表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/89

プロローグ 【働き詰めの毎日から逃げたい】


毎日朝早く起きて、クタクタになるまで働いて、終電近くに帰る。


それが私のルーティーン。


わかってるつもりだ。


今の世の中、仕事があるだけましなんだから。仕事が激務でも、通勤時間に往復3時間かかっでも、上司にセクハラ、お局にパワハラされようとも、給料が薄給だったとしても、まだましだ。大変な人なんて、もっと沢山いるんだから。


そう自分に言い聞かせ、なんとか毎日を送っていた。


でも時々1人の時間が出来てしまうと思うんだ。


一体何のために、私は生きてるんだろう。


一体誰の人生と比べ安心してるんだろう。


苦しいと言葉にしてしまったら、今まで無理やり止めていた気持ちが一気に溢れてきてしまいそうで自然と自分の気持ちに蓋をする。


このまま、歳とっていくのかなあ・・・。


何が幸せかわからないまま。


欲しい幸せが何かでさえわからないまま。


◇ ◇ ◇


第五次世界恐慌が起きてからこの国も他国にもれず日に日に不況になっていく。


いつも行っていた商店街はシャッターが閉まっている店舗も増えたし、そもそも夜はどこのお店もやっていない。


有名な大企業でさえ早期退職者を募ったり、不採算店舗をどんどん閉店させていく。


そんな中、私が勤めている会社は周りの影響をもろともせず、仕事量は常に増加傾向にあった。


家に仕事を持ち込む事は増えたけど、私の仕事に対するストレスは一向に減ることは無く夜一杯ひっかけながら仕事をやるのが日課になっていた。


こっちは絶賛サビ残体制な訳だし、仕事さえきっちりやり遂げればアルコールが入ってるとか入ってないとかは関係ない。そこんとこはゴチャゴチャ言わないで欲しい。


よし、終わった・・・。


金曜日の日付が土曜日に変わった頃、持ってきた仕事が全て終わり身体中が開放感と達成感でみなぎった。


誰も褒めてくれないから自分で自分を褒めるんだ。よくやったぞーわたし。


外に出ると今日は満月。綺麗なお月様を見ながらほろ酔い気分でコンビニに向かいご褒美のデザートと缶チューハイをしこたま購入し上機嫌で帰路につく時だった。


ん?・・・なんだありゃ・・・。


そういえばこのコンビニの横には何故か大切に祀られてそうなお地蔵さんがいるんだよね。


いつもチラッと目にするだけだったけど今日は違った。


何故ならお地蔵さんがいるはずの場所が見たこともない青い光を放っていたからだ。


思わず目をこする。


夢見てる訳じゃなさそうなんだけど・・・。


普通なら夜にお地蔵さんの前が青く光ってる訳で怖くなって走り出すとか、隣がコンビニなんだから従業員を呼びに行くとかなんか違う方法があったと思う。


でもその時は飲んでたせいか興味のほうが勝ってしまい私はズカズカとその青い光の方に歩いて行った。


・・・あれ?


近づけば近づく程何故かその光は薄れていきお地蔵さんの手前に着いたときには青い光は消えていた。


やっぱり夢だったのかな・・・まあいいや、せっかくだしお祈りでもしとこ。お地蔵様。いつもお世話になっております。来世は是非、こんなに働かなくてもいい人生が送れますように。美人に生まれてお金持ちのイケメンと結婚して何不自由なく生きていけますように・・・。


無事にお祈りを終えたと安心し目を開けた途端、さっきまで消えていた青い光が突然私の周りを包んだ。不意に自分の身長が小さくなっている感覚に襲われる。


えっ!?何これ、ちょっ、ちょっとぉー!?!?!?


感覚、なんかじゃない。


気づいた時にはもう遅かった。


自分の真下に現れたブラックホールみたいなのを一瞬確認した隙に私はあっという間にそのままその中に吸い込まれていった。


お地蔵様の残像を見上げ手を伸ばそうとしながら私はそのまま意識を失った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ