小説を読まないやつが、小説を書くなんて言語道断!
一部において気分を害される恐れがあります。ご了承の上お読み下さい。
このエッセイを書くにあたって、予め謝罪していおく必要があります。
それは、とんだ"裏切り"をしていたということです。
皆様、申し訳ございませんでした。
さて本題です。
タイトルは僕のことである。
自分は一切の市販小説を読んだことがない。
読んだといえば公園でもらった"聖書"ぐらいだ。
この『小説家になろう』においてもお気に入りしている人の以外は読まない。
友人はいう「小説を読んだほうがいい」と。
だが読む気などない。
あまりにもショッキングな告白だったようだ。
ドン引きなされた方も多いのでは?
そんな僕が小説を書けるとは思わない。
文章力もないに等しい。
僕の投稿作品が面白みがないのは、そのせいかもしれない。
しかも、僕は登校拒否を小・中・高としており学力もさほどない。
中・高にいたっては特殊学級だった。
僕は『感性』だけで物語を書いている。
だから淡白で面白みがないものになっているのかもしれない。
いわゆる『根無し草』だ。
わかっている。
それでいて、嫉妬心もある。
ランキング上位に入る小説がうらやましい。
怒りがこみあげてくる。
僕が小説を書く原動力はその"怒り"だ。
「そもそも、小説を読まないやつが怒るなんて理不尽だ!」と、思った方も多いはず。
ごもっともです、申し訳ございません。
「そしてこの生意気なエッセイ。どこまで、なめてやがるんだ?」
申し訳ございません。
僕は、これを書いて発表した時点で、小説家になろう人生は死亡フラグが立たされたことでしょう。
その覚悟はできています。
もう、読まれるはずの小説も読まれなくなる。
そのことも知っています。
ご気分を害された方々本当に申し訳ありませんでした。
イフジタダヒロの"なろうライフ"はこうして終わった……かも?
読了感謝!