表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

Clover, Wednesday, and Sprout

小学生・双葉ちゃんとOL・はなちゃんのWednesday

 ばいばい、と友達のみっちゃんに手をふったのは、かりふぉるにあ・ふらっとの入り口。

きょうは、クラブ活動があったので少しだけ帰るのが遅くなってしまった。

小柄なみっちゃんの高く結ったポニーテールがゆれるのを見てから、家に向かって歩き出す。


 「センター」の隣の駐車場を横切っていた時。

誰かが家のすぐそばの通路にしゃがみこんでいる。

夕方に会うことはめったにない姿に、けれども、わたしはすぐに気がついた。

ボブ丈でふわふわの軽いパーマ。

「雪の国のお姫様みたい」と思うくらい真っ白な素肌に、淡い栗色の髪はとってもお似合いで。

黒髪のわたしは、密かに、いつか大人になったら真似してみたい、と憧れている。


 「はなちゃん?」

そう問いかければ、はなちゃんはわたしの方をみて、少し驚いた表情をした。

それでもとびきりの笑顔で迎えてくれる。

 「おかえり、双葉ちゃん。」

はなちゃんの笑顔は、友人のみっちゃんに少し似ている。

みっちゃんの笑顔をみると、ついついお姉ちゃんのように守ってあげたくなる。

はなちゃんは、わたしよりもずっと大人だけれども、そんな女の子らしい雰囲気がいつもある気がする。

 「何をしてるの?」

いつもははなちゃんを見上げるしかない小さなわたしでも、しゃがんでいるはなちゃんと話すと見下ろすかたちになる。

 「へへ、ちょっと久しぶりに探し物。」

『最近、ずいぶん探してなかったからか、うまくいかないんだけどね、』と一人ごちるはなちゃんの指先は、綺麗なネイルに似合わないほど、泥で汚れてしまっている。

 「四つ葉のクローバー?」

その地面には、お花は見当たらず、丸っこい草ばかりが見える。

 「うん、そうなの。なかなか見当たらなくって。」

わたしも、しゃがみこんだ。名前に葉っぱが入っている分、わたしもよくクローバー探しをするのだ。

 「はなちゃん、今日はお仕事ないんだ?」

 「うん。お休みもらったの。だから、ちょっと引越しの準備をしてて、」

 確かにはなちゃんは、いつもより普段着の格好をしている。

綺麗なカーディガンやスカートではなくって、動きやすそうな細身のジーンズにパーカー。

小柄なはなちゃんには大きすぎるようなパーカーは、どこかで見たことがあるような気もした。

それにしても、はなちゃんは引越してしまうのだ。そういえば、ママが言っていた気がする。

 「また、遊びに来てくれるんだよね?」

顔をあげてそう尋ねると、はなちゃんもわたしの顔を見つめて少しだけほほ笑んでくれた。

 「うん、きっとね。」

 少しだけ寂しそうで、いつものちょっとおっちょこちょいで無邪気なはなちゃんとは、なんだか違う笑顔。はなちゃんがまたクローバー探しに視線を落としても、わたしは少しの間、はなちゃんから目が離せなかった。


 「どうして探しているの?」

探し方も忘れてしまったクローバーを。

そう問いかけると、再び手を止めて、はなちゃんはわたしをぱちくり、と見つめる。

 「どうして、って?」

 「四つばのクローバーを探すのは、何かお願いごとがあるの?」

新しく引っ越した先でうまくいきますように、とか?

それとも、何かほかのとても大切な。

 「お願い事、かぁ。」

 「そう。双葉はよくお願ごとするもの。」

ふふ、とわたしをみて笑うはなちゃんの柔らかな笑顔は、やっぱり憧れのお姉さんのそれで。

 「私は、ただ幸せになれますように、って。」

 「そうなの?」

思っていたことと違って、今度はわたしの方がぱちくり、とはなちゃんを見つめてしまった。

 「なぁに?双葉ちゃんったら、予想とはずれちゃった?」

 「うん。」

 「何だと思ったの?」

興味しんしんなはなちゃんの瞳は、とてもきらきらしていて、まるで同じクラスにいる友人のよう。

 「『お兄ちゃんとずっと一緒にいられますように。』だと思ったの。」


だって、尚くんとはなちゃんはいつも一緒にいてとても仲よしだから。

わたしも、引っ越したお友達がいる時や、クラス替えがあるとき、そうお願い事をするもの。


 「どうしたの?」

さっきまできらきらしていた彼女の瞳が、突然、止まってしまったかのように思えた。

彼女の手から、するり、とちぎってしまった一枚の葉っぱが滑り落ちる。

 「はなちゃん?あの、」

固まってしまったはなちゃんに、わたしは不思議に思って声をかける。

なんだか、はなちゃんがひどく傷ついたのではないかと、なぜだかそう思ったからだ。

けれども、はなちゃんは、二回ほどまばたきをして、それから困ったように笑った。

 「ごめん、少しびっくりしちゃって」

 「びっくり?」

 「うん、予想外の答えだったの。」

ふふ、と再び地面を向いたはなちゃんの淡い笑い声は、溜息のようにも聞こえた。

 「そっか、そうよね。」

そうも言った。思いつきもしなかったクイズの答えを聞き驚いて、しみじみとかみしめているような、そんな感じ。それでも、悔しいというよりも、悲しんでいるようで。

わたしは大好きなはなちゃんを悲しませたことに、とてもとても悲しくなった。

それでも、はなちゃんは、笑っている。

 「クローバーなんて、見つかるはずないよね。」

『やーめたっ、』と、はなちゃんは諦めたようにちゃかして、わたしに笑った。

独り言みたいに、『わたしだけ幸せになろうなんて、わがままよね』と続ける。

わたしは、はなちゃんに幸せに笑っていてほしくって、急いで言った。

 

 「クローバーじゃなくっても、幸せは見つかるよ。」


どういうこと?と問いかけるような微笑みをはなちゃんは浮かべた。

わたしは、三つ葉から一枚だけ葉っぱをちぎって“二葉”にする。

それから、はなちゃんに手渡した。


 「ほら、私の名前とおなじ“フタバ”。『素敵な出会い』が花言葉なんだって。」

クローバーがちっとも見つけられない小さかったわたしに、ママが教えてくれたこと。見つけようと思えば、どこにでも、誰にでも、いつでも、幸せはあるんだって。時々は自分のためにわがまましたって、ズルしたって、神様は笑ってこっそりゆるしてくれるもんよ、って。そう言って、いたずらっぽくママは笑った。


 ちぎった一枚の葉っぱも、わたしは大事にとっておく。“一葉”だって、幸せな葉っぱだもん。

 

 「はなちゃんも、引っ越してまた新しいお友達ができるといいね。」

でも、時々は“かりふぉるにあ・ふらっと”を思い出して。

そう言うと、はなちゃんは、フタバをじっと見つめて、それからわたしに向かって、こんどはくしゃり、と泣き出しそうに笑ってくれた。

それは、さっきとは違って、悲しい笑顔なんかじゃなかった。

わたしは、心の底からほっとしたんだ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ