表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一日一詩  作者: 時ノ宮怜
1/87

雨鏡

 鏡が降ってくる。

 小さい小さい、鏡が。


 私はそこに映っているのに、

 私はそれを見ることができない。

 私には見えない(わたし)が、

 たくさんの(わたし)が私を見ている。


 一つ落ちては弾けて消えた。

 十落ちては地面に刻んだ。

 百落ちて、私は気が付く。

 千も落ちれば奏でる足音。


 (わたし)が奏でる、私の足音。

 私が逃げる、(わたし)から逃げる。


 透明な膜が私を守る。

 冷たい(わたし)から、私を守る。

 大きな(わたし)が膜に触れた。

 弾ける音、

 儚き音、

 でも、どこか楽しげに刻んだ音。


 (わたし)が降る。

 歪んだ私を映して、空を覆う。


 私はそれを見守っている。

 私はそれを聞き惚れる。

 暗い世界に輝く光が(わたし)を飾る。

 一つ一つが私を飾る(わたし)


 (よろず)落ちて、天が泣き

 億と落ちて、恐怖を煽り

 兆よ花よと落ちて、また詩になる。


 私が映る、私の雨音。

 私が歌う、あなたの詩

傘が雨を弾く音はどこか聞き心地がいい

ビニール傘に風情はなくとも、そこから見える景色は確かに魅力がある。

夜の街灯の下、雨の中で見る、傘越しのそらは、歪んで輝いて見えていました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ