ダメージを2倍に増加させる。
ふむふむ、毒攻撃は役立ちそう。でも、威力は弱い…………。
弱い、嫌な言葉だなあ。
まっいっか、仕方がない。スキルレベルを上げれば強くなるだろう。
それと、気配察知は助かる。これで寝込みを襲われたり、不意打ち攻撃を心配しないで済む。
えーと、ステータスの方はどうなったのかな?
レオン レベル8 経験値 125/7500
種族 魔獣スカンク
HP 50/50
MP 23/23
ちから 25
身の守り 17
素早さ 46
器用さ 12
魔法力 10
運の良さ 14
スキル
夜目 レベル1 闘魂 レベル1
爪攻撃 レベル2 下痢ダッシュ レベル1
おなら攻撃 レベル1 苦痛耐性 レベル1
悪臭耐性 レベル1 下痢耐性 レベル1
傷なめ レベル1 毒攻撃 レベル1
火耐性 レベル1 毒耐性 レベル1
根性 レベル1 気配察知 レベル1
レアスキル
ケツからビーム レベル1
ジャイアントキリング レベル1
ユニークスキル
ガチャ レベル2
スキルポイント、6
称号
無駄な努力家
やったーー!! すごく成長した。もしかして、スカンク無双?
…………いやいや、調子に乗るのは良くない。また失敗する。
さてと、スキルポイントは6、う~ん、どのスキルに使うか悩むなあ。
どうしよう、うーん、むむむっ…………。
よし、決めた。
スカンクのメインウエポンは、おなら攻撃! おなら攻撃が弱いスカンクは、スカンクにあらず!
そんな訳で、おなら攻撃に極振りしまーす。
スキルのレベルアップをポチっとな。
…………。
…………んっ!? おぉー!
なんということでしょう。スキルポイント6を全て極振りした結果、おなら攻撃のレベルがMAXになりました。
フフッ、スカンクの恐ろしさを思い知るがいい。
おなら攻撃 レベルMAX
悪臭属性のおならによる攻撃。威力は非常に高く、極めて危険。
1日の使用可能回数は、10回 過剰使用すると、下痢になります。
スキルを強化したら、使ってみたいのが人情。
と言うわけで、さっそくおなら攻撃MAX!!
ブバッフォォーーーーッ!!
……………………。
……………………。
あれ? ここはどこ? 私は誰?
…………えーと、う~ん。
あっ、思い出した! おなら攻撃の臭いで気絶したんだ。
はぁぁ~~、すごい臭い…………一瞬で意識が無くなった気がする。
どうしてこうなった?
はっ! そうだ、悪臭耐性を強化するの忘れてたぁぁーー!
封印決定、こんな危険な物を使ってはいけない。
…………。
気を取り直して、そろそろ下の階に行ってみよう。
さあ、出発!
おっと、下の階に続く下り坂があった。
ふ~ん、洞窟の感じは変わらないなあ。
…………んっ!? 敵の気配を感じる。
レベルアップに必要なポイント一覧
スキル
夜目 1ポイント 闘魂 5ポイント
爪攻撃 3ポイント 下痢ダッシュ 5ポイント
おなら攻撃 1ポイント 苦痛耐性 1ポイント
悪臭耐性 1ポイント 下痢耐性 1ポイント
傷なめ 1ポイント 毒攻撃 1ポイント
火耐性 1ポイント 毒耐性 1ポイント
根性 1ポイント 気配察知 1ポイント
レアスキル
ケツからビーム 5ポイント
ジャイアントキリング 5ポイント
ユニークスキル
ガチャ 20ポイント