買い物
「じゃあ留守番お願いね?。」
「え、どこへ行くの?。」
「必要な物を買って来るね。
凛の分の服や制服や下着も買ってくるね。」
「何で僕も一緒に行けないの?。」
「だって、凛に合う服ないでしょ?。
今だってTシャツとトランクスだけでトランクスだってズルズル落ちてきそうになってるじゃない。
ジャージや短パンなら紐をギュウギュウに縛れば履ける・・・かと思ったら、そのままストーンと脱げちゃってたし。
いくらなんでもサイズが合ってなさすぎ。
ダブダブのTシャツとトランクスだけで外に出るの?
痴女ね。
男だとしても変態ね。
そんな格好で外に出た時に運命の出会いがあったらどうするつもり?。」
「どうもしないよ。
こんな状態で恋愛しようとは思わないし。」
「運命は待ってくれないわよ。
凛に準備が出来てようが、『恋愛なんかまだするつもりない』って言おうが待ったなしなの。
恋はするもんじゃない。
落ちる物なの。」
「・・・ラブコメの神っぽい事言ってるじゃん。
『もしかしたら僕の運命の女の子が現れるかも知れないからいつでもちゃんとした格好をしておけ』って事だね。」
「当たらずとも遠からず・・・ってとこかしら?。
でも『運命の人』が女の子とは限らないからね。
『運命の人』が女同士って可能性もなくはないし、それでも全くおかしくはないけど、統計的に見たら女の子の相手は男の子が多いのよ。」
「誰が女の子だ!」
「何を突然怒りだして・・・。
『誰が女の子だ!』って凛が女の子に決まってるじゃない。
まあその認識のズレとかは今言っててもしょうがないからね。
Tシャツだってそんな沢山ある訳じゃないし、その内裸で過ごさなきゃならなくなるわよ。
服もだけど靴もないでしょ?。
今のままじゃどうせ外に出れないんだから、私達に買い物を任せるしかないでしょう?。」
「服が必要なのは間違いないけど、アンタらに任せて良いんだろうか?。
なんかとんでもない服買って来る気がするな。」
「凛に任せておいたら似合わない服を選びそうな気がするわ。
どうせ『僕は男なんだから』って全然似合わない服を買うんでしょ?。
もう女の子になっちゃったんだから、いい加減覚悟を決めましょうよ。」
「まるで『女の子になった』って割り切れてないのがまるで悪い事みたいに言われてるけど、僕は純粋に被害者だと思うんだよね。」
「まだウジウジ言ってるんですか?
大人しく留守番してて下さいよ。」
「わかったよ・・・。どうせ着る服もないし、外出も出来ないんだから頼むしかないんだし・・・。
僕が着るの抵抗のない服を選んでよ?。」
「わかりました。
はい。」
「どうしたの?。
いきなり手を出して。」
「お金をあずかろうかと。」
「アンタらに女の子にされなけりゃいらないお金かからなかったんだけどな!。
学生の一人暮らしで何とか仕送りだけでやってたのに、居候が二人増えたし、女の子の方がオシャレとか化粧とかお金かかるんでしょ?。
今回くらい、アンタらがお金払ってよ。」
「わかりました。
・・・経費で落ちるかな?。」
「神様の経費ってどこから出るんだ?。
まあいいや、そういや言って無かったけどアンタらも家に金入れてよ?。
『働かざる者食うべからず』だよ。
僕もアルバイト探すからね。」
「わかりました。
じゃあ行ってきます。」