表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
改訂版 妹と歩く、異世界探訪記  作者: 東郷 珠(サークル珠道)
第一章 異世界への旅立ち
9/506

第八話 異世界の街並み

 カーテン越しに穏やかな光が差し込む。かけた覚えの無い布団の暖かさ、そして布団とは異なる暖かな温もり。腕には柔らかな感触、その心地よさが何なのかわからず、冬也は夢と現を行き交いし朝の微睡みを漂っていた。


「あん、お兄ちゃん。駄目」


 それは耳慣れた声だった。それも直ぐ近くから聞こえる。その瞬間的に冬也は覚醒を促される。首を傾けるとペスカが、冬也を抱きしめる様に眠っていた。


「駄目って何が? わぁ~! ペスカっておま、お前また俺の布団に潜り込んだな!」


 慌ててペスカを引き剥がそうとするが、冬也はふと室内が普段とは違う事に気が付いた。


「なんだ? この豪華な部屋! あぁそうか、夢じゃねぇのか」


 昨日の出来事は夢であればよかった。目を覚ましたら、いつもの部屋で、また当たり前の日常が始まる。

 しかし、冬也の目に飛び込んで来たのは、高級宿らしい豪華な調度品の数々。途端に現実へ引き戻された冬也は少し頭を振り、ペスカの目が覚めない様にゆっくりと体を起こす。


「ぐぅ」

「幸せそうな顔しやがって」


 冬也は、優しくペスカの頭を撫でる。


「こいつも疲れてたんだろうし、もう少し寝かせてやらないとな」


 冬也は、そう独り言ちると、ベッドの端に座り直した。


「それにしても、ペスカは何者なんだ?」


 ペスカは子供の頃から変な行動をする事が多かった。日常茶飯事になっていたおかしな言動に、冬也は次第に慣れていった。思い起こせば小学生の低学年にもかかわらず、分厚い専門書を読み漁ったり、家中の家電を分解する事も有った。


「そういや、ペスカがTVをバラバラにした時は、親父が泣きそうな顔してたっけ」


 ペスカは、ここを異世界だと言った。自分を賢者と言い、地球で生まれ変わったのだと言った。それを証明するかの様な魔法と知識を持っていた。少なくとも、あの化け物と対峙して生き残れたのはペスカのおかげだ。そして、謎のカードで街に入り、高級宿にも入れた。


「もう、間違いはないんだろうな」


 一晩ゆっくり休んでスッキリしたのだろうか、それとも頭がはっきりしてきた証拠だろうか。頑なに認めようとしなかった現実を、冬也は認めようとしていた。


「ペスカが起きたら、色々詳しく聞かないとな。まだ何か隠し事してやがるしな。俺が気が付かないとでも思ってやがんだろ。でもこいつ、ちゃんと話すかな? まぁ話さなきゃ、お仕置きだけどな」

「う~ん、なあに? おに~ちゃん」

「あ~ごめんペスカ。起こしちゃったか?」

「な~んか、幸せな夢見てた~」


 悩む自分が馬鹿らしくなる程の、起き掛けの呑気なペスカ。冬也は少し腹が立ち、ペスカの頬を少し摘まんだ。


「うみゅ。みゃにさ。おみ~ちゃん」


 冬也はペスカの頬で少し鬱憤を晴らすも、腹がぐぅ~と鳴る。昨日の朝以降に摂ったのは、栄養補助食品と水の簡易的な食事のみな事を思い出す。


「ペスカ、取り敢えず飯にしねぇか?」

「うん。おなか減ったよ」


 着替えを用意していないので、そのまま宿の一階に下りて朝食を頼む。テーブルについて、暫く待つと出てきたのは、パンと卵焼きとサラダにスープであった。


「異世界っても、飯は普通だな?」

「そう? 私はヤマトベーカリーの、ふかふかパンが好き~」

「そうだな、あそこの食パンは旨い。っていや、そう言うことじゃなくて」


 パンは硬かったが、スープに浸せば食べられない事は無い。他の料理も、日本と然程変わりの無い味だった。空腹で食えれば何でも良い気分であった冬也は、取りあえず満足し食事を終える。

 一心地つくと冬也はペスカへ問いかける。


「ペスカお前は何者だ? 何を隠してる? 全部話せ!」

「わかってるよお兄ちゃん、全部話すって。その前に行く所が有るんだけど、良いかな?」

「そこに行けば、全部話すんだな」

「約束するよ、お兄ちゃん」


 冬也は、真剣な表情で答えるペスカを信じる事にした。


「ご飯も食べたし、レッツゴー!」


 どんな時も明るく振舞えるのは、ペスカの長所である。この笑顔に、どれだけ支えられて来ただろうか。冬也の些細な悩みなど、馬鹿らしくなってくる程に。

 しかしここは、冬也の知らない世界である。一抹の不安を抱えつつ、冬也はペスカと共に宿を後にした。


 街を歩きながら冬也は周囲を見渡す。門の外から見た光景は、中世の発達してない都市に近かった。しかし、この都市の美しい街並みは中世とは思えない。現代ヨーロッパのどこかでは無いかと勘違いしてしまう程だ。


「ヨーロッパじゃないよ。この街の名前は、エーデルシアって言うの」

「心を読むなペスカ。それも魔法か?」

「はぁ、お兄ちゃんの場合、顔に出てるんだよ」


 街を歩く人々が、武器を携えている訳もない。荷車を引く者、店の開店準備で忙しなくしている者、畑に向かうのか鍬などを抱えて門から出ようとしている者と、ごく平和な光景が繰り広げられている。

 だが、昨日の出来事が嘘の様な、争い事とは縁遠そうな光景は、返って冬也を不安にさせた。


「ところでペスカ。昨日の怪物は他にもいるのか?」

「あんなのがそこら中に出てきたら、大問題だよ」

「じゃあ、街に入って来ることはなさそうだな」

「うん、それは無いと思う。お手柄だねお兄ちゃん」


 目に飛び込んでくるのは、平和な光景なのだ。如何に自分と関係ない人々とはいえ、あんな化け物に蹂躙されては流石に面白くはない。ペスカの言葉で冬也は胸を撫で下ろし、続けざまに質問を重ねた。


「兵士がお前の事を、メイザー伯がどうのって言ってたけど、メイザーって何だ?」

「その辺は、後でまとめて話すよ~。ガツガツしてるとモテないよ~」


 早々に質問を打ち切られた冬也は、再び周囲を見渡す。歩く人々は、欧米人と変わらない。街には、いまいち異世界感を感じられない。せめて、二本脚立って歩く動物めいた人がいれば、信じる事も出来そうだけど。そんなもやもやとした感覚を覚える冬也に、再びペスカから声がかかった。


「お兄ちゃん、猫耳少女はこの街にはいないよ。残念だったね」

「だから、心を読むなって」

「お兄ちゃんってば、わっかりやすいからな~。うふふ」

「因みに亜人は、こことは別の大陸にたくさんいるよ。会いたければ、今度連れてってあげるよ」

「亜人って言うと、あれか? 耳の尖った人もいるのか?」

「エルフの事? もちろんいるよ! まぁそっちは直ぐに会えるかな」

「そっか。本当に異世界へ来ちゃったんだな」

「そんな事より、見てお兄ちゃん。ここが目抜き通りだよ」


 ペスカが指を指した先には、様々な店が立ち並び、沢山の人が行き交う場所だった。

 服や雑貨の様な物を売る店。見た事もない色鮮やかな果実を売る店や、見覚えの無い野菜を売っている店。そして美味しそうな匂いが漂う飲食店が集まっていた。


「ペスカ。何だあれ、果物か? なんか毒々しい色だぞ。食えんのか?」

「甘くて美味しいよ」

「ペスカ。何だあれ! キャベツに似てるけど」

「キャベツで間違いないよ。日本のとは少し変わってるけどね」

「ペスカ! 旨そうな匂いがするな! なんだろな?」

「喜んでもらえて何よりだけど、お兄ちゃんがお上りさんになってるね。フフッ可愛い」


 冬也は抱えていた疑問を完全に忘れ、目の前に広がる新鮮な光景に驚いていた。旅行者の様にはしゃぐ冬也を、ペスカは優しく見つめる。

 散歩でもする様に、二人は暫くウィンドウショッピングを楽しむ。そして、目抜き通りを抜けると、かなり大きい邸宅が見えてきた。


 邸宅まで歩みを進めると、ペスカは門の前で立ち止まる。門の両脇には、剣を携えた屈強そうな兵士が立っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ