理系のための恋愛入門
私自身も理系で、彼女が欲しいと願っていました。コンサル志望だったので、問題発見のプロフェッショナルやら、考える技術・書く技術などを読み。色々と試行錯誤して、今では子供までできました。
この拙い文章が皆さんのお役に立てれば幸いです。
Twitterで、某理系大学学生さんが、クリスマスまでに彼女がほしいと嘆いていました。
20年前に私が試した方法をつらつらと書いていきたいと思います。
今年のクリスマスまでには間に合いませんが、私はこの方法を使って、結婚できたのである程度信憑性があると思います。
理系らしく、付き合えるということを分解してみましょう。
恋愛成功は以下の式で表せられます。
恋愛成功=N×P
Nは、告白する回数
Pは、成功確率
つまり、恋愛成功させるためには、Nを増やすか、Pを増やすかです。
Nは、以下のように分解できます。
N=NN×NP
NNは、知り合いの女性の数
NPは、好みの女性がいる確率
理系の場合には、NN自体が少ないことが多いです。
私が学生時代、友人の学科では100名中女性が4名しかいませんでした。
4人だと、好みの女性がいる可能性も低いですし、
仮にいたとしても、付き合うことは難しいです。
では、どうすれば良いのでしょうか?
1。NNを増やそう!
まずは、異性の友達を増やしましょう。
バイトでもサークルでも高校や地元の同級生など、
ありとあらゆる伝を使って、異性の友人を増やしましょう。
ポイントしては、友達を増やすことに重点を置いて、
無理に彼女を作ろうとしないことです。
無理に、彼女を作ろとうとすると、下心が見え、距離を置かれます。
異性の友人が増えれば増えるほど、会話のポイント等を学ぶことができるので、
Pも上昇するという効果があります。
2。NPを増やそう!
異性の友達が増えてくると、だんだんと自分の好みの異性が多くいる場所がわかってきます。
例えば、ギャルっぽい子が多くいる場所と、スポーツ系の子が多くいる場所と、
芸術系の子が多くいる場所は、違う場所です。
自分の好みの異性が多くいる場所に複数行くようにします。
そうすると、自分の好みの女性がいる可能性(NP)が増えていきます。
3。Pを高めよう。
こちらに関しては、様々な先行文献があるでしょうから、
あまり書くことはないです。
ただ、一般的に言われる清潔感は最低限必要です。
また、1のNNを増やそうで書いたように、異性の友達を増やすことで、
アドバイスをもらうことも有用です。
さらに、好みの異性が多い場所にいる異性にアドバイスをもらうと
より、その場所での成功率があがります。
人によって、好みや重視する点が異なることが多いので、
複数の人にアドバイスをもらうとより良いです。
4。試行回数を増やそう。
最初は、ほぼ失敗します。
失敗直後はダメージを受けますし、
二度とやるものかと後悔することも多いでしょう。
例えば、Pが0.2だとすれば、
10回告白すれば、9割以上の人が彼女ができるはずです。
さらに、失敗したら、次どうやれば、上手く行くかを考え
修正することによってPが上昇していきます。
Pが、0.3になれば、だいぶ楽になります。
1月から毎月1回告白するペースで頑張れば、
来年のクリスマスにはパートナーと一緒に過ごせるでしょうし、
うまくやればゴールデンウィークにはパートナーができます。
あとは実行するだけです!
成功を祈っております。